2017年04月11日
ビルジポンプ!
雨の日が続いてますね〜
雨でボートに乗るときに絶対必要なのがビルジポンプ。

今使っているのがattwood社製のこちら。
実は前の船にも同じのがボートにくっついてました。
キサカで取り扱っている製品なので、ruleと並んでポピュラーなものだと思います。

今持ってるのは今のアルミボートを買ったときに前所有者に頂いたもので、とりあえずワニ口だけ付けて1年使ってました。
さすがにこのままだと雨の中バッテリーにつけたり外したりで危険なので、少し前に改良を実施!

まずはオンオフスイッチ。
2千円しないぐらいなのでちょっと高いですが、エーモン製の防水仕様です。
ライブウェルで使ってるのはニッカイ製でもっと安くて性能良いですが、これはホームセンターやカー用品店で手に入るのが〇
定格DC12Vで10Aなので、ビルジポンプ程度なら十分です!

ヒューズホルダーはサトーパーツ製で380円、これもケーブルグランドがしっかりしてて防水!
これは秋葉原の電気屋さんで入手しました。
ヒューズは3Aとビルジポンプに記載があったので、3Aを仕込みました。
で、ちゃちゃっと?1.25sqのケーブルにはんだ付けして、ワニ口つけて~
実はこのビルジポンプにはオート機能もあるんですが、ボートに常設はしないので2本だけ使用して~

完成!!
この仕様で前回の雨の中の釣行はとても快適でした!
レンタルボートとアルミボートの両方で持ち運んで使用できるので便利です。
ではでは。
雨でボートに乗るときに絶対必要なのがビルジポンプ。
今使っているのがattwood社製のこちら。
実は前の船にも同じのがボートにくっついてました。
キサカで取り扱っている製品なので、ruleと並んでポピュラーなものだと思います。
今持ってるのは今のアルミボートを買ったときに前所有者に頂いたもので、とりあえずワニ口だけ付けて1年使ってました。
さすがにこのままだと雨の中バッテリーにつけたり外したりで危険なので、少し前に改良を実施!
まずはオンオフスイッチ。
2千円しないぐらいなのでちょっと高いですが、エーモン製の防水仕様です。
ライブウェルで使ってるのはニッカイ製でもっと安くて性能良いですが、これはホームセンターやカー用品店で手に入るのが〇
定格DC12Vで10Aなので、ビルジポンプ程度なら十分です!
ヒューズホルダーはサトーパーツ製で380円、これもケーブルグランドがしっかりしてて防水!
これは秋葉原の電気屋さんで入手しました。
ヒューズは3Aとビルジポンプに記載があったので、3Aを仕込みました。
で、ちゃちゃっと?1.25sqのケーブルにはんだ付けして、ワニ口つけて~
実はこのビルジポンプにはオート機能もあるんですが、ボートに常設はしないので2本だけ使用して~
完成!!
この仕様で前回の雨の中の釣行はとても快適でした!
レンタルボートとアルミボートの両方で持ち運んで使用できるので便利です。
ではでは。
![]() 【rule】ビルジポンプ【12V 360GPH】 504174 【あす楽_土曜営業】 |
Posted by yzw at 19:50│Comments(0)
│ボート関連