ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年11月03日

11/3新川釣行

こんばんわ~。


本日は印旛新川行って参りました。

13時半から夕方までの釣行。




11/3新川釣行



今日は愛竿コブレッティではありません。

津田沼まで行ったついでだったので、2ピース忍び込ませてきましたw

2ピースとか何年ぶりだろ…。

小学生の頃に上州屋で3000円ぐらいで買った、スズミのバスボーマー60MLです。

初めて買ったバス専用ロッドで、3年ぐらいは買い換えられずに大切に使ってました。

思い出は沢山詰まった竿です。

今日はこいつ1本で勝負します。




11/3新川釣行


新川行く分のガソリンなかったので、行く前に給油。

満タン法により、燃費は215km÷8.19=26.23と過去最高の燃費を記録!

250cc直4では脅威的にいい数字です。

バンディットもやれば出来ます!!






13時過ぎに新川到着して、とし君達と合流。

朝からやってノーフィッシュだそうで、このときは既にテンションめっちゃ低かったですw

しばらく話しして、上流へ!





11/3新川釣行


今日のエースは、ズバリ「ステイシー!」。

ステイシー

ウィグルワート

ラバジ1/4oz

ヘビダン

とこの4つをローテして、めぼしい水門や流れ出しなどをランガン。





11/3新川釣行


かなり上流まで来ました。

俺もここまで上流は来たことありませんでしたが、水深あってなかなか良い感じ?

へら氏が入っててなかなか目当ての場所で釣り出来ませんでしたが、水門はホント水深あって釣れそう!

しかし、かなりマジでやってもノーバイトw





11/3新川釣行


15時2分。

上流を見切り下流方面に向かって流して行ったところ。

ステイシーで護岸沿い引いてくると、待望の1本をゲット!!

20cmってとこですかね笑





その後も同じ攻めでランガンしていくも、全くのノーバイトで夕方になり、寒くなってきたので終了です!


いや~、相変わらず新川厳しいですw


小さいけど、この状況だし1本釣れただけ良しですかね。


今回喰わせの釣りはあまりやりませんでしたが、ワームでじっくりやってれば、このサイズならもう少し獲れたかもしれませんね。


真冬の釣りをメインにやりましたが、いい練習にはなりました!


でもシャッドの釣りですが、スローにただ巻きと、ステイを交えたのを半々でやってたけど、結局釣れたのはただ巻きでした。


なんだかよく分かりませんねw


去年の丁度今ぐらいの時期にも、新川に来てるんですが、その時は渋いと良いながら、


クランクで40up、ステイシーでも30ちょいとか釣ってたのに、なんだか、今年は状況違いますね。



最後に、朝から晩までやって釣れなかった、とし君は乙です!!笑


まぁ、めげずに頑張れ~。


今日はお疲れ様でした。




メガバス(Megabass) デストロイヤー RACING CONDITION F4-68XRCM
メガバス(Megabass) デストロイヤー RACING CONDITION F4-68XRCM

定価 53340円(税込)↓
ナチュラム価格45330円(税込)

割引率:15%割引





テイルウォーク(tail walk) DEMON DC63ML/G
テイルウォーク(tail walk) DEMON DC63ML/G

定価 26250円(税込)↓
ナチュラム価格9999円(税込)

割引率:61%割引




シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

定価 16800円(税込)↓
ナチュラム価格10410円(税込)

割引率:38%割引






ではでは!!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(印旛水系)の記事画像
2019.10.14 将監川
新川
2018.04.22 印旛水系おかっぱり!
2016.10.23 としと印旛
2016.09.25 新川おかっぱり
2015.09.06 印旛でおかっぱり2時間勝負!
同じカテゴリー(印旛水系)の記事
 2019.10.14 将監川 (2019-10-23 21:58)
 新川 (2019-09-24 21:03)
 2018.04.22 印旛水系おかっぱり! (2018-04-23 21:57)
 2016.10.23 としと印旛 (2016-11-02 22:52)
 2016.09.25 新川おかっぱり (2016-09-26 00:22)
 2015.09.06 印旛でおかっぱり2時間勝負! (2015-09-08 22:54)

この記事へのコメント
めっきり会ってないね
お前とバイクでは幾度かすれ違ってるような気がするけど
最近自転車のほうも大分パーツ揃ってきて釣りの方に移行しようと本格的に考えてるけど
釣り場行くまでが大変で踏ん切りつかないわ
車欲しいね車車車
Posted by にぽぽ at 2010年11月04日 16:31
そっ!?そのポイントは!!(笑)
俗に言う、八千代の第2水門って所ですな。
俺の方は13時ちょい前に上がってしまったので、ちょうど入れ違いだったんですね~~
そのポイントの両サイドにへら師の方が陣取ってたので、その日は撃てなかったんですが、そのチョコット上流のストレッチで33cmとノンキーサイズを1本。あと、下流のガードレール下のインレットで20クラスを2本の4本で終了でした。リグはすべて、D/Sのセコ釣りでね・・・
巻いてもチッコイの。セコ釣りでもコバッチ(涙)もう、イヤッ!!
Posted by へら吉おやじ at 2010年11月04日 18:01
おつかれー
サイズはともかくサッと釣っちゃう辺りはさすがだわ…
1日やってボーズのオラにアドバイスをおくれ!


