2017年02月18日
2017.02.18 いつものダム
こんにちわ!
昨日はついに春一番が吹いてかなり気温が上がりましたね~
実は昨日は会社休んで高滝におかっぱり行こうと思ってたんですが、結局休めず・・
昨日の天候であれば過去の経験的にも2本ぐらいは釣れたかな~と。
それにしても土日休みのリーマンバサーにとって春は鬼畜です…
春は暖かい雨や南風が魚を動かす重要なファクターとなりますが、これらが土日に被ることって本当に少ない!!
結局yzwが今まで春に釣れてたのって、学生の特権でそういった良い条件のときに狙って釣行していたからであって、社会人になってからは当然そんな良いタイミングで釣行できるわけもなく、、
そういったファクターが絡まないとスポーニング絡みでシャロー上がってきて安定的に釣れ出す4月ぐらいにならないとただの冬なので厳しい。。

そんなわけで土曜日は三寒四温の寒の釣行でした。
いつもの土曜日組のカズさんと、KINGさんにアルミ降ろすの手伝ってもらえたので、楽にボートを降ろせました。
タックルは6セット。
シャロー用にシャッド、バイブ、ベイトフィネスジグ、フットボール。
ディープ用にメタルバイブとダウンショットです。
7時半~夕方までの釣行。
水温は7度前後。
まずはシャロー!
昨日からの南風が若干残ってくれたおかげで、朝の冷え込みはあまりありません。
昨日捕食モードに入ったビッグバスが一時的に身を寄せるであろうカバーとミドルレンジのインビジブルストラクチャー。
これに狙いを定め、ベイトフィネスジグとフットボールで流していきます。
立木にはシャッドを投げて浮いてるバスがいないかをチェック。
この釣りでかなり上流まで行きましたが、カバーでバイトっぽいのが1度あったようななかったような?
昼までシャローに賭けましたが、やっぱり今日は冬でしたw
シャローはまるで魚っ気が感じられず、ハンパなく難しいです。
一気に下流域に下って、時刻は12時過ぎ。
直近でこのダムにきたのは1/29。あと年末の12/23。
このときの反省とポジションをヒントに考えながら、午後はディープに絞ります。
ダウンショットをじっくり引いてくるとちょっと重いだけのバイト。

12:12 1本目
ダウンショット
サイズはとても小さいですが、狙い通りのポイントできました。

お昼はいつものカップ麺です。
昼飯後、似たような条件のポイントで、この時期実績のあるスーパーディープ。
またしても重いだけで気づいたら掛かってるパターン。

13:28 2本目
ダウンショット
続いて、例年実績のあるディープ地帯をサーチしてノーバイト。
しかしこれは想定通り。
少し移動してダウンショットに良いバイトがあり、40ぐらいありそうな感じでしたが巻かれて化けてバラシ…
更に移動して、魚が溜まっているエリアを見つけて2投連続ゲット。

