2010年02月22日
もうすぐ納車
こんにちわ~。
日曜は少しだけダムへ。
ロッド1本で行ったんですが、開始早々リールに違和感。
アンタレスARのハンドルを固定しているネジ2つの内の1つが取れかかっていました汗
ってことで、釣りは中止し帰宅ww
シマノのこのネジって取れ易くないですかぁ~?
友達の銀メタも釣行中に取れてネジ紛失してシマノに取り寄せたことあるし、俺のも買ってすぐ緩んだ事あるし…。
1年前ぐらいにギア部までメンテした時もしっかり滑り止め材付けて締めたのに。
見た目の美しさはあるけど、メタmgとかスコ1000mgとかカルコンとかのハンドルの方がノントラブルでいいな~。
まぁいつもロッドにリール付けっぱなしでメンテ怠っていた自分の責任ですけどね。

でボルト締めたついでに久々に各所メンテしてあげました(ごめんなAR)。
やっぱメンテすると気持ちいいですね~。
ハンドルもスプールも勢いつけて回すと永遠回ってるんじゃないかというぐらい回るし。
かれこれ5年以上ほぼ毎週フルに使ってますが、何の問題もないのはさすがシマノですね。
飛距離も巻き心地もほとんど変わってないみたいだし。
ARは俺にとってとても特別なリールなので、今後も長く使っていきたいと思います!
あとバイクですが、全て手続きを終えたので26日に納車の予定っす!
このブログ見ている方は釣り人だと思うので、バイクネタは興味ないかも知れませんが俺の趣味でやってるブログなので今後バイクネタは増えますがご了承下さいww

92年式スズキ バンディット250。
水冷4ストDOHC4バルブ4気筒でGSX-R250系のエンジン。
最高出力を1万4500回転で発揮する超高回転型です!!
親父には低速スカスカだとか、燃費悪いとか、ツインにしろとか、釣りに向いてないとか散々言われましたが、
結局デザイン、回せる楽しさ、高回転の音がたまらなくてバンディットを選びました
確かに釣りにははっきり言って向いてないと思いますw
荷物もつめないし、悪路も走れないし、整備も大変だし、2人乗りもかなりしづらいバイク。
初単車だし、まだ乗ってないから何とも言えないけど、大事に乗りたいと思います。
あと状態ですが、18年も前のバイクなのにメーターの走行距離はわずか2000キロww
俺の原付で約2ヶ月分の距離ですよ笑
前の人がしっかり慣らし運転してくれたかは全然分かりませんが、最初の1000キロ位はあまり回さずに慣らし運転するかな。
この年式でこの距離だとメーター改ざんとか疑っちゃいますが、親父と各部チェックしたけど距離合ってそうなので
エンジンも掛けさせてもらったけど特に変な音とかも聞こえないし、まぁ大丈夫でしょう!
外装も倉庫保管だったらしくピカピカだしヤバすぎるww
ハズレではないと思うけど、調子良いといいな。
で1つ不明なのがこいつは何馬力なのか。
92年10月?からメーカーの馬力規制によって最高出力の上限値が45馬力から40馬力になったみたいなんですよ~。
あとで車体番号から分かるんですが、気になっちゃいますね。
40馬力の方が扱い易い気もするけど、45馬力であって欲しいという…笑
俺の原付は5馬力なので、原付1台分力があるってのはやっぱデカイなぁ。
でもどっちにしろ完調な状態であれば250ccでは最速クラスなのでとても楽しみだ(2ストレプリカには負けるけどw)。
でバイクは買ったのであとはバイク用品。
まずヘルメット。

バイク的にはジェットヘルでもバランス悪くないし被るのも楽だけど、やっぱ安全性からしてもフルフェイスが欲しい。
やはりアライかショーエイのが欲しいけど、安くても3万くらいするからなぁ。
OGKカブトのが1万半ばであるから悩むww
とりあえず、しばらくは原付で使っているホームセンターで3000円位で買った安物ジェットを被るしかないけど、早めに買い換えたい。
次にやはり欲しいのがロッドホルダー。
スクーターみたいに、釣竿を足元に立てて行くのは無理なので、これも早めに買いたい。

