ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2007年11月10日

寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟

こんにちわ~。


今日はバイト休み入れていました。今月はこの他に18、25日といろんな理由つけて休みを入れておいたので、電車釣行が可能です。


それで今日は雨&強風の中釣り入ってきやした笑(完全に釣りバカです)。


場所は高滝湖でおかっぱりしました。


朝5時半起床。準備を済ませ小湊鉄道の始発に乗り込む。


この小湊鉄道、知ってる人も多いと思うけど、確か日本で3番目に電車賃が高い路線。往復で約1400円も徴収されますww


しばらく電車に揺られ上総高滝駅下車。


ポイントは下流の北崎橋に入りたかったんですが、お目当ての所、その周辺にはすでにバサーが結構いたので、加茂橋からスタート。


寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟


通称そば屋前。天気予報では雨が降ったり止んだりだったんだけど、結構雨強い…、おまけに風まで出てきて水は濁ってる。


少し予想はしていたけど、かなり厳しそう。はっきり言って釣れる気がしない笑


とりあえず目標を3本と決めて早く釣って早めに上がる予定です。


寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟


今日のタックルは2セット。また得意のハードベイトタックルを置いてきて、ヘビキャロ用にドレッドノート69MH、ライトリグ用にコブ62MLを用意。


まずはジグヘッドワッキーで探っていく。無数にある小さな流れ込みは丁寧に。


流れ込みで1度ギルバイトを得られたもののバスの気配はなし。


橋の下へ向かうと凄い風!!さっきまでは風裏になっていたけど、他の場所は強風だし雨も強くなってきた。


早くもアウトブレイズのレインウェアが染みてきて風も当たってかなり寒い。もう限界なんですけど…。


有名ポイントの神社下のブレイクを向かい風の中ヘビキャロ遠投。


隣にいるボートの人もブレイク探ってるけど、自分もその人も全く気配はなし。


岸際をジグヘッドワッキーやスモラバで探りながらドンドン上流へラン&ガン。


寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟


いつも思うけどこの鳥はいったいなんなんだろう!?エサらしきものもあるけど誰か飼ってるのかな!?


境橋の少し下流の沈み物エリア。ここもヘビキャロで実績があるので広く探っていく。


今日はヘビキャロをメインパターンにしてここで粘るつもりだったのに、完全に逆風で大荒れ。


逃げるように境橋へ。引き続きライトリグをローテしながらめぼしい所は撃っていくも、ギルバイトすらなし。


時刻は11半。寒くて体はもう限界。一旦駅まで歩いて戻って時刻確認。


寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟


ホットコーヒーを飲んでしばし休憩&作戦会議。


2時3分の電車で帰ることに決めて残りの約2時間は、本湖は風が強くて釣りにならないので朝一入らなかった北崎橋へ向かう。だけど下流は濁りが酷い。


今日はバスが沈んでいてかなりスローだと思い、ダウンショットに変えてスローに動かすがノーバイト。













頭の中にそう浮かんだ。


こうなったらと頭のイカレタビッグバスだけに狙いを絞りビッグベイト登場!!笑


だけどこれにはちゃんと理由がありました。この濁りの中魚にしっかりルアーを発見してもらうためのビッグベイトです。それにスローに探るためルアーはサイキラjr。


最初はエスドライブでサーチ、無反応。サイキラjrに変えて橋桁ギリギリにキャスト。


そして放置プレイのデッドスティッキング。反応はない。残る時間は1時間を切った。


なにかそそられるものがあり対岸へ。これが思わぬ奇跡を起こす。


また橋桁を探ったあと、左にたくさんある竹エリア。


ロッドを下げてスローに巻いて若干潜られて、目の前にある横に伸びた竹の脇を通り過ぎた瞬間!!


バスが喰った瞬間を目視。


ロッドに重さが乗りヒット!!


数秒で抜き上げてやっときた感動。


寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟


サイキラjr初ヒットですww。絶対ワームじゃ釣れなかったバス。狙い通りに釣れた。


寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟


サイズは40ジャストですが、この状況で最後に釣れてくれて超感動ですニコニコ


残りの時間はこの竹エリアをインチワッキーで探るもギルバイトのみで終了。


この状況下で1本釣れただけ良かったです。



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(高滝湖)の記事画像
2017.09.24 高滝湖TKKオープン第3戦(記録用)
2017.08.19 高滝湖半日
2017.07.16 高滝湖TKKオープン第2戦に参戦!
2017.07.01 激タフ!高滝湖
2016.06.26 高滝で大会 TKK
2016.06.18 高滝湖…
同じカテゴリー(高滝湖)の記事
 2017.09.24 高滝湖TKKオープン第3戦(記録用) (2017-10-02 22:14)
 2017.08.19 高滝湖半日 (2017-08-20 14:10)
 2017.07.16 高滝湖TKKオープン第2戦に参戦! (2017-07-17 20:29)
 2017.07.01 激タフ!高滝湖 (2017-07-02 20:31)
 2016.06.26 高滝で大会 TKK (2016-06-26 23:20)
 2016.06.18 高滝湖… (2016-06-19 15:39)

この記事へのコメント
久しぶり!

というよりもオメデト♪

やっぱり釣りは通ってる人間には敵わないよね~。気温の下がってきたこの時期に本当に価値ある一匹ですね!!
ブラボー♪
Posted by ツウ at 2007年11月11日 00:29
久しぶりです。

ホント寒かったです。
それに運が良かっただけですよ(高滝なんてほとんど行かないし)。

だけど冬が近づいてきている感じがしました。活性も落ちてきてるみたいです。
Posted by yzw at 2007年11月11日 13:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒すぎだよ~in〝Lake takataki〟
    コメント(2)