ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年01月25日

1/23野池釣行

こんばんわ~。


日曜日は朝から新川行く予定立ててたんですが、朝起きてダルさと眠さと寒さに負けて断念しました笑


でもどこも行かないのは暇だったので、ちょっとだけ野池へ。


1/23野池釣行


釣る気は満々で行ったんですが、全く釣れる気がしなくて1時間ほどで終了ww


で、早く帰ったもう1つの理由が近くで狩猟をしていたため。


写真取ってくるの忘れちゃいましたが、田んぼ挟んで数十メートル先で10人ほどの方が犬を連れてバンバンやってました。


流れ弾とか飛んできたら洒落にならないですからね~汗


俺も1,2人で狩猟してるのは時々見ますが、こんなに大規模?にやってるの見たのは初めてっす。


はぁ、今年は幸先悪いな~。


自分のやる気ないのが問題ですが、去年は12.1.2月と冬でもしっかり魚釣ってたのにw


今年はニゴイすら釣れてません笑


テスト終わったら、遠征するぞー。


ではまた!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(2011年地元)の記事画像
12/27房総ダム釣行
12/18房総ダム釣行
12/4房総ダム釣行
11/27房総ダム釣行
11/12房総ダム釣行
10/30房総野池釣行
同じカテゴリー(2011年地元)の記事
 12/27房総ダム釣行 (2012-01-06 23:30)
 12/18房総ダム釣行 (2011-12-20 15:43)
 12/4房総ダム釣行 (2011-12-04 22:34)
 11/27房総ダム釣行 (2011-11-27 21:44)
 11/12房総ダム釣行 (2011-11-12 21:20)
 10/30房総野池釣行 (2011-11-05 23:02)

この記事へのコメント
どうも! Kです。

行ってきました。新春3度目の正直!
新川へ。

先週の土曜日に行ってきました。
例によって城橋に車を止め、右岸側をネチネチと攻めながら宮内橋を渡ろうと思ったら、工事中で『渡れませ~ん』と警備員のおっさん。
さらに、『ゆらゆら橋手前までなら行けますが渡ることはできません』とのことで、ここで普段は起こらない私も激怒!

K:『ざけんなよ! 向こうに渡りたいのに城橋まで戻れって言うんかい、このどアホ!』
警備員:『すいましぇ~ん、今日だけ工事でダメなんですよ~』
K:『アホか? 今、城橋から歩いてきたのに、向こうへ渡るために何でまた城橋まで帰らなあかんねん? そんな馬鹿な話があっか?』
警備員:『すいましぇ~ん・・・・・』

これ以上、この情けない警備員をかまっていても時間の無駄なので、仕方なく城橋まで引き返し、左岸側に渡りました。

結局、このアホな警備員のおかげ(?)で、釣果はなく、本年3連敗の新川となりました。

すご~く小さいあたりらしきものはあったのですが、なかなか釣果に結びつきませんね。
やはり新川は厳しいのか。

yzwさん、新川は相変わらず厳しいよ。
へら吉さんはいかがでしょうか?
Posted by K at 2011年01月25日 20:37
日曜日は新川に来なくて正解です。
って、いうか釣れ始めましたら連絡しますのでそれまでは来ない方が無難ですね~~涙
先週の日曜日なんか、みんなアタリの無さに嫌気をさしてレン魚釣り合戦が始まってしまったくらいですから・・・
それくらい今の新川は厳しいですよ。

しかし、知り合いが暮れの31日に支流で53cmを獲っています!
しかもビッグベイト(KAITEN)で!この人は去年の年明け二日にもラバジで51cmを釣ってるんだよな~

釣ってる人は皆、フィネスな釣りじゃなくて強気に攻めてる人達なんだよね!
Posted by へら吉おやじ at 2011年01月26日 21:25
長門川でもカモ撃ちの猟師さんは結構この時期には居ますね。なんて言うか、風物詩です^^
Posted by むつ at 2011年01月27日 01:59
>Kさん

毎度です。

橋の工事ですが、こればっかりは仕方ないんじゃないですかね~?
俺も昔は電車で京成の大和田駅から歩いて新川まで行ってたので、
宮内橋からゆらゆら橋まで歩いていって橋渡れなかった時の辛さは痛いほど分かってるつもりですが、安全のために必要なことですし…。
確かにあの距離歩いて橋渡れないのは相当きついですよねw
Posted by yzw at 2011年01月28日 16:11
>へら吉さん

こんにちわ!

新川だめなんですか~。
でもこっちもいい場所なくて行く場所ないんですよね汗
今週末もどこ行くか考え中ですが、行く宛てなくて困ってますw
てか53cmは凄いですね!!
しかも支流でビッグベイトですかぁ。
羨ましい。
Posted by yzw at 2011年01月28日 16:21
>むつ君

風物詩かもしれないけど、近くでパンパンやられたんじゃ安心して釣りできないよ~w
利根川とか霞の方ってオリにカモ入れて捕まえる仕掛け?も結構設置されてるよね。
こっちには野池の手前にイノシシ捕まえる罠あったりはあるかな。
撃ってるのは多分キジとか。
てか北海道はもっと凄そうだけど、そうでもないの?笑
Posted by yzw at 2011年01月28日 16:25
お疲れ様でした。

ご無事で良かったですw

せっかく釣りしてるときにバンバンやられると困りますね。

今年もたくさん釣っちゃってください!
楽しみにしています。

今年も宜しくお願いします。
Posted by satorusatoru at 2011年01月29日 22:18
>satoru君

無事で良かったよ~。
時々釣り人が間違って撃たれたって話し聞くし、怖いよw

ちなみに今日はsatoru君の活動範囲よりやや南の池と川の様子見てきて、野池で46cmゲットしました!!
外房方面は池も川も豊富でいいね^^
内房とか内陸はどこも死んでるから、ちょっと遠いけどしばらく外房方面にお世話になりそうです。
Posted by yzw at 2011年01月30日 16:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/23野池釣行
    コメント(8)