2012年07月10日
2012:7/7 高滝釣行
土曜日も高滝行ってきました~。
いつも通り15時ぐらいからの釣行。

雨の中バイクでカッパ着てサンダル。
ワイルドだろ~?

今日も本湖はパスして上流サイト。
着いて早々、45cmくらいの掛けるも目の前まで寄せたところで猛烈な突っ込み。
対応しきれずフック折れてバラし…。
ドラグ緩めておくと乗らないし、キツくすると切られるしセッティングが難しい!
移動した先で42,3ぐらいのバス。
今度は足場高くて抜けずに結局草の中に入られてラインブレイク…。
ネット買うまで足場高いとこで釣りするのやめます…。

2本のバラしで心折れて帰ろうとしていたときに、奇跡的に1本!
30後半ですが、嬉しい1匹です。
雨強くなってきてサイト不能になってしまい、諦めて沖にワーム放って釣具片してたら釣れちゃいましたww
養老川、はっきり言ってそこまでバスは多くないです。
たまに目の前通った魚を喰わすしかないので、チャンス自体かなり少ない…(1回の釣行で相手にしてる魚は5~10匹程度)。
でも今年は本湖が死んでて大規模なスクールもないし、これからの時期は上流の方がマシですかね~。
あ、次回は7/9房総野池釣行をお送りします。

ジャッカル フリックシェイク サイトマジック 3.8インチ
ではでは。
いつも通り15時ぐらいからの釣行。

雨の中バイクでカッパ着てサンダル。
ワイルドだろ~?

今日も本湖はパスして上流サイト。
着いて早々、45cmくらいの掛けるも目の前まで寄せたところで猛烈な突っ込み。
対応しきれずフック折れてバラし…。
ドラグ緩めておくと乗らないし、キツくすると切られるしセッティングが難しい!
移動した先で42,3ぐらいのバス。
今度は足場高くて抜けずに結局草の中に入られてラインブレイク…。
ネット買うまで足場高いとこで釣りするのやめます…。

2本のバラしで心折れて帰ろうとしていたときに、奇跡的に1本!
30後半ですが、嬉しい1匹です。
雨強くなってきてサイト不能になってしまい、諦めて沖にワーム放って釣具片してたら釣れちゃいましたww
養老川、はっきり言ってそこまでバスは多くないです。
たまに目の前通った魚を喰わすしかないので、チャンス自体かなり少ない…(1回の釣行で相手にしてる魚は5~10匹程度)。
でも今年は本湖が死んでて大規模なスクールもないし、これからの時期は上流の方がマシですかね~。
あ、次回は7/9房総野池釣行をお送りします。
ジャッカル フリックシェイク サイトマジック 3.8インチ
ではでは。
Posted by yzw at 17:14│Comments(6)
│高滝湖
この記事へのコメント
お疲れ様っす!
さすがに雨の日はカッパ着てバイク釣行は俺には無理っす。
しかもビーサンなんて(汗)
ワイルドにはなれませんな・・・
ブラザーの125s、かなりイジりまくってきたね!
さすがに雨の日はカッパ着てバイク釣行は俺には無理っす。
しかもビーサンなんて(汗)
ワイルドにはなれませんな・・・
ブラザーの125s、かなりイジりまくってきたね!
Posted by へら吉おやじ at 2012年07月10日 18:24
よく高滝とかでも、オカッパリでハーフパンにサンダルの人見かけますが、以前そんな格好で行ったら超超蚊に刺されて足が大変な事になって以来、どんなに暑くても長ズボン履いてってます…。
蚊とか虫が居ないなら自分もこの暑い中、ラフな格好でやりたい…
野池釣行楽しみにしてますΨ
蚊とか虫が居ないなら自分もこの暑い中、ラフな格好でやりたい…
野池釣行楽しみにしてますΨ
Posted by ちゃまる at 2012年07月10日 19:02
>へら吉おやじさん
早速のコメントどうもです!
長靴はバイト先に置いてきてしまいまして…。
靴で行くとドロドロのビショビショになるのでビーサンですw
結局ランディングの際に砂地に飛び降りて、膝下まで水に浸かって泥だらけになりながらのランディングです(笑)
あっちのブログ見ているのですねww
次はキジマのメッキステップボード入れて、外装はとりあえず完成で
その後はフォークとサスなど足回り強化するそうですw
親父と俺と3人でイジるの手伝ったり試乗したりと、親子でバイクライフ楽しんでますよ。
リードの方は走行2,5万を超え、キャブからのガソリン滲み、アイドリング不調、クラッチの磨耗など延命治療しないとやばそうっす…。
早速のコメントどうもです!
長靴はバイト先に置いてきてしまいまして…。
靴で行くとドロドロのビショビショになるのでビーサンですw
結局ランディングの際に砂地に飛び降りて、膝下まで水に浸かって泥だらけになりながらのランディングです(笑)
あっちのブログ見ているのですねww
次はキジマのメッキステップボード入れて、外装はとりあえず完成で
その後はフォークとサスなど足回り強化するそうですw
親父と俺と3人でイジるの手伝ったり試乗したりと、親子でバイクライフ楽しんでますよ。
リードの方は走行2,5万を超え、キャブからのガソリン滲み、アイドリング不調、クラッチの磨耗など延命治療しないとやばそうっす…。
Posted by yzw
at 2012年07月10日 20:19

