2014年01月06日
2013年の釣果の反省及び今年の抱負
もう2014年になってしまいましたが、記事書いて保存していたのでw
2013年の釣りを少し振り返ってみたいと思います!
去年の釣果ですが、またしても釣果数のカウントを途中でサボってしまったので、正確な数はわかりませんw
おおよそ200匹〜250匹、最大サイズは49cm…
数はほぼ例年通りですが、徐々に増加しています。
なんといってもボート釣行の頻度が飛躍的に多かった年でした。
今までは房総のマイナーリザーバーや野池でのおかっぱりがメインでした。
そして学生だったので、平日釣行や短時間釣行が多かったんですが、今年は社会人になり、釣りのスタイルが激変しています。
タフな週末限定、そしてレンタルボート戦がほとんど…
年々厳しくなっている千葉のフィールドで、釣果数をキープできているのは、釣行日数が減ってもその分1日の釣行が多かったこと
なんだかんだメジャーフィールドは魚のストック量など安定しているからだと思います。
実際、一匹に掛かってる費用、時間、重みはとても大きかったですがw
そして去年印象に残った釣果はこの3本!

春に野池でサーフェイスクランクで出た49㎝。

秋のアルミボート初釣行で釣れた49㎝。

野尻湖遠征で釣った47㎝。
どれも良い魚でした!
そして去年は2度のスモールレイク遠征をしましたが、やっぱり楽しすぎます。
千葉からだとめちゃくちゃ遠いので沢山は無理ですが、来年も何度か行きたいと思います!
そして今年の釣りですが、おかっぱりはランガンや歩くのがダルくなってきたので、引退しますw
今年はホームフィールドを決めて同じ場所に通って腕を磨きたいので、房総のダムでのアルミボート釣行をメインにします!
場所は伏せておきますが、今までおかっぱりで通っていたダムとは違う場所です。
マイナーどころでは1.2位を争う人気レイクで有名な場所です。
週末はマイボーター、おかっぱり共にかなり多く、プレッシャーも相当高いですが、安心してボート出せて釣りできるのでここに決めました。
いづれ写真等ですぐわかってしまう方もいるかもしれませんが、マナー等かなりシビアなので温かく見守って頂けたらと思います。
もう1つ、大会参戦ですが、ここ数年自分の中で思う部分があり、あまり出てなくて、今年からまた少しずつ出るようにしています。
結果は日刊予選で惜しくも4位…
それ以外は目立った成績はありませんでしたが、徐々に勘を取り戻しつつあるので、今年もいくつか参戦します!
予定だと例年通り、アタック5の高滝、日刊の新利根は参戦したいと思っており
その他にマイボートでスポット的に出れるものあったら参戦したいと思ってます。
楽しみを犠牲にせず趣味の範囲内で、そして満足行くプラや準備を含めると、
大会参戦は年5戦が限界です。。
でも大会という独特の緊張感は嫌いではないので、どれかで優勝することを来年の目標としたいと思います!
続いて、設備投資。
ボートを買ってしまった以上、不満のない状態で釣りしたいのですが、やはりエレキと魚探をステップアップしたい!
エレキは55マクサムからTR82へ。
魚探はエリート5xから、HDS10になんて企んでおりますが、合わせて50万コースなので、実現は厳しそうです…
あと5馬力エンジンも欲しいし、釣りを楽にするためにもドーリーやキャリアなんかも欲しい。
あと、今更ですが、ベイトフィネスを導入したいと考えております。
頑張って仕事しなくてはww
まぁそんな感じです。
では、今年もよろしくお願いします!
ヤフオク 東レ バウオ
2013年の釣りを少し振り返ってみたいと思います!
去年の釣果ですが、またしても釣果数のカウントを途中でサボってしまったので、正確な数はわかりませんw
おおよそ200匹〜250匹、最大サイズは49cm…
数はほぼ例年通りですが、徐々に増加しています。
なんといってもボート釣行の頻度が飛躍的に多かった年でした。
今までは房総のマイナーリザーバーや野池でのおかっぱりがメインでした。
そして学生だったので、平日釣行や短時間釣行が多かったんですが、今年は社会人になり、釣りのスタイルが激変しています。
タフな週末限定、そしてレンタルボート戦がほとんど…
年々厳しくなっている千葉のフィールドで、釣果数をキープできているのは、釣行日数が減ってもその分1日の釣行が多かったこと
なんだかんだメジャーフィールドは魚のストック量など安定しているからだと思います。
実際、一匹に掛かってる費用、時間、重みはとても大きかったですがw
そして去年印象に残った釣果はこの3本!

