ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年05月11日

5/6高滝釣行

こんばんわ~。


釣行記が山積みですが、どれも大して釣れてないし時間ないので、高滝釣行以外は割愛させて頂きますw


なので今年初の50upの写真だけ載せときます。







5/6高滝釣行

4/28の某ダム釣行にて。


岸際でじっとしていた魚(もちネストではないです)をサイト。


ほとんど見えてなかったんですが、勘でひたすらダウンショットを1分ぐらいシェイクして喰わせました。


久々の単車釣行だったので、タックルがバスライズ&ダイワの安物で結構昔の型、ライン4lb。


さすがにこのサイズだったので、掛かってからかなり焦りました(笑)









はい、50upはこんな感じで、6日の高滝釣行へ。


とはいえ朝だけですが…。


5時過ぎ高滝到着。


GWの週末なのに意外と釣り人は少なめ。(釣れてないから?)


朝一は加茂橋周辺をやってみますが、水が悪く、魚っ気もないので、境橋付近に移動。


こっちもほとんどボイルしてないし、魚っ気が全然ありませんが、水はマシ。


シャロー隣接のブレイク部分をキャロで探る。


移動してきてすぐにエビ系ワームで1バイトありましたが、吐き出された…。


仕掛けを工夫したり、ワームもあれこれ変えながらキャストを続けて1時間。









5/6高滝釣行

ストレート系ワームで何とか1本!





5/6高滝釣行

アベレージサイズですが、プリのメスっぽいです。





で釣れてリリースした直後に電話が。



「ナイスフィッシュ~!」







なんと学生トーナメンターバス男氏でしたw


チャプターのプラで来たそうで、見渡したら自分のすぐ近くで浮いてました。


ホント偶然会ったんでビックりしましたw




軽く話して、彼は上流へ。


午前中はホント状況悪くて自分は8時に帰宅w


でも彼は夕方ラッシュがあったようなので続きはそちらでご確認ください!!笑











シマノ メタニウムmg




ではでは。



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(高滝湖)の記事画像
2017.09.24 高滝湖TKKオープン第3戦(記録用)
2017.08.19 高滝湖半日
2017.07.16 高滝湖TKKオープン第2戦に参戦!
2017.07.01 激タフ!高滝湖
2016.06.26 高滝で大会 TKK
2016.06.18 高滝湖…
同じカテゴリー(高滝湖)の記事
 2017.09.24 高滝湖TKKオープン第3戦(記録用) (2017-10-02 22:14)
 2017.08.19 高滝湖半日 (2017-08-20 14:10)
 2017.07.16 高滝湖TKKオープン第2戦に参戦! (2017-07-17 20:29)
 2017.07.01 激タフ!高滝湖 (2017-07-02 20:31)
 2016.06.26 高滝で大会 TKK (2016-06-26 23:20)
 2016.06.18 高滝湖… (2016-06-19 15:39)

この記事へのコメント
初めまして、バス釣り初心者なんですが・・・

月曜日学校の振り替えで初めてバスを釣りました!

宮内橋を少し下流に下ったとこで小さいバスなんですがだいぶ嬉しかったです。

そこにシンカワハウスとかいうのがあったのですが何かわかりませんか?
休業中とあって気になったのですが・・・
↑これがメインの質問内容です

ちなみに私は落とした瞬間釣れただけなんで、巻いてバスがかかったことがありません・・・(泣)
Posted by べべべ at 2012年05月15日 18:19
>べべべさん

はじめまして。

小さくてもバスはバス!
しかも新川のバスは簡単に釣れないので、貴重な1匹ですよ。

宮内橋の下流って護岸側でなく、アシがある東岸側ですかね?
シンカワハウスってのはわからないですが、あのプレハブみたいなのですかね?
すみません、ちょっと自分はわからないですね…。

へら吉おやじさん!回答願いますww
Posted by yzw at 2012年05月16日 18:04
シンカワハウス?ですか~?

宮内橋すぐ下流の東岸にある、おっ立て小屋の事かな~~

あそこは釣り好きのおじさん達が集まる、休憩小屋みたいな
所でこれからの季節、船釣りの人達や鯉釣り(ぶっこみ)の
アングラーが結構集っていますね。

バスのポイント的にも流れ出しがあったりストラクチャーなどが
豊富なので狙い所っちゃ~ねらい所ですよ!
お勧めのリグは軽め(5g前後)のテキサスですかね・・・

巻いて釣るのは、今の新川では相当厳しいですかね!?
Posted by へら吉おやじ at 2012年05月17日 07:44
ゆらゆら橋西側のすぐ近くにある森林を伐採して広場にしたようなとこにある小屋のことですかね?
夏に家族連れの方々がそこで遊んでたような気がします
Posted by とし at 2012年05月17日 12:31
>へら吉さん

やっぱりあの小屋みたいなのがシンカワハウスでしたか。
バサーにとっては無関係ですかね。
周辺の杭やらアシは雰囲気は満点なのに、釣ったことありません…。
もう少し水深あれば美味しいポイントだと思うんですが。
そろそろ、テキサスのカバー撃ち!で釣りたいものです。
Posted by yzw at 2012年05月18日 18:39
>とし

早く新川に来なさい。
この前の小貝川釣行は俺とお前だけの秘密だぜ!
Posted by yzw at 2012年05月18日 18:41
集い場なんですかーw

竿とかあったので気になってました。ありがとうございます。

次回はテスト後にがんばって城橋より上流に行ってみようと思います!
Posted by べべべ at 2012年05月19日 14:09
>べべべさん

まぁテストに支障がない程度に頑張ってくださいw
城橋より上流にって事は下流方面から自転車とかで来るのかな?
Posted by yzw at 2012年05月20日 23:48
支障はない程度にがんばります。

定期券内の大和田から徒歩ですね・・・

次回は地元の友達にチャリ借りて二人で行こうかと思います。
Posted by べべべ at 2012年05月21日 13:57
自分も大和田から徒歩で行ったことありますが、辛いですよねw
気合いで城橋辺りまで行っても帰りまた同じ道のり歩かなきゃいけないですし…
Posted by yzw at 2012年05月23日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/6高滝釣行
    コメント(10)