ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年04月16日

Vハルプロジェクト8 デッキ制作着手

クイントレックスV12HDのデッキ作成です。



本当はトレーラー運搬用にバウデッキやトランサム、バッテリーや燃料置き場はお店で溶接して補強したいと思っていましたが、これまでにトレーラーや船外機等に30万以上掛かってるので、完全に予算オーバーの状況・・



まずはなるべく早く釣りに行けるように、安くシンプルをコンセプトに進めていくことにしました。




とりあえず前回までに浮力体の両面テープ剥がしとバウデッキは完成。




まずはセンターデッキの骨組みから始めてみます。





Vハルプロジェクト8 デッキ制作着手


Lアングルは30×30×t2です。



ホームセンターでカットしてもらいましたが、寝ぼけてて30㎝長くなってしまったので、ジグソーで切りました・・



センターデッキは最もオーソドックスな一段下げて2分割にします。






Vハルプロジェクト8 デッキ制作着手


何年ぶりかにリペッターを使います!



浮力体は微妙に左右ズレてたりまっすぐじゃなかったりするのですが、何度も位置を確認して可能な限りズレがないように位置を決めます。



位置決めができたら養生テープで仮固定して、ドリルで下穴をあけてリペットで固定していきます。





Vハルプロジェクト8 デッキ制作着手


かしめるのはこんなに硬かったっけというぐらい握力を使うので辛いですw






Vハルプロジェクト8 デッキ制作着手


Lアングル固定完了!



多分あとで真ん中に縦に1本入れますが、デッキできてからにしようと思います。




次はバッテリーの簡易置き場とフロントデッキの骨組みです。





ではでは!









このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(ボート関連)の記事画像
ヤマハ船外機 燃料フィルターの取り付け
ボートトレーラー整備(灯火類編)
クイントレックスP12 トランサム板交換
クイントレックスV12 補強など
クイントレックスV12 リアデッキ作成
ヤマハ船外機のカウル補修
同じカテゴリー(ボート関連)の記事
 ヤマハ船外機 燃料フィルターの取り付け (2024-02-15 07:58)
 ボートトレーラー整備(灯火類編) (2024-02-12 18:28)
 クイントレックスP12 トランサム板交換 (2024-02-10 20:54)
 クイントレックスV12 補強など (2024-01-04 18:31)
 クイントレックスV12 リアデッキ作成 (2021-12-12 20:33)
 ヤマハ船外機のカウル補修 (2021-09-03 07:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vハルプロジェクト8 デッキ制作着手
    コメント(0)