ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年12月03日

12/2片倉ダム釣行

日曜日は片倉ダムボート出してきました!


普段、突発的に釣りに行ってるyzwですが、今回は珍しく事前に予定を立てていた釣行。


意外にも片倉行くのは初めてとあって、かなり楽しみにしてたんですが、前日までは冷たい雨の日が続く…。


さらに当日の天気予報は今年一番の冷え込みで、一日気温も低く、夜からは雪か雨が降るらしい…。


行く前から相当厳しい戦いになることが予想されます…。









12/2片倉ダム釣行

出船は笹川ボート


ボート屋さんの対応が素晴らし過ぎてビックリしました。


とても親切で今まで行ったボート屋の中でダントツに良かったですよ。








12/2片倉ダム釣行

朝、駐車場から湖を展望する。


紅葉が綺麗です。


冷え込みで桟橋もボートも凍っててツルツル。


ボート屋のおじさんにお湯で溶かしてもらってから出船!









12/2片倉ダム釣行

今日のガイド人、お馴染み学生トーナメンター


彼は片倉がホームのスーパーロコアングラー。


それに魚探なしで冬のリザーバーはどうしようもないので、今回はひたすら彼に張り付いて彼が投げたところにルアーを投げます(笑)







今日のタックルは撮り忘れてしまったので簡単に…。


○コブレッティ66M メタマグ ヘビキャロ用
○サイラス63MLG アンタレスAR 巻物用
○ドレッドノート69MH スコ1000 カバー用
○コブレッティ60ULL ツインパワーC2000S ライトリグ用
○コブレッティ62ML ルビアス2506 ライトリグ用②








12/2片倉ダム釣行

ポイントまで少し走って、7時ごろ釣り開始!


事前情報ではシャローが全然だめで、釣れてるのはディープ


初めての釣り場なので、案内されるがまま前回反応が良かったエリアを回っていく。


ヘビキャロメインにメタルジグとかディープクランクで探っていきます。


飽きてきたらデカビーツァで岸際を撃ってみる。



そんな感じで昼過ぎまでやって、アタリっぽいのが一度あっただけで全く反応なし…。


学生トーナメンターは4本も釣ってるのに!!









寒いし釣れないしで、かなりテンションも下がってきたとき、


14時9分、ついに自分のダウンショットコツッっとバイトが!!!!!!


慎重にやりとりしてランディング~。






12/2片倉ダム釣行

嬉しすぎる1匹!


あ、この冬はじめてグローブ着けてます。







12/2片倉ダム釣行

30cmぐらいですが、釣れただけ感謝しなくては!!








釣れたのは水深8mの立木。


重要なのはベイトで、ベイトが回ってきたタイミングだけ反応があります。






更に投げ続けて、終了間際。






12/2片倉ダム釣行

もう1本追加!


ちょっとだけサイズアップ。


こいつはアタリがわかりやすくて、ボトムまで落としてすぐ食いました。









合計2本



あとで考えると、午前中は探るのが早過ぎて追いきれてなかったっぽいです。


まぁそのおかげで、立木の位置とか把握できて、午後は一点で粘ることができて、結果釣れたんで必要な時間でしたが…。


やはりここが釣れると案内されても、自分の頭の中で地形とか水深把握できてないと、延々粘ることはできませんね。


厳しかったけど、片倉ダム気に入りました。


次回は魚探とライブウェルどうにかして、1月辺りにまた行きます。


ではまた!







ダイワ 12ルビアス 2506H

ダイワ 12ルビアス 2506H




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(片倉ダム)の記事画像
2017.02.04 真冬の片倉ダム!
2016.11.13 片倉ダムでシンザンカイに参戦
2016.11.05 片倉ダム!
2016.10.08 片倉ダム!
2015.10.17 激渋の片倉ダム
2015.08.01 片倉ダム!
同じカテゴリー(片倉ダム)の記事
 2017.02.04 真冬の片倉ダム! (2017-02-04 22:17)
 2016.11.13 片倉ダムでシンザンカイに参戦 (2016-11-13 21:55)
 2016.11.05 片倉ダム! (2016-11-05 22:04)
 2016.10.08 片倉ダム! (2016-10-08 22:22)
 2015.10.17 激渋の片倉ダム (2015-10-18 22:45)
 2015.08.01 片倉ダム! (2015-08-03 00:53)

この記事へのコメント
お疲れ様。

むち打ち治療とこの寒さ。4月までは釣り行けそうにないよ。
そうこうしているうちに、3月には引っ越して25年ぶりに埼玉県民です。
高滝遠くなるので、カスミ方面メインになると思うけど、春先は高滝のバスに逢いに行きたいな。

ところで、会社の営業車をプリウスにしました。
都内メインですが、19.5Km/ℓなんて数字で走ってます。
凄いね!ハイブリッド!とばさない人にはバッチシですね!
あとはむち打ちが治ってくれるだけですが、長引きそうです。
Posted by とっちのぱぱ at 2012年12月04日 00:04
さすが若さ!行動が早ぇ~なぁ~
もう、ソロで笹川まで行って来たのかい!?
冬はやっぱ、車が良いでしょ。早いとこ、マイカーが欲しく
なっちゃったんじゃないの。

あと、バス男氏はさすが釣りますな!
Posted by へら吉おやじ at 2012年12月05日 07:50
>とっちのぱぱさん

お疲れ様です。

高滝は春になったらまた通うつもりなので、情報は任せてください!
今年は千葉県全域で使える年券(5250円)も買うつもりだし、もしかしたらTKKも出るので。

それにしても事故られたのがホントついてないですね…。
早く回復されることを望みます。

都内でリッター19.5Kmとかさすがプリウスですね!
自分の単車よりいいですww
Posted by yzw at 2012年12月05日 17:04
>へら吉おやじさん

さっそく行ってきましたよ~。
一応おまけで同船者が居たんですが、もちろん運転は全部自分です!
いや~、冬はやっぱ車ですなぁ。
バイクだと釣り場に着く前に寒さで凍えますもんねw
マフラーで手温めながら釣具準備してたのが、馬鹿みたいですよ(笑)
それに自分はやっぱり岸釣りよりボートの方が好きなので、車じゃないとボートできないですし。
早くマイカー欲しいです…。

バス男氏も近々ブログ書くようなので、そちらもお楽しみに!
Posted by yzw at 2012年12月05日 17:11
お疲れ様です!


寒そうですね,,,

学生トーナメンターさんとの経験の違いは大きいのですね。

それにしてもしっかり釣られてて流石です!
Posted by satorusatoru at 2012年12月06日 18:48
どもども

めっちゃ寒かったです…
着込んでたから我慢できないほどではないけど、それでも風吹いたり日陰、朝夕はきついですw

奴は毎週通ってるのでw
高滝やホームレイクなら負けませんww
Posted by yzw at 2012年12月10日 17:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/2片倉ダム釣行
    コメント(6)