2011年09月10日
9/4房総リザーバー釣行
お久しぶりです~。
9/4は房総の某ダム湖に行ってきました!
房総と言ってもかなり南の山奥にあります(へら吉おやじさんは行った事ありますな笑)。
千葉県在住のyzwですら、片道80キロ、単車で2時間近く掛かるため普段は行かないんですが、知り合いの方から、
「2週間前に2人で行って1人15,6匹っす~」
なんてメールが来たもんで久々に遠征してまいりましたw
かなり遅めに家を出発して、房総一のワインディングを楽しみつつ昼過ぎにフィールド到着。

良い雰囲気!!
房総のダム湖は今どこも大減水してるので、足場が多くておかっぱりしやすいです。
今日は珍しく2ピースロッド持ってきました。
ちなみ元の方がスライサー602MLで先がスズミのバスボーマーの60ML(笑)
スライサーの穂先側が折れてしまっていて、試しにバスボーマーの穂先側差し込んだら見事ジャストフィットでスライサーの張りとバスボーマーのしなやかさが融合して最高に使いやすいんですw
ルアーもこれで釣りたいってのをいくつか持ってきただけで、今回の釣行やる気ないだろってのは一目瞭然なのですが、

幸先よく1本目ゲット!
結局ハードルアー反応なくて拾ったゲーリーグラブのテキサスずる引きして捕獲。
グラブって最近全く使ってないですが、やっぱ釣れますね。

はい、2本目。
今度は橋の上からさっきのテキサス投げて水面パチャパチャやってたらバクッ。

3本目はポップXにて。
先ほどの場所から移動して減水した岸際を頑張って歩いて奥まで行って、立ち木の際投げたら1発でした。

直後、更にポップXで追加。
やっぱトップは楽しい!

5本目。
更に移動してやや上流のエリア。
今度は沖でボイルしたタイミングに合わせてポップXで。

留めの6本目。
今日一番のサイズだけど、40ないぐらいかな?
橋桁にテキサス投げ込んでフォーリングで。
以上でございます。
思ってたより釣れなかったけど、マイゲームで釣れたので良しとします。
あ、あと17日はむつ君ガイド!in長門川の予定です。
印旛水系の中でも行った事ないエリアなので、楽しみっす。
メガバス ポップx
ではでは。
※エスパーな方々からこのダムは釣り禁止だというコメントを複数頂きましたが、釣り禁止ではありません!!
仕方ないので某へら釣りで有名なダムとだけ言っておきます。
9/4は房総の某ダム湖に行ってきました!
房総と言ってもかなり南の山奥にあります(へら吉おやじさんは行った事ありますな笑)。
千葉県在住のyzwですら、片道80キロ、単車で2時間近く掛かるため普段は行かないんですが、知り合いの方から、
「2週間前に2人で行って1人15,6匹っす~」
なんてメールが来たもんで久々に遠征してまいりましたw
かなり遅めに家を出発して、房総一のワインディングを楽しみつつ昼過ぎにフィールド到着。

良い雰囲気!!
房総のダム湖は今どこも大減水してるので、足場が多くておかっぱりしやすいです。
今日は珍しく2ピースロッド持ってきました。
ちなみ元の方がスライサー602MLで先がスズミのバスボーマーの60ML(笑)
スライサーの穂先側が折れてしまっていて、試しにバスボーマーの穂先側差し込んだら見事ジャストフィットでスライサーの張りとバスボーマーのしなやかさが融合して最高に使いやすいんですw
ルアーもこれで釣りたいってのをいくつか持ってきただけで、今回の釣行やる気ないだろってのは一目瞭然なのですが、

幸先よく1本目ゲット!
結局ハードルアー反応なくて拾ったゲーリーグラブのテキサスずる引きして捕獲。
グラブって最近全く使ってないですが、やっぱ釣れますね。

はい、2本目。
今度は橋の上からさっきのテキサス投げて水面パチャパチャやってたらバクッ。

3本目はポップXにて。
先ほどの場所から移動して減水した岸際を頑張って歩いて奥まで行って、立ち木の際投げたら1発でした。

直後、更にポップXで追加。
やっぱトップは楽しい!

5本目。
更に移動してやや上流のエリア。
今度は沖でボイルしたタイミングに合わせてポップXで。

留めの6本目。
今日一番のサイズだけど、40ないぐらいかな?
橋桁にテキサス投げ込んでフォーリングで。
以上でございます。
思ってたより釣れなかったけど、マイゲームで釣れたので良しとします。
あ、あと17日はむつ君ガイド!in長門川の予定です。
印旛水系の中でも行った事ないエリアなので、楽しみっす。
ではでは。
※エスパーな方々からこのダムは釣り禁止だというコメントを複数頂きましたが、釣り禁止ではありません!!
仕方ないので某へら釣りで有名なダムとだけ言っておきます。
Posted by yzw at 00:47│Comments(12)
│バス釣り 遠征
この記事へのコメント
たしか、ボートでのバス釣りが禁止だったような記憶があります。でも、おかっぱりでも、こんなにつれるとは、自分も行ってみたくなりました。
Posted by 隠れバサー at 2011年09月12日 18:38
なぬ!? 南の山奥のへら釣りの出来るダムだと~
ムフフ、あそこだな(笑)
あそこに、そんなにバスが生息してるとは!
しかし、いかんせん我が家からは遠すぎる~~汗
最近はメッキリへら釣りはご無沙汰ですが、バス釣りする釣り人には
ボートは貸し出さないんでしたっけ?
ならフローターはどうなの??
MSM湖とかTYHS湖なんかはへら釣りやってると、浮子の近くを
バサーの方が「どうもぉ~」なんて言いながらフローターで横切って
行ってたっけ(笑)
それよりも17日のむつ君ガイドの長門釣行のほうが気になるが、
俺はその日は娘の・・・・・行きたいが・・・行けない(涙)
「むつ君」にヨロシクです。
言いたいヤツ(書き込みたいヤツ)には言わせとけ。。。
ムフフ、あそこだな(笑)
あそこに、そんなにバスが生息してるとは!
しかし、いかんせん我が家からは遠すぎる~~汗
最近はメッキリへら釣りはご無沙汰ですが、バス釣りする釣り人には
ボートは貸し出さないんでしたっけ?
ならフローターはどうなの??
MSM湖とかTYHS湖なんかはへら釣りやってると、浮子の近くを
バサーの方が「どうもぉ~」なんて言いながらフローターで横切って
行ってたっけ(笑)
それよりも17日のむつ君ガイドの長門釣行のほうが気になるが、
俺はその日は娘の・・・・・行きたいが・・・行けない(涙)
「むつ君」にヨロシクです。
言いたいヤツ(書き込みたいヤツ)には言わせとけ。。。
Posted by へら吉おやじ at 2011年09月12日 19:16
>隠れバサーさん
ご無沙汰してます~。
マイボートは一応禁止されています。
おかっぱりだとかなり足場が限られますが、魚影は濃いので数は出ますね。
でもサイズが痩せた30cmぐらいのばっかなので、遠出してまで行く価値は…です。
行かれるならお決まりのゴミと駐車場所だけ注意願います。
房総の無名リザーバーはどこも釣り禁止と紙一重ですので…。
ご無沙汰してます~。
マイボートは一応禁止されています。
おかっぱりだとかなり足場が限られますが、魚影は濃いので数は出ますね。
でもサイズが痩せた30cmぐらいのばっかなので、遠出してまで行く価値は…です。
行かれるならお決まりのゴミと駐車場所だけ注意願います。
房総の無名リザーバーはどこも釣り禁止と紙一重ですので…。
Posted by yzw at 2011年09月14日 17:59
>へら吉おやじさん
不愉快な奴が湧いてきちゃってホント申し訳ありません…。
へら釣り房総三大ダムは全部バス居るんですが、おっしゃる通りバサーにはどこもボート貸してくれません。
フローターやマイボートやってる人沢山居ますけど、ボート屋さんで禁止しています。
ボート屋さんが漁業権と管理する権利を持ってるので禁止です。
正直複雑な話しですね。
漁協の対象魚種にバスが入ってないし、バサーは釣りするのにお金払ってるわけでもないですし。
かと言ってゴミ捨てるバカがいたり、色々へら氏や漁協に迷惑掛けてるバサーがいるのが現実です。
ボート貸さないならマイボート出してもいいだろっていうのも筋が通ってますし。
現状だとバス釣りはマナーを守って出来るだけへら氏に迷惑を掛けないようにやるしかないですね。
17日へら吉さんの分まで頑張ってきますねw
最強のガイドがいるのでポイント教わってきます(笑)
不愉快な奴が湧いてきちゃってホント申し訳ありません…。
へら釣り房総三大ダムは全部バス居るんですが、おっしゃる通りバサーにはどこもボート貸してくれません。
フローターやマイボートやってる人沢山居ますけど、ボート屋さんで禁止しています。
ボート屋さんが漁業権と管理する権利を持ってるので禁止です。
正直複雑な話しですね。
漁協の対象魚種にバスが入ってないし、バサーは釣りするのにお金払ってるわけでもないですし。
かと言ってゴミ捨てるバカがいたり、色々へら氏や漁協に迷惑掛けてるバサーがいるのが現実です。
ボート貸さないならマイボート出してもいいだろっていうのも筋が通ってますし。
現状だとバス釣りはマナーを守って出来るだけへら氏に迷惑を掛けないようにやるしかないですね。
17日へら吉さんの分まで頑張ってきますねw
最強のガイドがいるのでポイント教わってきます(笑)
Posted by yzw
at 2011年09月15日 00:25