ハンドルとかマフラーを作ってるハリケーンで出しているのがこれ。
リアステップに取り付けるタイプで、価格は5000円。
詳しい評判は分からないけど、自作よりはこっち買った方がいいかな。
ロッドホルダー買うまでは、どうにかして釣竿ヒモで縛って行くことにしよう!
あとは盗難防止のためのロック。
今あるU字ロックはタイヤ太くて入らないし、ワイヤー錠も頼りないので何か欲しい。

これはディスクブレーキに取り付けるタイプで安いのだと5000円以下であるし、持ち運びも楽だし、結構防犯になるらしい。
出来ればゴジラロックとかガチガチのチェーンロックが欲しいけど、高いし、重くて持ち運びが辛すぎるのでとりあえずディスクロックにしようかな。
あとは荷物。
初期型バンディットはモノサスなので、シート下は車検証ぐらいしか入らないので、タンクバッグとかネットがあれば楽かなと。

値段はピンからキリまであるけど、後々欲しいな。
まだまだ他にもブーツやウェアなど欲しい物は沢山あるけど、とりあえずしばらくは借金生活なので、落ち着いたら必要なものから揃えていこうと思います。
あととりあえず年齢が若いので保険料がめちゃ高いからしばらくは大人しく走ることにします。
1年目無事故だと保険料がかなり下がるし、2人乗りも初心運転期間で一応1年は禁止だし、保険もとりあえず1年目は一番安いプランししたからしばらくは控えよう。
ではまた進展したらお知らせします!!
日曜は少しだけダムへ。
ロッド1本で行ったんですが、開始早々リールに違和感。
アンタレスARのハンドルを固定しているネジ2つの内の1つが取れかかっていました汗
ってことで、釣りは中止し帰宅ww
シマノのこのネジって取れ易くないですかぁ~?
友達の銀メタも釣行中に取れてネジ紛失してシマノに取り寄せたことあるし、俺のも買ってすぐ緩んだ事あるし…。
1年前ぐらいにギア部までメンテした時もしっかり滑り止め材付けて締めたのに。
見た目の美しさはあるけど、メタmgとかスコ1000mgとかカルコンとかのハンドルの方がノントラブルでいいな~。
まぁいつもロッドにリール付けっぱなしでメンテ怠っていた自分の責任ですけどね。

でボルト締めたついでに久々に各所メンテしてあげました(ごめんなAR)。
やっぱメンテすると気持ちいいですね~。
ハンドルもスプールも勢いつけて回すと永遠回ってるんじゃないかというぐらい回るし。
かれこれ5年以上ほぼ毎週フルに使ってますが、何の問題もないのはさすがシマノですね。
飛距離も巻き心地もほとんど変わってないみたいだし。
ARは俺にとってとても特別なリールなので、今後も長く使っていきたいと思います!
あとバイクですが、全て手続きを終えたので26日に納車の予定っす!
このブログ見ている方は釣り人だと思うので、バイクネタは興味ないかも知れませんが俺の趣味でやってるブログなので今後バイクネタは増えますがご了承下さいww

92年式スズキ バンディット250。
水冷4ストDOHC4バルブ4気筒でGSX-R250系のエンジン。
最高出力を1万4500回転で発揮する超高回転型です!!
親父には低速スカスカだとか、燃費悪いとか、ツインにしろとか、釣りに向いてないとか散々言われましたが、
結局デザイン、回せる楽しさ、高回転の音がたまらなくてバンディットを選びました

確かに釣りにははっきり言って向いてないと思いますw
荷物もつめないし、悪路も走れないし、整備も大変だし、2人乗りもかなりしづらいバイク。
初単車だし、まだ乗ってないから何とも言えないけど、大事に乗りたいと思います。
あと状態ですが、18年も前のバイクなのにメーターの走行距離はわずか2000キロww
俺の原付で約2ヶ月分の距離ですよ笑
前の人がしっかり慣らし運転してくれたかは全然分かりませんが、最初の1000キロ位はあまり回さずに慣らし運転するかな。
この年式でこの距離だとメーター改ざんとか疑っちゃいますが、親父と各部チェックしたけど距離合ってそうなので

エンジンも掛けさせてもらったけど特に変な音とかも聞こえないし、まぁ大丈夫でしょう!
外装も倉庫保管だったらしくピカピカだしヤバすぎるww
ハズレではないと思うけど、調子良いといいな。
で1つ不明なのがこいつは何馬力なのか。
92年10月?からメーカーの馬力規制によって最高出力の上限値が45馬力から40馬力になったみたいなんですよ~。
あとで車体番号から分かるんですが、気になっちゃいますね。
40馬力の方が扱い易い気もするけど、45馬力であって欲しいという…笑
俺の原付は5馬力なので、原付1台分力があるってのはやっぱデカイなぁ。
でもどっちにしろ完調な状態であれば250ccでは最速クラスなのでとても楽しみだ(2ストレプリカには負けるけどw)。
でバイクは買ったのであとはバイク用品。
まずヘルメット。

バイク的にはジェットヘルでもバランス悪くないし被るのも楽だけど、やっぱ安全性からしてもフルフェイスが欲しい。
やはりアライかショーエイのが欲しいけど、安くても3万くらいするからなぁ。
OGKカブトのが1万半ばであるから悩むww
とりあえず、しばらくは原付で使っているホームセンターで3000円位で買った安物ジェットを被るしかないけど、早めに買い換えたい。
次にやはり欲しいのがロッドホルダー。
スクーターみたいに、釣竿を足元に立てて行くのは無理なので、これも早めに買いたい。

ハンドルとかマフラーを作ってるハリケーンで出しているのがこれ。
リアステップに取り付けるタイプで、価格は5000円。
詳しい評判は分からないけど、自作よりはこっち買った方がいいかな。
ロッドホルダー買うまでは、どうにかして釣竿ヒモで縛って行くことにしよう!
あとは盗難防止のためのロック。
今あるU字ロックはタイヤ太くて入らないし、ワイヤー錠も頼りないので何か欲しい。

これはディスクブレーキに取り付けるタイプで安いのだと5000円以下であるし、持ち運びも楽だし、結構防犯になるらしい。
出来ればゴジラロックとかガチガチのチェーンロックが欲しいけど、高いし、重くて持ち運びが辛すぎるのでとりあえずディスクロックにしようかな。
あとは荷物。
初期型バンディットはモノサスなので、シート下は車検証ぐらいしか入らないので、タンクバッグとかネットがあれば楽かなと。

