2007年04月04日
久々の亀山湖
前にも書きましたが、今月の3日、4日に1泊2日の釣りキャンプで茨城に行く予定でしたが、天気予報が良くなかったのでキャンプは中止。
それで4日に親と弟とボートフィッシングに行ってきました。場所はどこにするか結構迷ったけど、釣果情報などを見て安定して釣れていた亀山湖に決定。亀山湖に行くのは実に3年振りです。
○朝6時半頃家を出発して8時過ぎにはボートに乗ることができた。4月に入ったにもかかわらずこの日の予想最高気温は12度で2月並みの陽気(朝はかなり寒かった)。状況的にははっきり言って良くないけど、春休みだけど平日で人が少ないのが唯一の希望。

Fコテージつばきもとで手漕ぎの3人乗りをレンタル。この巨大バスの看板が印象的。
○タックルは自分の持っている3つ全て持っていった。ある程度の所までは自分が漕いで、目的としていた所まできたらお父さんにエレキ代わりになってもらい、岸際を流す。
桟橋付近でコバスが出てたし意外とバスが浮いていそうだったので、ビッグベイトやスイムベイト、スピナーベイト、ノーシンカーとローテしながらカバーに向かって撃っていくが反応はなし。
○MLのスピニングだとノーシンカーが投げづらいし、多少深いレンジを探るために、フリックシェイク4,8の1/16ozに変えて、岸際ギリギリにキャスト!!
ラインを送り込みながら岩盤に沿ってフォールさせてシェイク。時間的にももうそろそろ一匹欲しい時に『コツン!!』と待望のバイト。慎重に寄せてハンドランディング。

9時53分、サイズは37cmのまぁまぁサイズでコンディションは良好だけど、多分♂。フォールでボトムに付く寸前の岩盤のエッジ部分で喰ってきた。
○その後もルアーチェンジを繰り返す。時間だけが経って、ルアーをフリックシェイクに戻したらすぐに来た。

11時8分、プリスポーンの♀で40cmジャストのナイスサイズ(しっかり口閉じ計測)。シェイクし始めてすぐにヒットしました。
○昼食を挟んでから同じようなやり方でもう一尾追加。

12時44分、かなり反ってるけどこれもプリの♀で35cmでした。昼間になって日が出てきて活性は上がってきているみたいだけど、ポツポツといいサイズが釣れてはいるし、パターン的にも分かってきたけど、数もサイズも上げたいと言う欲が出てきた。

○12時53分、今までとポイントを変えてヒット!!、しかしサイズは23cmと大幅にサイズダウン。スポーニングとは関係ないバスで立ち木が絡んだエリアでした。
○この後パッタリ釣れなくなってしまった。風も吹いて来て手漕ぎでは岸際をキープするのが難しい状況。結局そのままタイムUPしてしまいました。ポイントによって釣果に差があった気がします。
もう少しいけそうだったけど、あの関東屈指のハイプレッシャーレイク亀山で手漕ぎで40up含めて4本、満足です。
○帰り道、雷といきなり大雨が降ってきたと思ったら、なんと4月なのに霙(みぞれ)でした。
HITタックル
ROD:コブレッティRS-005 エアトリック
REEL:ツインパワー2500S
LINE:ニトロンスピニング6lb
ルアー:フリックシェイク4,8 1/16ozジグヘッドワッキー ガード付きで伸縮チューブ使用。
それで4日に親と弟とボートフィッシングに行ってきました。場所はどこにするか結構迷ったけど、釣果情報などを見て安定して釣れていた亀山湖に決定。亀山湖に行くのは実に3年振りです。
○朝6時半頃家を出発して8時過ぎにはボートに乗ることができた。4月に入ったにもかかわらずこの日の予想最高気温は12度で2月並みの陽気(朝はかなり寒かった)。状況的にははっきり言って良くないけど、春休みだけど平日で人が少ないのが唯一の希望。

Fコテージつばきもとで手漕ぎの3人乗りをレンタル。この巨大バスの看板が印象的。
○タックルは自分の持っている3つ全て持っていった。ある程度の所までは自分が漕いで、目的としていた所まできたらお父さんにエレキ代わりになってもらい、岸際を流す。
桟橋付近でコバスが出てたし意外とバスが浮いていそうだったので、ビッグベイトやスイムベイト、スピナーベイト、ノーシンカーとローテしながらカバーに向かって撃っていくが反応はなし。
○MLのスピニングだとノーシンカーが投げづらいし、多少深いレンジを探るために、フリックシェイク4,8の1/16ozに変えて、岸際ギリギリにキャスト!!
ラインを送り込みながら岩盤に沿ってフォールさせてシェイク。時間的にももうそろそろ一匹欲しい時に『コツン!!』と待望のバイト。慎重に寄せてハンドランディング。

9時53分、サイズは37cmのまぁまぁサイズでコンディションは良好だけど、多分♂。フォールでボトムに付く寸前の岩盤のエッジ部分で喰ってきた。
○その後もルアーチェンジを繰り返す。時間だけが経って、ルアーをフリックシェイクに戻したらすぐに来た。

11時8分、プリスポーンの♀で40cmジャストのナイスサイズ(しっかり口閉じ計測)。シェイクし始めてすぐにヒットしました。
○昼食を挟んでから同じようなやり方でもう一尾追加。

12時44分、かなり反ってるけどこれもプリの♀で35cmでした。昼間になって日が出てきて活性は上がってきているみたいだけど、ポツポツといいサイズが釣れてはいるし、パターン的にも分かってきたけど、数もサイズも上げたいと言う欲が出てきた。

○12時53分、今までとポイントを変えてヒット!!、しかしサイズは23cmと大幅にサイズダウン。スポーニングとは関係ないバスで立ち木が絡んだエリアでした。
○この後パッタリ釣れなくなってしまった。風も吹いて来て手漕ぎでは岸際をキープするのが難しい状況。結局そのままタイムUPしてしまいました。ポイントによって釣果に差があった気がします。
もう少しいけそうだったけど、あの関東屈指のハイプレッシャーレイク亀山で手漕ぎで40up含めて4本、満足です。
○帰り道、雷といきなり大雨が降ってきたと思ったら、なんと4月なのに霙(みぞれ)でした。
HITタックル
ROD:コブレッティRS-005 エアトリック
REEL:ツインパワー2500S
LINE:ニトロンスピニング6lb
ルアー:フリックシェイク4,8 1/16ozジグヘッドワッキー ガード付きで伸縮チューブ使用。
Posted by yzw at 21:04│Comments(5)
│亀山湖
この記事へのコメント
藻前の家族の優しさに嫉妬
よし 亀山行くか
無論 自転ry
よし 亀山行くか
無論 自転ry
Posted by にぽぽ at 2007年04月04日 21:33
お〜〜まずまずの釣果だね。
オレも早く釣りたいよ。
オレも早く釣りたいよ。
Posted by みや at 2007年04月05日 02:39
>にぽぽ
1人でチャリで行って来いよ。車でも高滝から1時間近く掛かるし、山道でチャリ不能。
1人でチャリで行って来いよ。車でも高滝から1時間近く掛かるし、山道でチャリ不能。
Posted by yzw at 2007年04月05日 11:20
>みやさん
久々のボートで久々にまずまずの釣果を得られて何よりです。
次はみやさんの番ですよ!!
久々のボートで久々にまずまずの釣果を得られて何よりです。
次はみやさんの番ですよ!!
Posted by yzw at 2007年04月05日 11:22
藻前には冗談という言葉はないのか
Posted by にぽぽ at 2007年04月05日 16:46