ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年11月30日

カワシマイキ〜

こんばんわ~。


来週末、仕事で必要な資格の試験があるため、今マン喫で勉強中ですが、息抜きのためブログ書きます笑





久々新品でミーハーなルアーを買ってしまいました!





カワシマイキ〜

ジャッカルのカワシマイキーです!


カラーはチャートバックオイカワ。


市原オンリーワンにて2980円で購入。


川島勉の動画を見てたら今更ですが、欲しくなってしまいましたw


マイキー自体はかなり昔からあるルアーで、7.8年前ぐらいのビッグベイトブーム時に一度はやったと記憶しております。


当時、自分は中学生でしたが、友達が中古640円という破格で購入し、目の前で釣られたり、


知り合いがスリムマイキーで高滝上流や外房河川で釣りまくってたんですが、


何故か自分は買うことはなく今まできてしまったんですよね〜。







カワシマイキ〜

実際自分で使ってみると、重さ的にも投げやすいし、回避能力も高い。


カワシマイキーはオリジナルより潜り、やはりロールが抑え目です。


ロールが控えめなので、ジャバロンのようなウネウネしたアクション。


亀山ではかなり投げてる人が多いので、一時期ほどの爆発力はないでしょうけど。。


カバーから誘いだして食わしたい状況では活躍してくれそうです!








カワシマイキ〜

あと今日は愛船クイントに貼ってあった、ポパイのステッカーを剥がしましたw






カワシマイキ〜

後ろはまだ途中。





カワシマイキ〜

マーキュリーロゴも剥がすつもりです。






10年選手だけあってステッカーも劣化してて見栄えが悪いし、しかもバリバリで市販のシール剥がしじゃ全然とれませんww


爪で気合でここまで剥がしましたが、面積が広すぎてめちゃくちゃ大変でした…笑


カッターの刃を買ってきたので、それでもう少し簡単に剥がれてくれるといいんですが。



あとクイントレックスのロゴも左側だけ劣化してて見栄えが悪いんですが、クイントロゴは残したい。。


でもステッカーが売ってない…


とりあえずそういうの得意な友達にステッカー製作を頼んだので、出来たら張り替えたいと思います!


あとは時間があったらセンターデッキ製作と、耐水ペーパーでアルミをもう少し磨いて綺麗にしたいと思いますw






そして日曜日はアルミボートデビューを飾った房総のダムで浮いてくる予定です!


では勉強頑張ります。


ではでは。




ジャッカル カワシマイキー

ジャッカル カワシマイキー




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(無駄使い)の記事画像
ルアー補充~
ベイトフィネスロッド入れ替え
21カルカッタ コンクエスト100
8月の無駄遣い
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
ライトプラグ用タックル
同じカテゴリー(無駄使い)の記事
 ルアー補充~ (2024-01-21 18:18)
 ベイトフィネスロッド入れ替え (2022-02-19 09:33)
 21カルカッタ コンクエスト100 (2022-01-03 18:23)
 8月の無駄遣い (2021-09-02 07:52)
 フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン) (2021-05-08 09:01)
 ライトプラグ用タックル (2021-04-28 13:42)

この記事へのコメント
カワシマイキーは新川の連中も結構チューンなどして使っているようですが、
釣れたと言うのを聞いた事がありませんな(笑)
ちなみに俺もマイキースリムのリップをひん曲げてナンチャッテカワシマイキーで使ってますが・・・ 釣れないね~~ 
多分、ルアーじゃなくて川自体が悪いんでしょうけど(笑)

ステッカーですが、ドライヤーで炙りながら剥がすといいよ!
ほんとは熱風機なる専門のヤツがあるんだけど、家庭用のドライヤーでも
十分熱すればステッカーがテロテロになって取れやすくなるから。
火傷しないように気をつけてね~~ あと資格試験、頑張ってね!
Posted by へら吉おやじ at 2013年11月30日 22:26
いかつい軽乗りでーすw
さっきはどうもw

カワシマイキーねぇ、O櫃川でよく釣れるよー
今年の夏テトラ帯で投げまくってボコボコ釣ったよw

ステッカーは厄介だねぇ…
シール剥がし+ドライヤー+スクレーパーでバチバチだよ!
Posted by らん at 2013年11月30日 23:14
yzwさんのタックル+食卓画像はもはや定番ですねw
写真のベイトリール、リョービでしたよね!?かっこいいですな(^ ^)

カワシマイキーデビュー、わたしも最近ですwマイキースリムは前に中古で安く買えたんで、今年は結構無理な使い方して、多少楽しめました(^ ^)
わたしの中では、次の春先、カワシマイキーでシャローのデカバス釣る予定になってますw
Posted by みかん0729 at 2013年12月01日 16:35
>へら吉おやじさん

新川でマイキーは投げる気になりませんね笑
支流なら可能性ありますが。
元々あの手の動きは川系では強いはずなんですけどね〜w

それって車のエンブレムとか剥がすのに使う奴ですか?
やっぱり専用のあるんですね!
熱でやれば効果ありそうですが、ドライヤーはAC電源が届かないので無理そうです…

資格取得、前回も落ちたし、全然勉強に力が入りません…
今週は釣り諦めて勉強します…
Posted by yzw at 2013年12月02日 19:14
>らんさん

ニヤミスしてしまいましたね笑
らんさんだとわかってたらもう少し粘ったんですがw

小櫃のテトラ帯とはあの堰付近ですな!
あそこデカいのいますよね!

ステッカーは厄介です…
しかもステッカーの上からデッキの骨組み用にリペット打たれてしまっているので…
地道に頑張ります。。
Posted by yzw at 2013年12月02日 19:18
>みかんさん

ボンビー実家住まいで狭い&時間があるのが仕事帰りの飯食べる時間しかないので…笑
飯食べながら釣具いじいじしてますが、至福のひと時ですw

写真のリールはリョービのバリウスです!
見た目かっこいいですよね!
未だにこれ越えるかっこ良いリールはないと思ってますのでw

マイキー、やはり皆さん使われてますね。
春にデカいの釣れるイメージは確かにありますなぁ。
お互い頑張りましょう!笑
Posted by yzw at 2013年12月02日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カワシマイキ〜
    コメント(6)