値段はピンからキリまであるけど、後々欲しいな。
まだまだ他にもブーツやウェアなど欲しい物は沢山あるけど、とりあえずしばらくは借金生活なので、落ち着いたら必要なものから揃えていこうと思います。
あととりあえず年齢が若いので保険料がめちゃ高いからしばらくは大人しく走ることにします。
1年目無事故だと保険料がかなり下がるし、2人乗りも初心運転期間で一応1年は禁止だし、保険もとりあえず1年目は一番安いプランししたからしばらくは控えよう。
ではまた進展したらお知らせします!!
Posted by yzw at 12:28│Comments(13)
この記事へのコメント
4スト4気筒250ccに回せる楽しさなんか無いよ。
下〜中速がスカスカだから、追い越しする時には2速ほど落してからじゃないと回転ついてこないし加速しないし、峠の下りくらいでしか楽しめない、FZ250と同じ最低のバイクだよ。250ccなら単気筒がツイン。キミのお父さんが正しい。直ぐ買い替えた方がベスト。
古いバイクだからフロントフォークオイルは絶対交換してから乗ってね。オイルが古かったり左右の量が違っていると、ブレーキングの時に転倒したり、ハンドルがぶれたり、ギャップで暴れたりする。原付と違って80-100kmとスピードだしてしまった時のブレーキで発生すること大だから、絶対だよ。
下〜中速がスカスカだから、追い越しする時には2速ほど落してからじゃないと回転ついてこないし加速しないし、峠の下りくらいでしか楽しめない、FZ250と同じ最低のバイクだよ。250ccなら単気筒がツイン。キミのお父さんが正しい。直ぐ買い替えた方がベスト。
古いバイクだからフロントフォークオイルは絶対交換してから乗ってね。オイルが古かったり左右の量が違っていると、ブレーキングの時に転倒したり、ハンドルがぶれたり、ギャップで暴れたりする。原付と違って80-100kmとスピードだしてしまった時のブレーキで発生すること大だから、絶対だよ。
Posted by 鈴木 at 2010年02月22日 13:36
おぉ~ とうとう納車ですか!
そりゃ、楽しみですね~
私はバンディッドには乗った事がないのでなんとも言えませんが、確かに250ccの4サイクルですと多少のパワー(トルク)不足で出足などで回転を上げるような運転になってしまうかも知れませんが、そこは高回転、引っ張り型のyzwさんですので大丈夫でしょう(笑)
きっとアンタレスのARくらいの高回転を見せてくれる筈ですよ!
なんにせよ、初めての自動二輪の愛車となるんですから大事に乗ってあげて下さいね!
それとハリケーン製のロッドホルダー。
仲間内で二人ほど取り付けている方がいますが、なかなかの使い心地みたいですよ!やはり高値だけの事はあるみたいですね~
あと、フルフェイスですが思い切ってアライ製やショウエイ製を買ってしまいましょう!あとで絶対欲しくなってきますからw シールドはスモークでも良いですが釣りは結構朝早く暗いうちに出発することが多々あるのでクリアーがお勧めですかね・・・
今度、新川に乗ってきたらチョコット乗せて下さいね。俺の台湾製150ccスクーターも乗ってみてね!
そりゃ、楽しみですね~
私はバンディッドには乗った事がないのでなんとも言えませんが、確かに250ccの4サイクルですと多少のパワー(トルク)不足で出足などで回転を上げるような運転になってしまうかも知れませんが、そこは高回転、引っ張り型のyzwさんですので大丈夫でしょう(笑)
きっとアンタレスのARくらいの高回転を見せてくれる筈ですよ!
なんにせよ、初めての自動二輪の愛車となるんですから大事に乗ってあげて下さいね!
それとハリケーン製のロッドホルダー。
仲間内で二人ほど取り付けている方がいますが、なかなかの使い心地みたいですよ!やはり高値だけの事はあるみたいですね~
あと、フルフェイスですが思い切ってアライ製やショウエイ製を買ってしまいましょう!あとで絶対欲しくなってきますからw シールドはスモークでも良いですが釣りは結構朝早く暗いうちに出発することが多々あるのでクリアーがお勧めですかね・・・
今度、新川に乗ってきたらチョコット乗せて下さいね。俺の台湾製150ccスクーターも乗ってみてね!
Posted by へら吉おやじ at 2010年02月22日 19:20
