ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年10月19日

天気がぁ~

こんにちわ~。


せっかくの週末ですが、仕事で疲れ果てて起きたら昼過ぎで、雨降ってきて完全に釣りに行くタイミングを逃したyzwです…笑


まぁまだ先日の台風の影響で濁りもきつそうですし、行っても釣果は期待できなそうなので、今週は久々に家でまったり休養をとることにしますw


しかし来週末もまた台風直撃っぽいし、1週間天気も悪いようですね…



今からリールのメンテやシーズン中に荒れ果てたタックルボックスやルアーを整理しようと思いますが、結構時間かかるんですよねー。


仕事し始めてからホント釣行の前後に準備や後片付けの時間がなくて、大変な状態なのでこの機会に一気にやろうと思いますw



その前に少し近くの中古の釣具屋へ行って、めぼしいものだけ補充。






天気がぁ~

○ロボ アライブシャッド4 80円(未開封)
○デコイ SSフック3 200円(新品)
○アンクルジョシュ ジャンボポークフロッグ 400円(新古?)



ボート購入による出費が迫ってるので、お買い得かつ冬によく使うものだけ購入w


ちなみにメタル系は夏の間に中古で安くあったら必ず買って貯えてたので、冬困らないぐらいはストックしてあります笑



ジャンボポークフロッグは例年秋~冬によく使います!


主にリザーバーで3/8oz~1/2ozのフットボールジグにつけて、秋はフラットを広く探り、真冬は根周りをじっくりじっくり誘ってやると実績があります。


ビッグダディもいいですが、ポークフロッグはスイミング時にピロピロ振動するので、フットボールにはこっちがマイフェイバリット。




本体のラバージグについてですが、個人的にはスモラバ以外は基本シリコンラバーはNGでファインラバー派です。


最近ほぼ全ての市販ラバジはシリコンラバー化されてて、ファインラバーを探すのが一苦労…


一時期は自分で巻いてたりもしてましたが、好みのジグヘッドがなかったり、結構高くつくんで、今は買いだめしてあるケイテックのタングステンのフットボールを少しずつ消費しています。








天気がぁ~

あとこれが、最近取り付けたボート積載用のキャリアです!


リア側がこんな感じで







天気がぁ~

フロント側はこんな感じ。



今回購入したものですが、全てカーメイトのINNO製。


全て新品で買うと10万超えるので、新品中古織り交ぜて極力安く済ませたつもりですが結局4万ぐらいかかってます…w



~ベース部分~

○IN-TR (ダイレクトルーフレール用のバーの取り付けベース)
○TR104(TR用のルーフレールに取り付けするのに必要なフック部分)


~ボート積載用アタッチメント~

○IN420ボートアタッチメントプロ(専用のローラーとラチェットでベルトでボートを固定できます)
○IN417スライドキット(積み下ろし時に車体と船との干渉を防ぐためのもの)


~バー~

○165㎝ 3本 横バー
○172㎝ 2本 スライドキット用縦バー


~その他~

専用プロテクションパット×2
他ワッシャーやボルトなど





まだボートを積んでないのでなんとも言えませんが、とりあえず取り付けがかなり大変でした…。


ロッドホルダーの時もそうでしたが、基本的に適合車種に入っていてもそのままポン付けできないと思った方がいいですw


車種により取り付け方やパーツも異なるし、ネットにもあまり情報がないので、何度も説明書読んでボートを積み下ろしする妄想を繰り返しw


なんとか取り付けました。


若干の不満や改善したい箇所はありますが、ボートがこないと調整できないのでこれでひとまず完成。


ボートは積める状態にはなったので、あとはボートを買うだけ!!


しかし、いつのまにかアルミボートってラインナップがすっごい減ってたんですね…


カートップできるサイズで今新品で手に入るボートは調べた限り、わずか3種類+カーボンの高い奴のみ…


シーニンフやクイントレックスなど往年の名船が全部廃番とか…


そういえば、10年ぐらい前はルアマガとかにボートの広告沢山出てたけど、今全くないですね。


今時ボートなんて買う奴いないってことか…


ようやく自由を手に入れ、俺の時代がきたというのにww





今新品で買える船はあまり欲しいものではないので、中古で買うしかないんであとは予算とタイミング。


正直12ftVハルが中古だとかなり安いし、機動力も抜群で一番欲しいですが、


保管場所や1人での釣行考えると今のところ中古で10ft~12ftのノンリペット平底船になる予定です。


まぁ房総のダムや河川、たまに霞方面行くには十分かなと。





進展したらお知らせします。


ではでは。





CARMATE INNO ボートアタッチメントPRO [IN420]

CARMATE INNO ボートアタッチメントPRO [IN420]




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(無駄使い)の記事画像
ルアー補充~
ベイトフィネスロッド入れ替え
21カルカッタ コンクエスト100
8月の無駄遣い
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
ライトプラグ用タックル
同じカテゴリー(無駄使い)の記事
 ルアー補充~ (2024-01-21 18:18)
 ベイトフィネスロッド入れ替え (2022-02-19 09:33)
 21カルカッタ コンクエスト100 (2022-01-03 18:23)
 8月の無駄遣い (2021-09-02 07:52)
 フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン) (2021-05-08 09:01)
 ライトプラグ用タックル (2021-04-28 13:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
台風ばっかりで参りますね〜せっかくの適水温期なのに…

アルミですが、私のブロ友さんのゴリ推しはウィザードのパントみたいです。たしかに28kgとめちゃ軽くて良さそうです。昔はポパイとかプラスゲインとかが買いやすい値段帯出してたみたいですが、今はないみたいですね〜…

それと、そのブロ友さんですが、DIYが半端なくて、スタビとかもかなり良いものを作って安く売ったりしているので、興味があればご紹介いたします!
Posted by みかん0729 at 2013年10月21日 18:10
某オクで俺っちの地元からクイントの10fが出品されてんだけど、
だんだん値段が・・・!

ウィザーは残念でしたな。

ちなみに、ウィザードの人のボートキャリア何気に狙ってたんだけど
なんだか入札をためらってしまいました(汗)
Posted by へら吉おやじ at 2013年10月21日 21:19
>みかんさん

台風タイミング悪いですよね〜
もう雨の中行く元気は自分にはないので、釣れなくても気持ちの良い秋晴れの日に釣りしたいです(笑)

やはりウィザード298いいですよね。
実は先日オクでかなり頑張ってたんですが、だめでした汗
現行ウィザードは2馬力までで、マイナーチェンジ前のは5馬力対応なんですがなかなか人気なようで…
ほぼエレキのみですが、たまに霞方面も行くので最低5馬力は欲しいのですが。。
現行ウィザード買って後に補強するべきか悩みます…
ちなみに一番欲しいのはクイントレックスのパント12ftなんですが、全く中古で出てこないです。

ラダーとかDIYで作ってたら欲しいかもしれませんw
あとデッキ自作する可能性あるので、そのときは力欲しいです。
わざわざありがとうございます!
Posted by yzw at 2013年10月22日 07:58
>へら吉おやじさん

自分も値段上げてるうちの1人です(笑)
やはり千葉出品ってだけで値段の上がり方がおかしいですよねw
そしてシーニンフやらバンディットが4万とかで落ちてるのに、なんで当時15万で買えた10ftパントが10万超えるんでしょ…

ウィザードは延長1時間に及ぶ格闘の末、残念でしたw
10年落ちの船体のみ11万超えは高過ぎです…

てかへら吉さんもオクめちゃくちゃチェックされてますな(笑)
Posted by yzw at 2013年10月22日 08:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天気がぁ~
    コメント(4)