2015年03月28日
2015.03.28 春のホームダム!
こんばんわ~。
やっと一日のんびり釣りできる日がやってきましたw
7時~17時までの釣行。
水温12度。
天気予報では南風が吹いて気温は20度超えるとのことで、条件的には何も悪い理由がないんですが…

今日のタックル&ボート。
今回はお試しでフロントのみでラダー、シートポールはなしでセッティングしてみました。

ボート新しくなってからあまり写真撮ってなかったので、ついでにもう1枚w
セッティングは地獄になりましたが、釣りはめっちゃ快適になりました。
そしてクイントはやっぱりかっこいい!
で釣果ですが、春バクする気満々で来たのに、1日やってまさかの1本だけ…
でも釣れた1本はまぁまぁ良いのが獲れましたよ~。
岬の突端にノーシンカーをキャスト、2mぐらいのボトムに付いた瞬間、ゴンッ!
なかなかの引きを楽しませてもらって無事ネットイン!

8:17 47㎝

プリップリの超綺麗なバスでした~。
これ以外でバイトを得られたのは、ガンタレルへのチェイスとカバーテキサスだけ。。
今日はほとんどの時間をシャッドで押し通しました。
上流やフラットに何度も入り直して爆発のタイミングを待ちましたが、結局バスがさしてくることはありませんでした…
南風の恩恵も全くなし。。
今日は多分みんな釣れてないので、そういう日なんだと思いますw
この日の他の人の状況を知りたい方は木更津KINGさんのブログをご覧ください(笑)
ではでは。
やっと一日のんびり釣りできる日がやってきましたw
7時~17時までの釣行。
水温12度。
天気予報では南風が吹いて気温は20度超えるとのことで、条件的には何も悪い理由がないんですが…
今日のタックル&ボート。
今回はお試しでフロントのみでラダー、シートポールはなしでセッティングしてみました。
ボート新しくなってからあまり写真撮ってなかったので、ついでにもう1枚w
セッティングは地獄になりましたが、釣りはめっちゃ快適になりました。
そしてクイントはやっぱりかっこいい!
で釣果ですが、春バクする気満々で来たのに、1日やってまさかの1本だけ…
でも釣れた1本はまぁまぁ良いのが獲れましたよ~。
岬の突端にノーシンカーをキャスト、2mぐらいのボトムに付いた瞬間、ゴンッ!
なかなかの引きを楽しませてもらって無事ネットイン!
8:17 47㎝
プリップリの超綺麗なバスでした~。
これ以外でバイトを得られたのは、ガンタレルへのチェイスとカバーテキサスだけ。。
今日はほとんどの時間をシャッドで押し通しました。
上流やフラットに何度も入り直して爆発のタイミングを待ちましたが、結局バスがさしてくることはありませんでした…
南風の恩恵も全くなし。。
今日は多分みんな釣れてないので、そういう日なんだと思いますw
この日の他の人の状況を知りたい方は木更津KINGさんのブログをご覧ください(笑)
ではでは。
Posted by yzw at 23:28│Comments(8)
│いつものダム
この記事へのコメント
この季節にノーシンカーのフォールっていう発想がスゲー!
KINGさん、アップしないんじゃない?笑
KINGさん、アップしないんじゃない?笑
Posted by えのちん at 2015年03月29日 20:21
ナイスフィッシュですねぇ♪
あの岬も終わったポイントだと思ってたけど、セオリー通りの場所だもんね~。お見事♪
あの岬も終わったポイントだと思ってたけど、セオリー通りの場所だもんね~。お見事♪
Posted by kazu at 2015年03月30日 00:50
>えのちんさん
キングさんにもノーシンカーを馬鹿にされましたが、実はこの時期爆発するタイミングがあり、多用してますw
センコー3なんですが、シャローフラットをダート&フォールで引いてくる釣りで、高滝や房総のダムでかなり良い思いしてます。。
この日はバスが全くさしてこなかったので、ハマりませんでしたが…
キングさんにもノーシンカーを馬鹿にされましたが、実はこの時期爆発するタイミングがあり、多用してますw
センコー3なんですが、シャローフラットをダート&フォールで引いてくる釣りで、高滝や房総のダムでかなり良い思いしてます。。
この日はバスが全くさしてこなかったので、ハマりませんでしたが…
Posted by yzw
at 2015年03月30日 12:39

>カズさん
あの岬は絶対釣れると思って結構攻めてるんですが、全然良い思いしてません。。
岬の向かいの岩盤にえぐれた水門みたいなのあるじゃないですか?
あそこも昔は通る度にみんな釣れてたのに最近見てないとへら師が言ってました…
ホーム、かなりタフ化に拍車が掛かってますね。。
あの岬は絶対釣れると思って結構攻めてるんですが、全然良い思いしてません。。
岬の向かいの岩盤にえぐれた水門みたいなのあるじゃないですか?
あそこも昔は通る度にみんな釣れてたのに最近見てないとへら師が言ってました…
ホーム、かなりタフ化に拍車が掛かってますね。。
Posted by yzw
at 2015年03月30日 12:49

4月下旬頃の気温でめちゃ期待しましたよね〜。タフってるんですかね。皆さんの過去ブログデータ的には4月10日以降に爆ってる年が多いのでコレから期待したいところですね。
Posted by MURA at 2015年03月30日 13:05
ちなみに質問ですが
ラダーってへら船係船ロープ大丈夫なんですか??
ラダーってへら船係船ロープ大丈夫なんですか??
Posted by MURA at 2015年03月30日 13:06
>MURAさん
今年のホームは残念ながら爆発はないと思いますw
確かに4月下旬以降なら二桁ぐらいは全然狙えると思いますが、拾い釣り的な感じで例年のような爆発は…
僕はポパイのラダーでホームでは必ず使用してますが、跳ね上げ式なのでロープ越えられます!
ただ一度ロープ越えて跳ね上がっちゃうとブラブラして効果は半減します…
いちいち戻すのは面倒で僕も悩み中なんですよ〜汗
プロショップオオツカで昔出てたラダーは自重で戻って固定されるらしいですが、ホントかわかりません。。
キングさんとかはkeiさんオリジナルの遊動式を使ってるようですね〜。
あとホームでラダー使ってる人はロープが引っかからないギリギリまで高さ上げて固定してたり、跳ね上げのドーリーをやや水に浸かるぐらいの角度でラダー代わりにしてたりしてますね!
今年のホームは残念ながら爆発はないと思いますw
確かに4月下旬以降なら二桁ぐらいは全然狙えると思いますが、拾い釣り的な感じで例年のような爆発は…
僕はポパイのラダーでホームでは必ず使用してますが、跳ね上げ式なのでロープ越えられます!
ただ一度ロープ越えて跳ね上がっちゃうとブラブラして効果は半減します…
いちいち戻すのは面倒で僕も悩み中なんですよ〜汗
プロショップオオツカで昔出てたラダーは自重で戻って固定されるらしいですが、ホントかわかりません。。
キングさんとかはkeiさんオリジナルの遊動式を使ってるようですね〜。
あとホームでラダー使ってる人はロープが引っかからないギリギリまで高さ上げて固定してたり、跳ね上げのドーリーをやや水に浸かるぐらいの角度でラダー代わりにしてたりしてますね!
Posted by yzw
at 2015年03月30日 19:56

ラダーの件くわしく教えていただいてありがとうございました!
参考にさせていただきますね(^O^)/
参考にさせていただきますね(^O^)/
Posted by MURA at 2015年04月01日 11:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |