2014年10月28日
ミンコタのマウント
マウントを購入しました!
このマウント、かなり希少で単体で中古で出回ることは滅多にないのですが、たまたま中古であったので、15000円で即決。。
今全く同じマウントを使ってますが、前回の釣行でエレキを固定するためのマウントの受け側のネジ山が潰れてしまいました…
↓この部分
頑丈なミンコタのロックソリッドマウントとはいえ8年ぐらい使ってたし、愛着もなくなり、毎回適当に固定する日々…
更にマイボ買ってからはレンタルより固定時に中腰や辛い姿勢を強いられるので、余計に無理やり固定するようになり、いよいよやばいなと思ってました。
今年30インチにシャフトカットしたので、どうせならマウントもカットしてもらおうと思ってたのですが、その前に壊れてしまったのです。。
で自分で直せばいいやと、ホームセンターに行ってタップ買おうとしたら輸入品のため、同じ規格のタップが売ってません。
ということで現在Fブラックに入院中です。
ネジ修理の入院は2週間程度とのこと。
仮にマウントカットをお願いしたらやはり3週間とかは待たされます…
修理してる間釣り行けないのは嫌だし、今から待ってたらまた冬になってしまうので、別のマウントを買っちゃいました。
修理から戻ってきたらどちらかをベースにカットしてもらいます!
重いミンコタですが、マウントカットのサンプルを持ってみたらめっちゃ軽くてコンパクトでした。
カット代はえぐいですが、今から楽しみです。
30インチシャフト、パワーケーブル、ペラチューン、自作キャビテーションプレート、そしてマウントカット!
これでモーターガイドには負けません(笑)
正直何度もMGに買い替えたいと思いましたが、買い換えるほどの差はないという結論にいたりました(というかもう後戻りできないw)
エレキ戦だとTR82とかかなり羨ましいですが、24V機買っちゃうとエンジン使うときもバッテリー2発積まなきゃですし。。
カートップでエンジンとエレキ両方使うとなると、12V55lbクラスのエレキはなんだかんだとても使いやすいです。
ではでは。
MINNKOTA/ミンコタ 55 EDGE MAXXUM エレキモーター 淡水モデル フットコントロール
この記事へのコメント
マウントは小型に限るよね
今使ってるゲータマウントなんて鬼重いし(。>д<) 僕は今は24vがほしいです。今週の予定は?
今使ってるゲータマウントなんて鬼重いし(。>д<) 僕は今は24vがほしいです。今週の予定は?
Posted by 木更津KING at 2014年10月31日 16:41
>木更津キングさん
マウントは軽いに越したことないですよね。
僕もホームオンリーなら82にしてマウントはリトゲーカットとかにしたいんですが…
まぁお金ないので無理ですがw
今週は土曜はホーム行くつもりですが、雨なので悩み中です笑
マウントは軽いに越したことないですよね。
僕もホームオンリーなら82にしてマウントはリトゲーカットとかにしたいんですが…
まぁお金ないので無理ですがw
今週は土曜はホーム行くつもりですが、雨なので悩み中です笑
Posted by yzw
at 2014年10月31日 16:56

土曜は雨みたいだょね~ 風邪こじらせてるので晴れっぽい日曜に行こうと思ってます。
Posted by 木更津KING at 2014年10月31日 19:51
風邪引いてるのに行くんですねw
ウェザーニュース見て明日の方が雨降られないと思ってましたが、今見たら土曜は11時から雨で日曜は曇りっぽいですねー。
僕も日曜に行こうかな…
ウェザーニュース見て明日の方が雨降られないと思ってましたが、今見たら土曜は11時から雨で日曜は曇りっぽいですねー。
僕も日曜に行こうかな…
Posted by yzw
at 2014年10月31日 22:42

日曜だね(笑)
Posted by 木更津KING at 2014年10月31日 23:48