15:53 3本目
ダウンショット

15:57 4本目
ダウンショット
夕まずめはサイズアップを目論み、ディープフラットのピンでダウンショット。

16:47 5本目
34㎝

17:15 6本目
36㎝
最後に少し良いサイズを2つ釣って釣行終了。
シャローはだめだめでしたが、ディープはアジャストできて楽しめました。
ではでは。
昨日はついに春一番が吹いてかなり気温が上がりましたね~
実は昨日は会社休んで高滝におかっぱり行こうと思ってたんですが、結局休めず・・
昨日の天候であれば過去の経験的にも2本ぐらいは釣れたかな~と。
それにしても土日休みのリーマンバサーにとって春は鬼畜です…
春は暖かい雨や南風が魚を動かす重要なファクターとなりますが、これらが土日に被ることって本当に少ない!!
結局yzwが今まで春に釣れてたのって、学生の特権でそういった良い条件のときに狙って釣行していたからであって、社会人になってからは当然そんな良いタイミングで釣行できるわけもなく、、
そういったファクターが絡まないとスポーニング絡みでシャロー上がってきて安定的に釣れ出す4月ぐらいにならないとただの冬なので厳しい。。
そんなわけで土曜日は三寒四温の寒の釣行でした。
いつもの土曜日組のカズさんと、KINGさんにアルミ降ろすの手伝ってもらえたので、楽にボートを降ろせました。
タックルは6セット。
シャロー用にシャッド、バイブ、ベイトフィネスジグ、フットボール。
ディープ用にメタルバイブとダウンショットです。
7時半~夕方までの釣行。
水温は7度前後。
まずはシャロー!
昨日からの南風が若干残ってくれたおかげで、朝の冷え込みはあまりありません。
昨日捕食モードに入ったビッグバスが一時的に身を寄せるであろうカバーとミドルレンジのインビジブルストラクチャー。
これに狙いを定め、ベイトフィネスジグとフットボールで流していきます。
立木にはシャッドを投げて浮いてるバスがいないかをチェック。
この釣りでかなり上流まで行きましたが、カバーでバイトっぽいのが1度あったようななかったような?
昼までシャローに賭けましたが、やっぱり今日は冬でしたw
シャローはまるで魚っ気が感じられず、ハンパなく難しいです。
一気に下流域に下って、時刻は12時過ぎ。
直近でこのダムにきたのは1/29。あと年末の12/23。
このときの反省とポジションをヒントに考えながら、午後はディープに絞ります。
ダウンショットをじっくり引いてくるとちょっと重いだけのバイト。
12:12 1本目
ダウンショット
サイズはとても小さいですが、狙い通りのポイントできました。
お昼はいつものカップ麺です。
昼飯後、似たような条件のポイントで、この時期実績のあるスーパーディープ。
またしても重いだけで気づいたら掛かってるパターン。
13:28 2本目
ダウンショット
続いて、例年実績のあるディープ地帯をサーチしてノーバイト。
しかしこれは想定通り。
少し移動してダウンショットに良いバイトがあり、40ぐらいありそうな感じでしたが巻かれて化けてバラシ…
更に移動して、魚が溜まっているエリアを見つけて2投連続ゲット。
15:53 3本目
ダウンショット
15:57 4本目
ダウンショット
夕まずめはサイズアップを目論み、ディープフラットのピンでダウンショット。
16:47 5本目
34㎝
17:15 6本目
36㎝
最後に少し良いサイズを2つ釣って釣行終了。
シャローはだめだめでしたが、ディープはアジャストできて楽しめました。
ではでは。
Posted by yzw at 23:41│Comments(8)
│いつものダム
この記事へのコメント
ほらみんしゃい!!
いいタイミングで行けないのですよ!!
自分が学生の時に、どれだけオサ~ンをワクワクさせて地獄に突き落としたか…(爆
いいタイミングで行けないのですよ!!
自分が学生の時に、どれだけオサ~ンをワクワクさせて地獄に突き落としたか…(爆
Posted by ヘラ爺(昔はミヤパパとか…) at 2017年02月19日 06:16
湖でお会いしたグレーのゴムボートの者です。
アジャストしていい釣りされてますね。自分は完封試合でしたw
アジャストしていい釣りされてますね。自分は完封試合でしたw
Posted by タケシ at 2017年02月19日 11:45
>へら爺さん
散々釣果自慢してすみませんでした…笑
あの頃は高滝の春パターンなんて、ミノー投げとけば釣れるの当たり前に思ってましたし、バイクで30分という距離だったのでいつでも行けましたからね。。
限られた週末の釣行だとこんなにも釣りが難しくなるなんて思ってもみませんでしたw
父にもなり、釣り場も遠くなり、やっとミヤパパさんの釣りに対する血の滲む努力を尊敬してきましたわw
散々釣果自慢してすみませんでした…笑
あの頃は高滝の春パターンなんて、ミノー投げとけば釣れるの当たり前に思ってましたし、バイクで30分という距離だったのでいつでも行けましたからね。。
限られた週末の釣行だとこんなにも釣りが難しくなるなんて思ってもみませんでしたw
父にもなり、釣り場も遠くなり、やっとミヤパパさんの釣りに対する血の滲む努力を尊敬してきましたわw
Posted by yzw at 2017年02月19日 13:50
>タケシさん
昨日はお疲れ様でした。
最近厳しいですよね…
僕も前回豆1匹しか釣れなくて、この日も午前中全くだめでかなり焦ってましたが、釣り方工夫したら何とかアジャストできたようですw
またお会いしたらよろしくお願いします!
昨日はお疲れ様でした。
最近厳しいですよね…
僕も前回豆1匹しか釣れなくて、この日も午前中全くだめでかなり焦ってましたが、釣り方工夫したら何とかアジャストできたようですw
またお会いしたらよろしくお願いします!
Posted by yzw at 2017年02月19日 13:54
春一番が吹いたけど、水温を上げるあったかい雨が降ってアカガエルも絡んだり、水位が上がってとか…
諸々が足りないwww
高滝の場合はあの風がメインスイッチだろうねww
諸々が足りないwww
高滝の場合はあの風がメインスイッチだろうねww
Posted by kazu at 2017年02月19日 14:38
>カズさん
高滝は南風爆風だけで差してきます!
個人的にはワカサギパターンではないですが、、
房総ダムや池みたいなとこは雨がないと魚動かないですよね…
高滝は南風爆風だけで差してきます!
個人的にはワカサギパターンではないですが、、
房総ダムや池みたいなとこは雨がないと魚動かないですよね…
Posted by yzw at 2017年02月20日 15:06
そうだろそうだろ!!
まあね…誰しもそういう自由時間の取れる時代はあったはずなんだけどね…
後から見せつけられるのがこんなにももどかしく感じるのかと…
(^_^;)
頑張れ!!新人パパ!!
まあね…誰しもそういう自由時間の取れる時代はあったはずなんだけどね…
後から見せつけられるのがこんなにももどかしく感じるのかと…
(^_^;)
頑張れ!!新人パパ!!
Posted by ヘラ爺(昔はミヤパパとか…) at 2017年02月22日 08:36
>へら爺さん
その時代に戻りたいですね〜笑
そろそろハンドルネームもパパやおやじ使わないとだめですかねww
その時代に戻りたいですね〜笑
そろそろハンドルネームもパパやおやじ使わないとだめですかねww
Posted by yzw at 2017年02月22日 19:31