てかへら吉さん結局4本も獲ったんですかい!?
リグが何であれうらやましいですわー…
Posted by とし at 2010年11月04日 18:51
ども^^
今日はありがとうございました!

台風が来てから状況が変わったような気がしますね。そして長門川の異様なニゴリはいつ解けるのでしょうか!?^^;
Posted by むつ at 2010年11月05日 23:48
どうも! Kです。

今日も土曜日ながら出勤の日でした。
こんなに天気がいいのに。。。

明日は新川いくぞぉ~!
Posted by K at 2010年11月06日 21:02
あの濁りと竹のゴミはなに??上流にどれだけ枯れた竹があるんだよ??
一人も釣れてる人見なかった・・・ワカサギは爆釣していましたが・・・。
最後の試合が終わったら、しばらくは高滝には近寄らないと思います。

冬の間は気分を変えてへら釣りに行ってみよっと!世界の田辺を見習ってさ!!
Posted by とっちのパパ at 2010年11月07日 19:59
ご報告が遅くなりましたが、日曜日に行ってきました、新川釣行。

結果はダメでした。

が、久しぶりにへら吉さんにお会いできてお話しできました。
へら吉さんは38㎝をゲットしたとのこと、私もちびバスでもいいから・・・・・と思いつつ、広い範囲で探りましたが、バスには会えませんでした。

へら吉さん>
日曜日はお疲れ様でした。
あの後、上流の送水管の下でしばらく粘りましたが、巨大ブルーギル1匹をゲットしたものの、結果はダメでした。
その後も、城橋方面に戻りつつ、あちらこちらで探ってみましたが無反応でした。
また次回お会いできるのを楽しみにしております。
Posted by K at 2010年11月09日 21:16
>にぽぽ

会ってないね~。
バイクですれ違ってるの全然気付いてないわ。
弟とか親からはよく目撃情報があるんだけどね。

やっと自転車飽和したかw
全く釣り休止長いよー。
5年も待ったんだから、早く釣り復活してくれ笑
でもホント地元は釣りする場所ないね…。
この状況だと釣り嫌いになるのは仕方ないし、まず行く気が起きないな。

俺も車欲しいわ~。
バイク2ケツで釣り行ってもいいけど、かなりダルいし。
まぁ、春になったらとりあえずどっか釣り行きましょう。
また会合誘ってくれ。
Posted by yzw at 2010年11月10日 01:21
>へら吉おやじさん

完全に入れ違いでしたね。

第二水門ですw
俺も昼に来たときへら氏が居て入れなくて、15時ごろ下流戻ってきたら丁度釣具片してる最中だったので、入ったら釣れました!

それにしても4本とはお見事ですね。
俺はこのサイズ1本で限界でしたよ…。
やっぱり、まだこの時期はネチっこい釣りの方が手堅いみたいですね。
ちょっと冬っぽい釣りやりすぎました。

Kさんの報告により、日曜も38cmゲットとのことですが、今度は巻物と予想してますがどうでしょうか?笑
Posted by yzw at 2010年11月10日 01:28
>とし君

おいおい、としのホームなんだから俺に聞くなよ(笑)。
しかも全然サッと釣れてないし…。
新川はやっぱ難しいね。

でも1つだけ言うとしたら、ルアー前と比べて徐々にデカくなってね?w
カットテール4とかスワンプjrのネコとか使わなくなったし、デカいのに見慣れて感覚麻痺してきたのが原因じゃね。
俺の勝手な偏見だけど、新川のアベレージって前より下がって、今は主力サイズが15~25って感じで、単にルアー小さい方が反応いいんだと思う。
Posted by yzw at 2010年11月10日 01:37
>むつ君

この前はお疲れ~。
ギルなら大学からすぐだから、来るときまた誘ってねw

ダム湖だとむしろ夏に頻繁にターンして、秋はそんな酷くならないから俺印旛とか霞はよくわかんないなぁ。
それに濁りは台風の影響だと思うけど、台風来たら悪い水全部流れてターンしなさそうだけどね。
流れきらなくて、ターンしちゃったのかな?
とにかく今は水が安定してないから、冬より難しいかもね。
Posted by yzw at 2010年11月10日 01:44
>Kさん

お疲れ様でした。

新川でボウズくらった方続出ですねw
確かに今は厳しいですね~。
周り見てても誰も釣れてないですし。
仕方ないとしか言いようがないです…。
俺も今回は、この1バイトのみで、ギルバイトすらありませんでしたから汗

でも唯一へら吉さんだけ釣れてるのが、悔しいですね笑
しばらくまた新川行けないけど、冬に打倒「へら吉さん」でそっちまた行きますんで、鼻明かしてみせますよ!!w
Posted by yzw at 2010年11月10日 01:50
>とっちのパパさん

写真見ましたが、水酷いですね…。
濁りはともかく何か水死んでません?
鯉すら喰わないんだから、よっぽど状況悪かったのでは?

へら釣りですか~。
冬は管釣りとかロックフィッシュとか色々みなさんバスから逃げますねw
田辺といえば、先週の釣りロマンを求めては、高滝&亀山でしたね!!
でも田辺でさえ、亀山で3本、高滝で4本だけですから難しいですね。
高滝にいたっては、全て岸から届かないポイントで、魚探かけて、ジグヘッドとメタルジグだったし。
この時期高滝はシャローにバス少なすぎますね…。
Posted by yzw at 2010年11月10日 01:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/3新川釣行
    コメント(13)