早いっすね(笑)
バイクは全くわかりませんが、チョイノリは狙ってます(笑)
自分はまだ新車の契約がすんでいません(汗)
たぶん木曜に契約して、3月中旬に納車になりそうです。
バイクは全くわかりませんが、チョイノリは狙ってます(笑)
自分はまだ新車の契約がすんでいません(汗)
たぶん木曜に契約して、3月中旬に納車になりそうです。
Posted by あつお at 2010年02月22日 23:53
>あつおさん
自分もチョイノリ所有してて、車に積み込んで良くフィールドでのランガンに使用していました。
しかし、いかんせんショックが付いてないので釣り場でのデコボコ道を走ると脳振とうを起こしそうになり、体に悪いのでやめました(汗)
いまは車での釣行の祭は折りたたみ自転車を積んで行ってます。
と。手賀沼上流部、バスがウロチョロし始めましたね・・・
自分もチョイノリ所有してて、車に積み込んで良くフィールドでのランガンに使用していました。
しかし、いかんせんショックが付いてないので釣り場でのデコボコ道を走ると脳振とうを起こしそうになり、体に悪いのでやめました(汗)
いまは車での釣行の祭は折りたたみ自転車を積んで行ってます。
と。手賀沼上流部、バスがウロチョロし始めましたね・・・
Posted by へら吉おやじ at 2010年02月23日 07:48
>鈴木さん
そんな納車前にすぐ買い替えた方がいいとか4気筒の批判しないでくださいよ~笑
これから当分愛車として乗るんですからww
確かに250ccという限られた排気量だと短気筒やツインの方がいいと思います。
鈴木さんはFZ250に乗って4気筒はだめと感じたのかもしれませんが、
バンディットはじめ、バリオスやホーネットなど250マルチはまだまだ人気だし楽しいバイクと感じてる人も沢山居ると思いますよ。
ご忠告ありがとうございます。
この間しっかりバイク屋さんにフロントフォークのオイルは交換して頂いて、親父と実際に確かめてきたので大丈夫っす!
自分はライダーとしては初心者ですが、親父に色々教わりながら頑張っていくので宜しくです。
そんな納車前にすぐ買い替えた方がいいとか4気筒の批判しないでくださいよ~笑
これから当分愛車として乗るんですからww
確かに250ccという限られた排気量だと短気筒やツインの方がいいと思います。
鈴木さんはFZ250に乗って4気筒はだめと感じたのかもしれませんが、
バンディットはじめ、バリオスやホーネットなど250マルチはまだまだ人気だし楽しいバイクと感じてる人も沢山居ると思いますよ。
ご忠告ありがとうございます。
この間しっかりバイク屋さんにフロントフォークのオイルは交換して頂いて、親父と実際に確かめてきたので大丈夫っす!
自分はライダーとしては初心者ですが、親父に色々教わりながら頑張っていくので宜しくです。
Posted by yzw at 2010年02月23日 10:35
>へら吉おやじさん
やっと納車ですよ~。あと3日もあるのに楽しみでしょうがないですww
バイク屋から家まで帰るのシュミレーションしてたり、あそこの裏道で練習しようとか超考えちゃってますから笑
やっぱりフルフェイスはアライかショウエイが良いですかぁ。
確かに後々欲しくなるし、高いだけあって性能も良いはずですもんね。
シールド、目力のない顔を見られたくないのでスモークがいいなとか思ってましたがw
釣り含めて結構暗い時間乗りますからね。
てかフルフェイスもジェットヘルみたいにシールドは脱着可能なんですかね?
出来ればシールドクリアとスモーク両方欲しいんですが。
ハリケーンのロッドホルダーそれ聞いて安心しました!
スクーターみたいに足元置いたりして持ち歩けないから、しっかり固定されて欲しいなと思ってたんで。
とりあえずフルフェイス⇒ディスクロック⇒ロッドホルダーってな感じで徐々にバイク用品は揃えていこうと思ってます。
はぁ、バイト頑張らなくては…
ちょっとだけですよ~笑
へら吉さんもう例の奴購入したんですか?
ハイパワーの台湾製でしかも150ccはちょっと乗ってみたいですww
車体も軽いから250ccのビッグスクーターより加速とか取り回しすごいよさそうですね。
やっと納車ですよ~。あと3日もあるのに楽しみでしょうがないですww
