2007年04月07日
好調維持
今日も釣りに行ってきました。場所は近場です。
今日はちょっと気合入れて朝5時に起床。6時過ぎには釣り場到着したけど、やっぱりまだ朝は寒いですね~。鯉とヘラブナが岸際でかなり叩いてるけど、バスの気配はなし。
いつも通りタックルは2つでベイトにはエスドライブ、スピニングにはネジリーに伸縮チューブ付けて2g位のガン玉をぶち込んだヘビネコで、飛距離がでるしフォールも早いので沖のディープも狙えるMAX仕様。
狙いはシャローに上がってきたプリスポーンバスで、シャローで反応がなければディープ狙いに変える予定。
とりあえずBB、巻物で広く探っていくけどやっぱり反応はなし。
ネジリーで岸際から沖までくまなく探っていっても反応なし。このままじゃヤバイかも!?
徐々にワンドの奥の浅い方へ移動しながらキャストを繰り返す。
ネジリーを沖にフルキャスト!!ボトムに着くのを待っていたら、近くで何か光った。
どうせ鯉か鮒かなぁ~って思ったけど、バスっぽい感じがしたし、気になって目の前まで巻いて来て、フォール。強めのトゥィッチを入れたら、魚が反転したから喰ったか!?
確信はなかったけど思いっきりフィッキング!!同時にドラグが鳴り30秒程の格闘をし、ハンドランディング。

やりました!!プリで37cmです(ここのアベレージは25位なのでなかなかのサイズ)。
深くてサングラスかけてても、ほとんど見えなかったので(最初に光ったのと、喰った時に光っただけ)、運が良かったです。やっぱりスポーニングで浅場をウロウロしてたバスかな。
一匹釣って気が楽になったので、またしてもビッグベイト登場(笑)。
このあとかなり投げ続けてたけどやっぱり釣れない。バイブ、スピナベも無反応。11時腹が減ってきたので帰りました。
一匹ですが近場では貴重なバス。春になって好調です。
HITタックル
ロッド:コブレッティRS-62 005
リール:ツインパワー2500S
ルアー:ネジリー へビーネコリグ
ライン:ナイロン6lb
今日はちょっと気合入れて朝5時に起床。6時過ぎには釣り場到着したけど、やっぱりまだ朝は寒いですね~。鯉とヘラブナが岸際でかなり叩いてるけど、バスの気配はなし。
いつも通りタックルは2つでベイトにはエスドライブ、スピニングにはネジリーに伸縮チューブ付けて2g位のガン玉をぶち込んだヘビネコで、飛距離がでるしフォールも早いので沖のディープも狙えるMAX仕様。
狙いはシャローに上がってきたプリスポーンバスで、シャローで反応がなければディープ狙いに変える予定。
とりあえずBB、巻物で広く探っていくけどやっぱり反応はなし。
ネジリーで岸際から沖までくまなく探っていっても反応なし。このままじゃヤバイかも!?
徐々にワンドの奥の浅い方へ移動しながらキャストを繰り返す。
ネジリーを沖にフルキャスト!!ボトムに着くのを待っていたら、近くで何か光った。
どうせ鯉か鮒かなぁ~って思ったけど、バスっぽい感じがしたし、気になって目の前まで巻いて来て、フォール。強めのトゥィッチを入れたら、魚が反転したから喰ったか!?
確信はなかったけど思いっきりフィッキング!!同時にドラグが鳴り30秒程の格闘をし、ハンドランディング。

やりました!!プリで37cmです(ここのアベレージは25位なのでなかなかのサイズ)。
深くてサングラスかけてても、ほとんど見えなかったので(最初に光ったのと、喰った時に光っただけ)、運が良かったです。やっぱりスポーニングで浅場をウロウロしてたバスかな。
一匹釣って気が楽になったので、またしてもビッグベイト登場(笑)。
このあとかなり投げ続けてたけどやっぱり釣れない。バイブ、スピナベも無反応。11時腹が減ってきたので帰りました。
一匹ですが近場では貴重なバス。春になって好調です。
HITタックル
ロッド:コブレッティRS-62 005
リール:ツインパワー2500S
ルアー:ネジリー へビーネコリグ
ライン:ナイロン6lb
Posted by yzw at 20:53│Comments(6)
│~2007年バス釣行記
この記事へのコメント
なんか好調やね?
オレもネタ的には好調だっが、釣果は……だったよ。
オレもネタ的には好調だっが、釣果は……だったよ。
Posted by みや at 2007年04月07日 21:28
>みやさん
なんか好調なんですよね。三ヶ月釣れてなかったのが嘘のようです。
みやさんは池ポチャしちゃって災難でしたね。記事読みながらにやけてました(キモ~!!)
だけど自分も昔からよく落ちますよ。足とかだけならしょっちゅうです。
なんか好調なんですよね。三ヶ月釣れてなかったのが嘘のようです。
みやさんは池ポチャしちゃって災難でしたね。記事読みながらにやけてました(キモ~!!)
だけど自分も昔からよく落ちますよ。足とかだけならしょっちゅうです。
Posted by yzw at 2007年04月08日 13:47
ワッキー系は爆釣ですよねw
自分の必殺リグでもあります。
自分の必殺リグでもあります。
Posted by ウェブバス at 2007年04月09日 22:53
うん
ライトなタックルじゃないと釣れない状況 場所があるんだね^^
取りあえず アンタレス7買います
ライトなタックルじゃないと釣れない状況 場所があるんだね^^
取りあえず アンタレス7買います
Posted by にぽぽ at 2007年04月10日 01:19
>ウェブバスさん
自分の家の近くだと爆釣は無理ですけど、スローに探る時には重宝にしていますね。
あと自分はおかっぱりの時、ベイト一本(巻物系)、スピニング一本(喰わせ系)の二刀流でランガンするスタイルが好きなんで、
基本スピニングにはいろいろな状況に対応できるジグヘッドワッキーを使う事が多いです。
自分の家の近くだと爆釣は無理ですけど、スローに探る時には重宝にしていますね。
あと自分はおかっぱりの時、ベイト一本(巻物系)、スピニング一本(喰わせ系)の二刀流でランガンするスタイルが好きなんで、
基本スピニングにはいろいろな状況に対応できるジグヘッドワッキーを使う事が多いです。
Posted by yzw at 2007年04月10日 18:56
>にぽぽ
ライトタックルは必要でしょ。
だけどサイズ選べないし、俺には軽くて水の中でも抵抗が少なくて何やってるかわからない→集中できなくなるから、しばらくワームのサイズはあまり下げないようにするわ。
あとネジリーは結構太いし、キンクーに似てるね。よって数釣れるワームではないね。
アンタレス7!?ノーマルでしょ!?
ライトタックルは必要でしょ。
だけどサイズ選べないし、俺には軽くて水の中でも抵抗が少なくて何やってるかわからない→集中できなくなるから、しばらくワームのサイズはあまり下げないようにするわ。
あとネジリーは結構太いし、キンクーに似てるね。よって数釣れるワームではないね。
アンタレス7!?ノーマルでしょ!?
Posted by yzw at 2007年04月10日 19:03
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |