ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年01月15日

2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

こんばんわ~。


話が前後してしまいましたが、3連休の土日を利用して奈良県までボートを取りに行っておりました。


ヤフオクで購入したのですが、やりとりをしていると池原ダムにボートが置いてあり、出品者はボート屋さんということが判明!


ロクマルの聖地、池原ダム!


僕みたいに10年以上バス釣りやってる人間からすると、琵琶湖より池原ダムの方が憧れが強いです。


せっかく池原に行けるなら釣りしないわけにはいかないということで、、、


宿とかボートとか色々段取りしてもらって、金曜日の夜に出発!


千葉から600キロの道のり。


途中休憩しながらひたすら高速を走り、土曜日の昼前には到着!





2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

池原ダムの上!


日本最大級のダムということで、とても高い堰堤!




2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

恐る恐るダムの下を見下ろすとキャンプ場や温泉、宿などがありました。


コンビニにはルアーが置いてあるし、村営の宿にもバスの写真があったり、冬はバス動かないだろと話しかけられたり、町全体がバス釣りを歓迎的。


税金無駄遣いして駆除しないで、池原ダムを見習って地域活性化に役立てればいいのになと思いますね~。





とりあえずボート屋さんに顔を出して、あいさつをしてしばし談笑。


良さそうな方でよかったです。


早速引き取るボートを見せてもらい、試乗することに。




2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

人生初のトレーラーに乗ってランチング!


トレーラー仕様はやっぱり楽ですね~(笑)




2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

試乗するとこんな感じ~。


前後の重量バランスも完璧。


エレキ2機、ライブウェル、ビルジポンプも動作確認して問題なし!


引き取るボートはこれでオッケーということで、さっそく釣りします。





2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

ジャビル30馬力をなんとご厚意で貸して頂きました!



初日は昼からの釣行。


天気は雪混じりの雨で風が強い…


とにかく池原ダムは広く、ポイントもわからず。。


とりあえずおじさんに教えてもらった冬の実績場所に向かって、ダウンショットを投げてみます。


しばらくしてルアーを回収してきたときに、ボート近くでココッっと違和感。


立木を乗り越えたような感覚でこんな沖まで立木入ってるんだ~とか思いつつそのまま巻いてきたら


なんと40弱のバスが付いてきていた…汗


バスはボートに気づいてUターン。


ワームはテールだけ喰われてました…




一気にやる気を取り戻し、付近を真剣に探ると、またしばらくしてフォール中にバイト!





2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

管釣りで鍛えたからか?


残念ながらニジマスでしたw




最後にスロープのあるディープでダウンショットでバイトがありましたが、乗せられず、初日終了。。


やっぱり真冬のビッグリザーバーは厳しい。。





2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

夜は近くの温泉に入りに行きました。


この温泉、びっくりするぐらいぬるぬるして、神だなと思いました。


そして近くの宿にて1泊。


19時には就寝。








2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

2日目は朝から1日の釣行!


前日は雪で魚が浮いている感じでしたが、この日は晴れであまり魚は動いていない様子。


この日も風が強く、池原は風裏が少ないので、釣りづらい。





2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

大会があったようで、船団になってるポイントがありました。


ちょっとお邪魔させてもらいましたが、誰も釣れてませんでした。


ダウンショットで10~15m、ラバジで岸~5mぐらいをメインに探ってみましたが、この日は完全無。






2015.01.10 11 奈良県池原ダム!

バックシートで1本抜かれ、心が折れて終了…



やはり冬は厳し過ぎました。。


今度はハイシーズンにリベンジ行きたいですが、ちょっと遠すぎですかねw


日曜日の夜中、疲れ果てて帰宅…



そして月曜日は乗ってたボートの受け渡し。


引き取りに来られた方はなんと秋田からいらっしゃいました。


日本横断してボート引き取り行ってるのは僕だけじゃないんだと少しだけ気が楽になりました(笑)


ではでは。



ゲーリーヤマモト レッグワーム 2.5 インチ

ゲーリーヤマモト レッグワーム 2.5 インチ





このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(バス釣り 遠征)の記事画像
2017.04.30 琵琶湖遠征!DAY2
2017.04.29 琵琶湖遠征!DAY1
2015.05.02,3 GWの河口湖!
2014/04/27 琵琶湖遠征!
8/4野尻湖釣行
9/17長門川釣行
同じカテゴリー(バス釣り 遠征)の記事
 2017.04.30 琵琶湖遠征!DAY2 (2017-05-04 09:23)
 2017.04.29 琵琶湖遠征!DAY1 (2017-05-02 17:53)
 2015.05.02,3 GWの河口湖! (2015-05-05 21:18)
 2014/04/27 琵琶湖遠征! (2014-04-28 19:41)
 8/4野尻湖釣行 (2012-08-13 11:28)
 9/17長門川釣行 (2011-09-18 00:24)

この記事へのコメント
はいはい…遠くまでお疲れ様でした!!

今年辺り、真剣にアルミカートップ考えようかな~f(^^;!?

あなたを見てると羨ましさにもほどがあります…間違った日本語使いました
m(__)m

いろんな意味でマイボあるっていいよね~
船舶検査とかっていくら位するのさ!?
Posted by とっちのぱぱ at 2015年01月17日 11:48
>とっちのぱぱさん

どうもです~。

ぜひアルミデビューしてください!
苦労もありますが、やっぱり未知のフィールドで釣りできるのは大きいです。
社長の近くの川でボート出せるだけで釣果倍増ですよ~。
僕が乗ってるのは10ftなので、船舶検査も登録も免許も不要です(笑)
5馬力付けても指定水域以外は検査不要ですし。
置き場所だけあれば維持費ゼロですw
Posted by yzwyzw at 2015年01月17日 21:17
いいですね〜。僕もそのボートいいなぁと思ってたんですが池原だったんですね。僕はその前週にゲットして1月3日に見えの四日市まで取りにいきました。いや〜池原いいですね。うらやましいです!
Posted by MURA at 2015年01月26日 00:10
>MURAさん

はじめまして!
ブログ少し拝見させてもらいましたー。
綺麗なサウザーですね!
そして四日市まで取りに行ったとは僕と変わりませんね(笑)
僕の船は若干の水漏れと充電器壊れてましたが、装備的には求めていた形で満足してます!
ただ覚悟はしてましたが、やっぱり重いですw

今度ホームダムでお会いしたらよろしくです〜
Posted by yzwyzw at 2015年01月26日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015.01.10 11 奈良県池原ダム!
    コメント(4)