春に野池でサーフェイスクランクで出た49㎝。

秋のアルミボート初釣行で釣れた49㎝。

野尻湖遠征で釣った47㎝。
どれも良い魚でした!
そして去年は2度のスモールレイク遠征をしましたが、やっぱり楽しすぎます。
千葉からだとめちゃくちゃ遠いので沢山は無理ですが、来年も何度か行きたいと思います!
そして今年の釣りですが、おかっぱりはランガンや歩くのがダルくなってきたので、引退しますw
今年はホームフィールドを決めて同じ場所に通って腕を磨きたいので、房総のダムでのアルミボート釣行をメインにします!
場所は伏せておきますが、今までおかっぱりで通っていたダムとは違う場所です。
マイナーどころでは1.2位を争う人気レイクで有名な場所です。
週末はマイボーター、おかっぱり共にかなり多く、プレッシャーも相当高いですが、安心してボート出せて釣りできるのでここに決めました。
いづれ写真等ですぐわかってしまう方もいるかもしれませんが、マナー等かなりシビアなので温かく見守って頂けたらと思います。
もう1つ、大会参戦ですが、ここ数年自分の中で思う部分があり、あまり出てなくて、今年からまた少しずつ出るようにしています。
結果は日刊予選で惜しくも4位…
それ以外は目立った成績はありませんでしたが、徐々に勘を取り戻しつつあるので、今年もいくつか参戦します!
予定だと例年通り、アタック5の高滝、日刊の新利根は参戦したいと思っており
その他にマイボートでスポット的に出れるものあったら参戦したいと思ってます。
楽しみを犠牲にせず趣味の範囲内で、そして満足行くプラや準備を含めると、
大会参戦は年5戦が限界です。。
でも大会という独特の緊張感は嫌いではないので、どれかで優勝することを来年の目標としたいと思います!
続いて、設備投資。
ボートを買ってしまった以上、不満のない状態で釣りしたいのですが、やはりエレキと魚探をステップアップしたい!
エレキは55マクサムからTR82へ。
魚探はエリート5xから、HDS10になんて企んでおりますが、合わせて50万コースなので、実現は厳しそうです…
あと5馬力エンジンも欲しいし、釣りを楽にするためにもドーリーやキャリアなんかも欲しい。
あと、今更ですが、ベイトフィネスを導入したいと考えております。
頑張って仕事しなくてはww
まぁそんな感じです。
では、今年もよろしくお願いします!
Posted by yzw at 16:39│Comments(10)
この記事へのコメント
俺の釣果は・・・
お恥ずかしい・・・
言っちゃおうかな。
新川オンリーで48本。最大46cm。 キャー!
反省点は1回の釣行で、すぐ飽きちゃって、3時間ぐらいで逃げ帰って
しまう事・・・・・。
あと、ベイトフィネスに拘りすぎた事。
素直にスピニングでセコセコやれば・・・汗
以上。(ToT)
お恥ずかしい・・・
言っちゃおうかな。
新川オンリーで48本。最大46cm。 キャー!
反省点は1回の釣行で、すぐ飽きちゃって、3時間ぐらいで逃げ帰って
しまう事・・・・・。
あと、ベイトフィネスに拘りすぎた事。
素直にスピニングでセコセコやれば・・・汗
以上。(ToT)
Posted by へら吉おやじ at 2014年01月08日 18:09
>へら吉おやじさん
新川オンリーということを考えたら上出来ではないでしょうか!
夏場は水死んでてエサ釣りの人すら来てませんでしたし…
今年は少し復活してくれるといいですね。
復活したら自分も行きますw
ベイトフィネスに拘って釣果落としてる人は結構いそうですねw
ベイトフィネス始めたいですが、左巻きがネックで買う勇気でないんですよね。。
新川オンリーということを考えたら上出来ではないでしょうか!
夏場は水死んでてエサ釣りの人すら来てませんでしたし…
今年は少し復活してくれるといいですね。
復活したら自分も行きますw
ベイトフィネスに拘って釣果落としてる人は結構いそうですねw
ベイトフィネス始めたいですが、左巻きがネックで買う勇気でないんですよね。。
Posted by yzw at 2014年01月10日 08:00
タイニークランクやスモールシャッドなんかを投げるのには
メチャ、良いけどね。
3、5g前後のスモラバなんかなら無理せず、スピニングの
方がストレス無いよね!
新川、早く復活してくれる事を願いますよ・・・
じゃないと、バス釣りキライになりそっ(汗)
メチャ、良いけどね。
3、5g前後のスモラバなんかなら無理せず、スピニングの
方がストレス無いよね!
新川、早く復活してくれる事を願いますよ・・・
