ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年12月31日

2014.12.30 マダムカップ優勝!

こんばんわ~。


30日はホームダムでkazuさん主催のプチ釣り大会に参加してきました!





2014.12.30 マダムカップ優勝!


2014.12.30 マダムカップ優勝!


KINGさんアンドmさん、kazuさん、ピンチーニョさん、えのちんさん、、kazuさんアンドkさん。


アルミ4艇、カーボン1艇、フロートボート1艇!


合計8名と真冬にも関わらず沢山の人が集まりました。






ルールは15時までで25㎝以上の魚2匹の長さ。



トーナメントでよくある3本の重さではないのが、また悩ましい(笑)




リミットを揃えやすいのはディープ。


しかしシャロー得意な方が沢山いるので、1発でも当てられるとディープのみではかなり勝つのは難しくなる。。


それどころかディープもシャローも2本揃えるのは正直かなり厳しい。


12月中旬までは好調だったが、ここにきて急激な冷え込みや冷たい雨風により、状況はよろしくない。


先週は凸をくらってるし…


先週もディープメインで凸ってしまったんですが、シャローで釣る技も持ってないので、ディープをメインにすることは確定。



また、


①減水が長引いた影響

②冷え込み、冷たい雨の影響

③ベイトが少ない


上記3点を釣りする前から考慮してプランを考えました。




まず①減水の影響については、例年冬に実績のあるエリアの10~13mには現状バスが少ないと感じました。

減水している間に8~12m前後に既にバスは落ちてましたが、その状態で満水になり、そのレンジにいたバスは一時的に16m程度まで落ちたか、8~10m程度の何かに身を寄せている気がします。


②の冷え込み、水温低下の影響は、濁りが入ってディープのベイトが完全に消えました。(元々多くないですが…)

そして喰わせ系リグで口を使わす場合、超スローでないと反応しませんでした。


③のベイトが少ないは、ベイトが多ければメタルや巻きもと思いましたが、チャンスが少なすぎるためあまり多くは投げませんでした。







で釣行の流れですが、6時半のスタート後、実績のある大場所系ディープフラットに入ります。


水温は8度。


ここで大船団となるが、やっぱり反応はない。。


1時間ほどで船団を離脱し、8~12mと14~16mの立木をメインに実績場をランガン。


たまに気分転換にジグを撃ってみたりするが、やっぱり自分には釣れんw


全く反応はなく時間だけが過ぎていく。。


昼以降が勝負、風が吹いたら動き出すというのが頭にあったのですが、さすがに反応がなさ過ぎて焦ってきましたw


徐々に風が吹いてきて、ボートをステイできないほどの強風に。


11時半、再び朝一に釣ったディープフラットに戻る。


ボートを流されないように固定し、ダウンショットを超スローに引いてくる。


10mから8mにかけあがってる部分のフラットで、この日初のバイト。






2014.12.30 マダムカップ優勝!

12:07

30㎝ ダウンショット



先週の凸もあったので、この1匹までがホントに長かったー(笑)


この1匹でホントに気持ちが楽になりましたw



続いて次のキャストでもいいバイトがあったが、ドラグゆるゆるでフックアップミス…



船団がお昼タイムで空いたので、すかさず入って、ダウンショットをずるずる。。。






2014.12.30 マダムカップ優勝!

12:55

34㎝ ダウンショット


奇跡のリミットメイク!




ここで粘るかかなり悩んだが、移動を決意し、キッカーフィッシュを取りに行くことに!


シャローカバーで1時間ほど費やすも結局反応なし。


ベイトタックルのヘビダンで立木を攻めると、8mほどのところでバイト。





2014.12.30 マダムカップ優勝!

14:05

25㎝


ジャストキーパーサイズではあるが、入れ替えならず。。




残り1時間、得意の巻物で釣りたいと思い、ディープクランクを巻き切る!


そして終了5分前にドラマが!!





2014.12.30 マダムカップ優勝!

キターーーー!






2014.12.30 マダムカップ優勝!

14:56

37㎝ マッドペッパーマグナム


ドラッギング気味に水深9mのボトム着くかか着かないかぐらいのところで奇跡のヒット。


リアフック1本外掛かりでした。




この魚のおかげで5mm差でなんとか優勝。



みなさんありがとうございました。


とても楽しかったです。


眠くて疲れてなんだか何書いてるかわからなくなりましたが、これぐらいでw



ではでは。



マッドペッパーマグナム #134:クリアーアユ

マッドペッパーマグナム #134:クリアーアユ




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(いつものダム)の記事画像
2020.03.28 三島湖・・
2019.12.29 三島湖カズカップ!
2019.12.14 三島湖
2019.11.09 再びの三島!
2019.10.26 三島湖で54㎝!
2018.02.11 三島湖
同じカテゴリー(いつものダム)の記事
 2020.03.28 三島湖・・ (2020-04-05 22:07)
 2019.12.29 三島湖カズカップ! (2019-12-30 19:07)
 2019.12.14 三島湖 (2019-12-15 22:26)
 2019.11.09 再びの三島! (2019-11-13 23:03)
 2019.10.26 三島湖で54㎝! (2019-11-02 09:03)
 2018.02.11 三島湖 (2018-02-12 21:49)

この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。あのマッドペッパーの一撃が今年見た最後のバスになりそうです(笑
来年はTKKで戦いましょう(笑
Posted by えのちん at 2014年12月31日 07:37
昨日はお疲れさまでした。
最後の魚はディープクランクさえも持っていかなかったので意表を突かれたドラマ魚でした!
あれで負けたのなら仕方ないですね(笑)
自宅からは遠いので、あまり房総には行きませんが、またの機会があればヨロシクお願いします。
Posted by ピンチーニョ at 2014年12月31日 13:41
昨日はオツカレっす。

12:00までノーフィッシュからの見事な逆転劇でした。
柔軟な対応力はオサーンも参考にさせて貰ってます(笑)
Posted by kazu at 2014年12月31日 15:03
>えのちんさん

お疲れ様でした。
マッドペッパーは本当マグレ事故ですw
来年のTKK楽しみですね〜^ ^
Posted by yzwyzw at 2014年12月31日 19:25
>ピンチーニョさん

5mmは誤差ですw
終了後のだめ押しフィッシュといい、安定感抜群ですね〜。
スモールで鍛えられたフィネステク見習わなくては…
来年は春以降はそちらの川にお邪魔させて頂くので、よろしくお願いしますw
Posted by yzwyzw at 2014年12月31日 19:31
>kazuさん

12時までかなり心折れてましたがね(笑)

次回行くときはスモラバとテキサス縛りで釣りたいと思いますw
Posted by yzwyzw at 2014年12月31日 19:33
やりましたね(*^ー^)ノ♪ まさにしてやったり?って感じだね(笑)
楽しい1日でしたょ。なんとかホームメンバーの面目もyzw君のおかげで保てました 来年は、遠征に行けたらと思います。それでは良いお年を!
Posted by 木更津KING at 2014年12月31日 20:54
>KINGさん

ホームメンバーの面目危なかったですねーw
ダウンショットスモラバ恐るべしですw
てか本来なら一番通ってるKINGさんが一番釣らなきゃいけないのでは?笑

今年はお世話になりました!
来年もよろしくお願いします。
Posted by yzwyzw at 2015年01月01日 11:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014.12.30 マダムカップ優勝!
    コメント(8)