ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年04月03日

2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

こんにちわ~。



今週も先週と同じ川に行ってきました。



この川、まだ3回しかボート出したことがないので、釣り方やポイントがあまりわかっていません。



特にポイントは広大で水深があるし、ずっと似たような景色で判断が難しい。。



しばらくはポイント開拓の日々になりそうです。






2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

今回は会社の先輩S氏とタンデム。



へら台から川にダイブしたり、僕のカップ麺こぼしたりw



だめだめと思いきや、この日唯一の魚はシャッドで46㎝!



この川のマックス級サイズなので羨ましい…








朝~夕方までの釣行。




釣果は6本







まずは実績ストレッチまでエンジンで大移動。




他のボートはワープしてるのに、5馬力2ケツではめっちゃ遅い…




30分ぐらい掛かってやっとお目当てのストレッチに到着。




また寒のタイミングで、1日曇り空。



気温は寒いですが、水温はなんと14度~15度ぐらい。



先週は11度台からのスタートで昼間で13度台だったので、かなり上がってます。



まずはシャッドで先週のパターンの再現。。








2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

1本目


6:57 マメラージ


シャッド




釣れましたが、先週よりサイズが小さく、ボート際の目の前で喰ってきた。



水温が上がりコバスが動き出して浮いているのか?







その後、シャッドで巨大ハクレンをスレで掛けてしまい、腕がプルプルに…




ハクレン、何度見ても目の位置がおかしいし、ぬるぬるでキモチワルイ・・



気を取り直してシャッド巻きながら上流へ。



要所はテキサス撃ったり、スモラバ投げたり。






2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

2本目


9:44 マメスモール


スモラバ




ベイトフィネスのスモラバで何の変哲もない岸際で釣れた。








その直後、目の前でボイル!



岸に追い込んで捕食しているところに遭遇し、急いでエレキで向かってシャッド。



だめかなぁ~と諦めかけていた3投目。



またボート際の目の前でひったくりバイト!






2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

9:49


3本目 39㎝


シャッド




この日一番気持ちいいバイトでした!






2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

11:38


4本目 マメスモール



スモラバ



またしばらく釣れなくて、ベイトフィネスのスモラバ。





この筋は中流ぐらいまで行って諦め、昼休憩を挟んでからは大本流の開拓。



水温は12度ぐらいで雰囲気はありますが、こっちはやはり魚影が薄いのかなかなか難しい。。



結局だめで夕方は釣れた川筋で勝負。


そしてプチラッシュ。






2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

15:36


5本目 35㎝


スモラバ





そのあとシャッドで豆をバラシ…







2016.04.02 リバートリップ! 季節進行

15:45


6本目 39㎝


スモラバ





スロープまで距離があるので、これにて終了。



今回はアルデバランBFSXGとドルーグ66LSのベイトフィネスタックルが大活躍!



水温が上がったからか、ワームでも反応がよくなってきた感じです。



シャッドパターンもまだ生きてますが、タイミングが難しい。。




来週はエビパターンとシャッドパターンどっちかな~(笑)



ではでは。





クオン(Qu-on) エグジグ BFカバージグ


定価 630円(税込680円)↓

ナチュラム価格567円
(税込612円)






このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(玉リバー)の記事画像
2020.04.11 川で玉砕・・
2018.04.21 玉リバー半日
2016.09.18 雨の川
2016.04.23 みんなの川
2016.03.26 早春の川でシャッドゲーム
2014/04/29 未知の川釣行
同じカテゴリー(玉リバー)の記事
 2020.04.11 川で玉砕・・ (2020-04-13 19:45)
 2018.04.21 玉リバー半日 (2018-04-22 12:58)
 2016.09.18 雨の川 (2016-09-22 21:15)
 2016.04.23 みんなの川 (2016-04-23 22:27)
 2016.03.26 早春の川でシャッドゲーム (2016-03-26 23:29)
 2014/04/29 未知の川釣行 (2014-05-03 23:05)

この記事へのコメント
ぼちぼちですな。

あと2週間くらいするとシャローロールがさ炸裂しはじめますよ。
Posted by えのちん at 2016年04月03日 19:43
>えのちんさん

先週釣った1本はシャローロールでしたよ。
今回はハード系よりワームでシャローをネチった方が数もサイズも良いと思いました。
まぁ本流とか他のエリアはわかりませんが…
Posted by yzwyzw at 2016年04月03日 22:16
川のバス釣りはリザーバーとはまた違った楽しみがありますよね。
その川で釣りしてるとVハルが欲しくなるので、近寄らないことにしています(笑
Posted by Kazu at 2016年04月04日 12:32
>カズさん

川バスはやっぱり楽しいっす!

確かにvハル率めっちゃ高いし、羨ましいですねw
5馬力で2ケツだと12キロしか出なくてゲームになりません…笑
Posted by yzwyzw at 2016年04月04日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016.04.02 リバートリップ! 季節進行
    コメント(4)