じゃないと、バス釣りキライになりそっ(汗)
Posted by へら吉おやじ at 2014年01月10日 22:01
なるほど。
やはり軽い巻物はともかくスモラバやネコはセッティング次第といった感じですかね?
巻物はコンク50&弓矢で自分的には対応できているので、ベイトフィネスでやりたいのは巻物以外なんですが…
それ数年前の俺です笑
新川含めて正直もう千葉のバス釣りフィールドは終わったので、少しはマシになるかもですが、復活はないと思います。。
同じ旧ホームダムに通っていたI氏なんて、数年前までトップ巻物のみで年間300本とか釣れてましたが、去年は30本だとか…
ボート買うしかないですよ〜。
ボートあっても場所は限られますが、もう数年は楽しめますw
てかへら吉さんの家からなら新利根、将監、小貝などボートあれば楽しめるフィールド多くて羨ましいです。
市原いても結局例の房総ダムなど行くには1時間以上掛かりますし…
やはり軽い巻物はともかくスモラバやネコはセッティング次第といった感じですかね?
巻物はコンク50&弓矢で自分的には対応できているので、ベイトフィネスでやりたいのは巻物以外なんですが…
それ数年前の俺です笑
新川含めて正直もう千葉のバス釣りフィールドは終わったので、少しはマシになるかもですが、復活はないと思います。。
同じ旧ホームダムに通っていたI氏なんて、数年前までトップ巻物のみで年間300本とか釣れてましたが、去年は30本だとか…
ボート買うしかないですよ〜。
ボートあっても場所は限られますが、もう数年は楽しめますw
てかへら吉さんの家からなら新利根、将監、小貝などボートあれば楽しめるフィールド多くて羨ましいです。
市原いても結局例の房総ダムなど行くには1時間以上掛かりますし…
Posted by yzw at 2014年01月10日 23:15
おぉ!
ついにベイトフィネス導入かぁ
俺はレボLTZの左を打ち物フィネスに、レボエリートオーロラZPIチューンを巻物フィネスに使い分けてるよー
使い分け、大事( ´_ゝ`)
ついにベイトフィネス導入かぁ
俺はレボLTZの左を打ち物フィネスに、レボエリートオーロラZPIチューンを巻物フィネスに使い分けてるよー
使い分け、大事( ´_ゝ`)
Posted by らん at 2014年01月11日 16:12
>らんさん
さすがお金持ちは拘りが違いますな〜笑
てかアブ使ってるんですね!
わたくしシマノ派なので、ベタですが撃ちもの用に左のアルデがほしいです。。
さすがお金持ちは拘りが違いますな〜笑
てかアブ使ってるんですね!
わたくしシマノ派なので、ベタですが撃ちもの用に左のアルデがほしいです。。
Posted by yzw at 2014年01月12日 19:12
ベイトはアブのレボLTZ左、オーロラ、ダイワのT3、T3MX、タトゥーラ、シマノ13メタニウム、メタニウムMgDC、初代アンタレスだねーw
元々シマノ派だったけど今は使い分けw
この間アルデMg7左売っちゃったよ…
早く言ってくれれば…(´・ω・`)
元々シマノ派だったけど今は使い分けw
この間アルデMg7左売っちゃったよ…
早く言ってくれれば…(´・ω・`)
Posted by らん at 2014年01月12日 23:49
オールスターですねw
羨ましい!
アルデ欲しかったですw
残念…
羨ましい!
アルデ欲しかったですw
残念…
Posted by yzw at 2014年01月13日 17:01
あけましておめでとうございます!
去年も凄い数釣られてますね!
ボートがデフォだなんて羨ましい限りです。
お仕事も釣りも頑張ってください(´▽`*)
去年も凄い数釣られてますね!
ボートがデフォだなんて羨ましい限りです。
お仕事も釣りも頑張ってください(´▽`*)
Posted by satoru
at 2014年01月18日 02:15

>satoruさん
あけおめ&お久しぶりです!
ボート楽しいですが、色々大変ですw
保管場所もないし、荷物は多いし、準備片づけは地獄だし。。
まぁ釣り中はめちゃ楽しいですけどね笑
あまり釣り行けてないようですが、今年もよろしくお願いします。
あけおめ&お久しぶりです!
ボート楽しいですが、色々大変ですw
保管場所もないし、荷物は多いし、準備片づけは地獄だし。。
まぁ釣り中はめちゃ楽しいですけどね笑
あまり釣り行けてないようですが、今年もよろしくお願いします。
Posted by yzw
at 2014年01月18日 18:35