手賀沼(北部手賀沼限定)はボート釣りをするのに、漁業権があるので
ボート料金(2000円)の他に入漁料なる料金を500円徴収されます。
もちろんこの、500円は岸釣りをしていても同じです。
ただ、ボート釣りでバスを狙う場合は入漁料500円は徴収されません笑
なんでだか尋ねたら、入漁料500円と言うのは鯉、鮒、へら鮒を毎年少量ですが放流しているらしいんですね?ホントかなぁ~?
で、狙っている魚種が「バス」だから(疑似餌でね)入漁料は取りませんと。
面白い話ですよね~~
もちろん、手賀沼はバサーにも優しくローボートを貸し出してくれますよ~!
ボート料金(2000円)の他に入漁料なる料金を500円徴収されます。
もちろんこの、500円は岸釣りをしていても同じです。
ただ、ボート釣りでバスを狙う場合は入漁料500円は徴収されません笑
なんでだか尋ねたら、入漁料500円と言うのは鯉、鮒、へら鮒を毎年少量ですが放流しているらしいんですね?ホントかなぁ~?
で、狙っている魚種が「バス」だから(疑似餌でね)入漁料は取りませんと。
面白い話ですよね~~
もちろん、手賀沼はバサーにも優しくローボートを貸し出してくれますよ~!
Posted by へら吉おやじ at 2011年09月15日 08:01
入漁料は漁協によってかなりマチマチですよね。
手賀沼は放流してない代わりにバサーからはお金取らないんですね。
確か牛久沼は何もしてない?のにバサーも金徴収されるらしいですw
まぁ入漁料徴収されてもバス釣りのためにしっかりお金が使われていればいいんですけどね。
実際ちゃんとお金が使われいるかが不透明なのはどうかと思います(特にバスは)。
高滝とかだってベイト放流してるって言っても、実際あれだけいるバサーからしっかり入漁料徴収できてるならもっとワカサギ放流できると思うのですが…。
手賀沼は放流してない代わりにバサーからはお金取らないんですね。
確か牛久沼は何もしてない?のにバサーも金徴収されるらしいですw
まぁ入漁料徴収されてもバス釣りのためにしっかりお金が使われていればいいんですけどね。
実際ちゃんとお金が使われいるかが不透明なのはどうかと思います(特にバスは)。
高滝とかだってベイト放流してるって言っても、実際あれだけいるバサーからしっかり入漁料徴収できてるならもっとワカサギ放流できると思うのですが…。
Posted by yzw at 2011年09月15日 15:45
なんも知らないくせに、ほんと迷惑だな。
大会なんで頑張ります。
大会なんで頑張ります。
Posted by バス at 2011年09月15日 16:15
初めまして!横浜在住で都内の大学に通う者です。
ブログ楽しく拝見させていただいています(^^)
私は実家が茨城で、ゴムボ+エレキで楽しんでいるのですが、よかったら一緒に釣行できませんか?
大学では千葉在住の友達がバスやるのでちょくちょく行ってますがあまりバス仲間がいません。
車はあります!よかったらメールしてください(^o^)
ブログ楽しく拝見させていただいています(^^)
私は実家が茨城で、ゴムボ+エレキで楽しんでいるのですが、よかったら一緒に釣行できませんか?
大学では千葉在住の友達がバスやるのでちょくちょく行ってますがあまりバス仲間がいません。
車はあります!よかったらメールしてください(^o^)
Posted by SHUN at 2011年09月16日 01:47
明日は・・・今日か!
夜半の雨で高活性間違いなしだな。
羨ましいよな!
さてと、お父さんは運動会の応援に行くかな!涙!
18日は高滝に行きます。いつもの大会ですが、先週のプラで
昼までに30cmくらいの子バス1本だけしか釣れず、夕方にフィーバーが
あったけど、それじゃ意味ねぇし。しかも子バス。
参加することに意義があるんです。
負けてもいい。たくましく育ってほしい。丸大ハム!!
そう、最近は昔のワームとかに好反応するよ。
一工夫したチューブマイブームです。
夜半の雨で高活性間違いなしだな。
羨ましいよな!
さてと、お父さんは運動会の応援に行くかな!涙!
18日は高滝に行きます。いつもの大会ですが、先週のプラで
昼までに30cmくらいの子バス1本だけしか釣れず、夕方にフィーバーが
あったけど、それじゃ意味ねぇし。しかも子バス。
参加することに意義があるんです。
負けてもいい。たくましく育ってほしい。丸大ハム!!
そう、最近は昔のワームとかに好反応するよ。
一工夫したチューブマイブームです。
Posted by とっちのパパ at 2011年09月17日 00:45
>バス君
結果報告楽しみにしてます!
予選みたいな結果だったら許さないから(笑)
結果報告楽しみにしてます!
予選みたいな結果だったら許さないから(笑)
Posted by yzw at 2011年09月17日 03:25
>SHUNさん
初めまして~。
東京の大学に通ってるなんて俺と一緒ですね!
ってことは年も近そうですね。
今ブログ拝見させて頂いたんですが、メールの送り方がわかりません…。
当ブログ左メニューの「オーナーへメール」からメール送って頂けませんかね?
よろしくお願いします。
初めまして~。
東京の大学に通ってるなんて俺と一緒ですね!
ってことは年も近そうですね。
今ブログ拝見させて頂いたんですが、メールの送り方がわかりません…。
当ブログ左メニューの「オーナーへメール」からメール送って頂けませんかね?
よろしくお願いします。
Posted by yzw at 2011年09月17日 03:28
>とっちのパパさん
へら吉おやじさんもそうですが、家庭があると大変ですね…。
お気持ちお察しします。
俺は最近高滝全く行ってないのでよく状況わかりませんが、あまりよくなさそうですね。
全員本湖勝負になれば、キロないぐらいの2本獲れればかなり上位になれそうですが、それがこの時期はなかなか狙って獲れないんですよね~。
チューブ丸秘チューンって浮力上がるように穴塞いだりとかかな?笑
一時期カスタム並チューブにハマって道路で良い思いしたことありましたが、今更ながらチューブ系はいいかもしれませんね。
最近ストレート系使ってる人ばっかだし、何故かホッグ系釣れなりましたし。
へら吉おやじさんもそうですが、家庭があると大変ですね…。
お気持ちお察しします。
俺は最近高滝全く行ってないのでよく状況わかりませんが、あまりよくなさそうですね。
全員本湖勝負になれば、キロないぐらいの2本獲れればかなり上位になれそうですが、それがこの時期はなかなか狙って獲れないんですよね~。
チューブ丸秘チューンって浮力上がるように穴塞いだりとかかな?笑
一時期カスタム並チューブにハマって道路で良い思いしたことありましたが、今更ながらチューブ系はいいかもしれませんね。
最近ストレート系使ってる人ばっかだし、何故かホッグ系釣れなりましたし。
Posted by yzw at 2011年09月17日 03:40