>ちゃまるさん
高滝って上流は虫多いですが、本湖はビックりするぐらい虫少なくないですか?
夜も心霊現象など全然怖くないし、足場も安定してるんで比較的安全な釣り場かと。
逆にakmtの池はやばかったです…。
前回虫除けスプレーつけてたのに4箇所も蚊に刺されて釣りどころじゃなかったっす…。
暑い夏はラフな格好でやりたくなりますが、釣りはやっぱ長袖長ズボンじゃなきゃだめですね。
たまに上半身裸とかでやってるの見ますがww
高滝って上流は虫多いですが、本湖はビックりするぐらい虫少なくないですか?
夜も心霊現象など全然怖くないし、足場も安定してるんで比較的安全な釣り場かと。
逆にakmtの池はやばかったです…。
前回虫除けスプレーつけてたのに4箇所も蚊に刺されて釣りどころじゃなかったっす…。
暑い夏はラフな格好でやりたくなりますが、釣りはやっぱ長袖長ズボンじゃなきゃだめですね。
たまに上半身裸とかでやってるの見ますがww
Posted by yzw
at 2012年07月10日 20:29

昔夕方に、境橋スロープのとこでやってたらどえらい目に遭ったよ…
ちょっと後ろの横の方とか草はえてるでしょ…。
足のあちこちが真っ赤っかっかになり…今思い出すだけでサブイボが。
。
これまた昔、平沢の上流のインレットの所ではヒルにもやられたし…。
皆さんもお気をつけあれ…(;´д`)
ちょっと後ろの横の方とか草はえてるでしょ…。
足のあちこちが真っ赤っかっかになり…今思い出すだけでサブイボが。
。
これまた昔、平沢の上流のインレットの所ではヒルにもやられたし…。
皆さんもお気をつけあれ…(;´д`)
Posted by ちゃまるちゃま at 2012年07月11日 06:13
あんなとこで刺されたんですか…。
あそこは自分もよくやりますが、刺されたことないっす。
てかスロープの横はこの前の工事で竹やぶとか草全部刈っちゃって今ないですよね。
下流の自分が大好きなポイントも竹薮刈られちゃってから全然釣れなくなりましたが、虫は減ったかもです。
大多喜とかの方はヒル多いらしいですね汗
あそこは自分もよくやりますが、刺されたことないっす。
てかスロープの横はこの前の工事で竹やぶとか草全部刈っちゃって今ないですよね。
下流の自分が大好きなポイントも竹薮刈られちゃってから全然釣れなくなりましたが、虫は減ったかもです。
大多喜とかの方はヒル多いらしいですね汗
Posted by yzw at 2012年07月16日 19:40