バイク屋から家まで帰るのシュミレーションしてたり、あそこの裏道で練習しようとか超考えちゃってますから笑
やっぱりフルフェイスはアライかショウエイが良いですかぁ。
確かに後々欲しくなるし、高いだけあって性能も良いはずですもんね。
シールド、目力のない顔を見られたくないのでスモークがいいなとか思ってましたがw
釣り含めて結構暗い時間乗りますからね。
てかフルフェイスもジェットヘルみたいにシールドは脱着可能なんですかね?
出来ればシールドクリアとスモーク両方欲しいんですが。
ハリケーンのロッドホルダーそれ聞いて安心しました!
スクーターみたいに足元置いたりして持ち歩けないから、しっかり固定されて欲しいなと思ってたんで。
とりあえずフルフェイス⇒ディスクロック⇒ロッドホルダーってな感じで徐々にバイク用品は揃えていこうと思ってます。
はぁ、バイト頑張らなくては…
ちょっとだけですよ~笑
へら吉さんもう例の奴購入したんですか?
ハイパワーの台湾製でしかも150ccはちょっと乗ってみたいですww
車体も軽いから250ccのビッグスクーターより加速とか取り回しすごいよさそうですね。
Posted by yzw at 2010年02月23日 10:52
>あつおさん
どうも!久しぶりです。
かなり前から計画されてたあつおさんの車より先に納車になっちゃいました笑
車でもバイクでもやはりもうすぐ乗れると思うと待ち遠しいですね。
釣りと一緒で買うの悩んで手元に来るまで色々考えてるのが楽しいんですよね~w
俺も友達の家にあったチョイノリ少し乗せて貰ったことあるんですが、確かにサスペンションがないしタイヤも小さいから衝撃は拾いやすいと思います。
まぁ俺の原付もサスがかなりしょぼいので、道路にあるちょっとした出っ張りなんかで腰痛めそうになりますねww
でもちょっとした移動とか車に積んで釣り場での移動で、チャリ的に使うのであれば軽いし、楽だし、良いんじゃないんですかね?
どうも!久しぶりです。
かなり前から計画されてたあつおさんの車より先に納車になっちゃいました笑
車でもバイクでもやはりもうすぐ乗れると思うと待ち遠しいですね。
釣りと一緒で買うの悩んで手元に来るまで色々考えてるのが楽しいんですよね~w
俺も友達の家にあったチョイノリ少し乗せて貰ったことあるんですが、確かにサスペンションがないしタイヤも小さいから衝撃は拾いやすいと思います。
まぁ俺の原付もサスがかなりしょぼいので、道路にあるちょっとした出っ張りなんかで腰痛めそうになりますねww
でもちょっとした移動とか車に積んで釣り場での移動で、チャリ的に使うのであれば軽いし、楽だし、良いんじゃないんですかね?
Posted by yzw at 2010年02月23日 11:03
>yzwさん
フルヘルは有名メーカ-のを購入すればシールドは簡単に変えられるし、いろいろなカラーのが出ているので使い分けられますよ!
無メーカーのだとシールド単体ではパーツとして出ていないので、割れたり傷きずになってしまった場合はそっくり交換になってしまうのでかえって高く付いてしまいますよね。
ちなみに俺のジェット型ヘルも某オークションで298で購入したのでシールドだけ変えられないんですよ~
カッコつけてミラータイプを買ったんだけど、夕方の暗くなるまで釣りをして帰る時は前が見えずにシールド開けて走る始末・・・鼻水チョチョギレますね(涙)
キムコのスクーターはもう一ヶ月くらい乗っているかな。
150ccですので結構出足も良く、最高速も120km/hは出ますよ!
掲示板のほうに乗せようかと思ったのですが素性がバレるといかんので、載せられません(笑)
まぁ、yzwさんなら俺のバイク、ナンバーを見れば分かるでしょうしね!
次に会う時を楽しみにしておりますよ~~
フルヘルは有名メーカ-のを購入すればシールドは簡単に変えられるし、いろいろなカラーのが出ているので使い分けられますよ!
無メーカーのだとシールド単体ではパーツとして出ていないので、割れたり傷きずになってしまった場合はそっくり交換になってしまうのでかえって高く付いてしまいますよね。
ちなみに俺のジェット型ヘルも某オークションで298で購入したのでシールドだけ変えられないんですよ~
カッコつけてミラータイプを買ったんだけど、夕方の暗くなるまで釣りをして帰る時は前が見えずにシールド開けて走る始末・・・鼻水チョチョギレますね(涙)
