ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年09月18日

9/17長門川釣行

予定通り長門川行って来ました~。




9/17長門川釣行

意外にも長門川は初めてですが、同じ印旛水系の新川とはかなり雰囲気が違いました。


水の色とかは霞っぽいかな?


魚は薄いんですが、釣れればデカいとのこと。





9/17長門川釣行

写真に写っているのが今回のガイド役であるむつ氏


毎週長門川に通っているローカルアングラーの方でございます。






9/17長門川釣行

今日のタックル。


巻物用とワーム用を持っていったんですが、






9/17長門川釣行

到着して準備で糸をガイドに通してたら、何とスピニング(コブのエアトリック)のトップガイドのリングがない!!


よってせっかく持ってきたスピニング使用不能となりました(笑)




朝からテンションガタ落ちですが、朝は結構魚の反応がよろしくて


始めてすぐクランクにミスバイト、水路に入って更にスピナベでかなり良いサイズがまたしてもミスバイト。


結構釣れそう!とか思ってたら、





9/17長門川釣行

むつ氏がテキサスでめっちゃ太った46cmを捕獲。


ガイドが先にこんなサイズ釣るなんて、クレームものですなww






9/17長門川釣行


9/17長門川釣行


yzwも負けじと反撃開始。


スモラバを水門に投げてボトムシェイクでした。


俺もさっきのサイズが釣りたい!!!!!!!!!!!!!!









でこのあと晴れてるのにめっちゃ雨降ってきたり、また晴れてで真夏の暑さとジメジメさ。


暑さに負けずに本流や支流の水路などかなり広い範囲ランガンしたんですが、全くのノーバイト汗


9月だけどまだまだ完全に夏パターンと言った感じで、


水路の対岸のカバーの際とかにボっと浮いてます。


何匹か狙ってみましたが、全然食い気がないっすね…。


寝ないで行ったので眠さと暑さに負けて昼には撤退しました!


う~ん、甘く見てたけど長門川難しいですな。


やっぱこう真夏日になってしまうと、朝夕以外は厳しい!


また今度絶対リベンジ行ってきます。





オー・エス・ピー(OSP) シンクロ(SYNCHRO) 2.4g SS 13(ヌマエビ)

オー・エス・ピー(OSP) シンクロ(SYNCHRO) 2.4g SS 13(ヌマエビ)



珍しくスモラバは市販品使ってました。


アイが真上にあるってのがポイントで、引っ掛けシェイクとかフォール姿勢で差が出ます!


アベラバやエグジグはネガカリ防止の観点や、ボトムでの使用を考えてアイが斜めですので。





ではでは。



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(バス釣り 遠征)の記事画像
2017.04.30 琵琶湖遠征!DAY2
2017.04.29 琵琶湖遠征!DAY1
2015.05.02,3 GWの河口湖!
2015.01.10 11 奈良県池原ダム!
2014/04/27 琵琶湖遠征!
8/4野尻湖釣行
同じカテゴリー(バス釣り 遠征)の記事
 2017.04.30 琵琶湖遠征!DAY2 (2017-05-04 09:23)
 2017.04.29 琵琶湖遠征!DAY1 (2017-05-02 17:53)
 2015.05.02,3 GWの河口湖! (2015-05-05 21:18)
 2015.01.10 11 奈良県池原ダム! (2015-01-15 23:37)
 2014/04/27 琵琶湖遠征! (2014-04-28 19:41)
 8/4野尻湖釣行 (2012-08-13 11:28)

この記事へのコメント
長門川よいとこだよね。雰囲気がとてもすきです。
てかアドバイス通り頑張って来ま~す
Posted by ちゃまる at 2011年09月18日 01:31
お疲れ様でした!^^
私が釣ってしまって申し訳ございません((汗

またいらして下さい。次はマキモノオンリーで☆
Posted by むつ at 2011年09月18日 21:58
むつ氏の46、スンゴイね。やっぱ、サスガですね!
首無し画像がチョッチ怖いけど(汗)

に、しても!?
こんどはトップガイドのSICリングが行方不明と・・・
なんかティップを折っかいたり、携帯を水没させたりトラブルが
多いっすな(笑)
ブログネタが多くて事欠かなくて良いけど・・・ね。

リベンジの時は俺も誘ってくれ!
あと、インパルス。納車されたんだ!?
Posted by へら吉おやじ at 2011年09月19日 19:28
良かったら絡んで下さい。
市原在住の20歳です★
Posted by SHUN at 2011年09月20日 15:52
>ちゃまるさん

長門川は雰囲気が素敵です。
何故かとても綺麗とはいえないこの水の色も嫌いじゃないですね~(笑)
例の亀山戦は俺のアドバイスのせいで申し訳ありません…。
Posted by yzw at 2011年09月20日 18:32
>むつ君

お疲れ~。
また行きたいけどやっぱ長門川は遠いんだよね。
帰り眠すぎて事故りかけたわw
車だと朝行って昼間は仮眠して夕方もって出来たけど、バイクは辛いっす。
自分的にはパワーフィネスでガッポリ釣る予定だったけど、今度はゾディアック持ってくかな(笑)
そしたら今度マキモノで釣られたりして…。
Posted by yzw at 2011年09月20日 18:49
>へら吉さん

俺印旛沼は大好きなんですが、何故か印旛行くとトラブルに見舞われるんですよねww
次はバイクでも壊れるんじゃないかと心配しております。

画像の処理についてむつ氏に聞き忘れてしまったので、このような結果になってしまいましたw
46cmのバス、写真じゃ迫力ないですが実際はホント凄かったっすよ!
この魚は印旛水系だからこそのクオリティですね~。
新川で釣った51cmを思い出してしまいましたよ。

了解です。
インパルスは8月末に納車されました!
とりあえずバンディットにつけてたロッドホルダーは移設しましたが、単車だと帰りすり抜けできないでイライラするので、2psかパックロッド物色中でございます。
来月辺り新川に披露宴に行きますね。
Posted by yzw at 2011年09月20日 18:56
>SHUNさん

初めまして。
市原在住で20歳って自分と一緒じゃないっすか(笑)
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by yzw at 2011年09月20日 18:58
いやいや、結局操船自分じゃないのでアドバイス通りの所には行ってないので どこで釣ってるのかよくわからないまま終了です…。 今度は予習していきます~
Posted by ちゃまる at 2011年09月23日 21:53
ボートは2人以上で乗るとそうなっちゃいますね…。
後ろって思い通りのとこできないし、釣りのリズムも前に合わせなきゃいけないから意外と窮屈なんですよね(笑)
Posted by yzw at 2011年09月25日 21:44
おつかれ~

涼しくなったね。
釣り行きたいけど、財布の中も涼しくて・・・涙

8日に笹川に行ってボート乗ってみよっかな~。
もちろんチビ2人を連れて・・・X涙2

情報あったらおせ~てね!
Posted by とっちのパパ at 2011年09月29日 21:50
お疲れ様です。
自分も財布の中が寂しい上に大学が忙しくなってしまって、ちょっと釣り行く暇がないです汗

笹川ですか~。
あそこは小さいのがいっぱい釣れるイメージですねw
雰囲気いいし、一応でかいのもいるんですが…。
Posted by yzw at 2011年10月01日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/17長門川釣行
    コメント(12)