キムコのスクーターはもう一ヶ月くらい乗っているかな。
150ccですので結構出足も良く、最高速も120km/hは出ますよ!
掲示板のほうに乗せようかと思ったのですが素性がバレるといかんので、載せられません(笑)
まぁ、yzwさんなら俺のバイク、ナンバーを見れば分かるでしょうしね!
次に会う時を楽しみにしておりますよ~~
Posted by へら吉おやじ at 2010年02月23日 18:24
バイクにもOGKのメットあるんだ
カブトとか自転車でもあるし俺も一時期欲しいと思ってた
メットは頭を守るものだし、ヤバイ時になって本領を発揮するものだから金かけるのが得策だろうね
カブトとか自転車でもあるし俺も一時期欲しいと思ってた
メットは頭を守るものだし、ヤバイ時になって本領を発揮するものだから金かけるのが得策だろうね
Posted by にぽぽ at 2010年02月23日 23:54
>へら吉おやじさん
なるほど。
有名メーカーであればパーツとして出てるんですね。了解です。
やっぱりお金貯めてアライのフルフェイスにします!
バイク用品店とかで見てると結構安売りやアウトレットで40%オフとかもあったんで。
シールドはへら吉さんの失敗を生かして笑
クリア買って、後で余裕があったらスモーク買いますw
今使ってる安物ジェットもシールド傷だらけだし、早く買いたいっす。
結構乗ってますね!!
150ccのスクーターやっぱり速そうですね~。
バンディットは1気筒あたり約62ccだし車重が156キロもあるから、絶対出だしで負けますねww
新川には3月に1度行けたらと思ってるんで、その時拝見させて頂きます。
なるほど。
有名メーカーであればパーツとして出てるんですね。了解です。
やっぱりお金貯めてアライのフルフェイスにします!
バイク用品店とかで見てると結構安売りやアウトレットで40%オフとかもあったんで。
シールドはへら吉さんの失敗を生かして笑
クリア買って、後で余裕があったらスモーク買いますw
今使ってる安物ジェットもシールド傷だらけだし、早く買いたいっす。
結構乗ってますね!!
150ccのスクーターやっぱり速そうですね~。
バンディットは1気筒あたり約62ccだし車重が156キロもあるから、絶対出だしで負けますねww
新川には3月に1度行けたらと思ってるんで、その時拝見させて頂きます。
Posted by yzw at 2010年02月24日 12:07
>にぽぽ
OGKカブト、
親父が知らなかったから詳しく分からないけどレースとかでも使われてるし、社名にカブトって付いてる時点で結構良さそうだよねw
安いって言ってもOGKは1,5万位するし、やっぱもう少し高い奴買う事にするよ。
OGKカブト、
親父が知らなかったから詳しく分からないけどレースとかでも使われてるし、社名にカブトって付いてる時点で結構良さそうだよねw
安いって言ってもOGKは1,5万位するし、やっぱもう少し高い奴買う事にするよ。
Posted by yzw at 2010年02月24日 12:12
チョイノリの魅力…それはずばり軽いとこ(爆)昔、駐輪場の整理員やっていたのであの軽さはよく覚えていますよ(笑)
でもお話を聞いていて原チャでもいいのかなぁと。。。
とりあえず、クルマのほうの契約頑張ります。
でもお話を聞いていて原チャでもいいのかなぁと。。。
とりあえず、クルマのほうの契約頑張ります。
Posted by あつお at 2010年02月25日 00:46
>あつおさん
確かにめっちゃ軽いですよねw
あとチョイノリだと荷物が積めないのがネックかもしれません。
原チャのシート下のスペースはちょっとコンビニ行ったりとか買い物とか何かと便利なんで。
でも原チャは何気に金掛かりますね…。
まぁチョイノリはまだ先の話だと思うので車の方を先頑張ってください!笑
確かにめっちゃ軽いですよねw
あとチョイノリだと荷物が積めないのがネックかもしれません。
原チャのシート下のスペースはちょっとコンビニ行ったりとか買い物とか何かと便利なんで。
でも原チャは何気に金掛かりますね…。
まぁチョイノリはまだ先の話だと思うので車の方を先頑張ってください!笑
Posted by yzw at 2010年02月25日 17:14