2010年02月10日
無事帰還!!
みなさん、沢山のコメント、応援のお言葉ありがとうございました~。
ただいまようやく我が家に帰ってきました。
金曜に免許センターに行って普通二輪免許ゲッチュの予定でございます。
新潟で少し写真も撮ってきたんで、簡単にどんな感じだったか日記書いてみまーす。
出発の日。
電車で友達と話ししてたら、東京過ぎて次の新橋まで行ってしまい乗る予定だった新幹線に間に合わずww
いきなりやらかしました笑

次の新幹線は1時間後!

長い長い1時間を過ごし、何とか新幹線に乗って一安心。
でトンネルを超えると、

雪景色来た~~~!!!笑
群馬?とか長野?辺りですかね。
おいこんなんで教習できるのかよ~
とか思いつつ新潟の某教習所に到着。

雨が降ってて雪は全くなかったんで、良かった良かった。
2階建てになってて下が車、上がバイクになってます(逆にしろ~)。
で寮に荷物を置いて、早速学科の講習。
中学、高校の授業より少しダルい感じですかね。
そのあとはおまちかね?の技能教習。
技能初日。
発進、停止のたびにエンスト。
4回も立ちゴケするわ、倒れたら重過ぎて起こせないわで萎えるww
クラッチ難しい~。正直初日はかなり嫌になった笑
そんなこんなで技能を終えて、夕飯タイム。

ご飯と味噌汁とサラダにおかずが2,3品をセルフで好きなだけ取る感じでした。
大体毎日こんな感じで、朝はパンとか納豆があったり、ちょっとリッチな時は海鮮丼が出たり…。
まぁ美味しかったです。
で2日目、3日目と終えると実技の方もかなり慣れてきてとりあえずは乗れるようになった。
で4日目は3時間ぐらいしか講習がなかったので暇に。
で学校で貰ったパンフレット?を見てみると、周辺情報の欄になんと「釣り」が…笑
何でも釣具を寮で貸してくれるらしく、近くの海でカレイやシロギスが釣れるらしいww
釣り氏yzw、これは行くしかないと思い友達と行って来ちゃいました!笑
貸し出し用の自転車に乗って近くの釣具屋で

イソメを購入。
であまり良い物はないとのことだが、


使えそうな釣具をささっと選びレッツゴー。


日本海デビューです。
岸は砂浜で何箇所か沖までテトラで堤防が続いていました。
釣り人も少々、ここならテトラの中に根魚、ちょっと投げればシロギスぐらいは釣れてくれるだろう。
で釣り始めようとしたら、いきなりトラブル発生。
ハサミがな~い笑
でどうやって仕掛け結んだら切ろうか悩んで引っ張ってみたら手で切れた~ww
タックル糞だし、ハサミないし、糸痛んでるしで最悪でしたが、

何とかジェット天秤にハリスを結んで釣り開始!
この日は暇とは言え、釣り出来るのは2時間ぐらいなんで早く釣らねば!
でテトラの切れ目辺りとか思いっきり投げてボトムをキャロ風にズル引いてくるも反応なし。
こうなったら根魚狙いだと、ヨリモドシとハリスだけ結び、ガン球をセットしてテトラに落とし込んでいく。
反応なし!!
頑張ったんですがそんなこんなで結局釣れずに終了でした笑
周りの釣り人や友達も全く釣れてなかったし、魚居ないんですかね?
それとも状況が悪かったのかな。
釣りの事は忘れ教習へ。
教習6日目の夕方に入ってた実技教習。
するとまさかの大雨に落雷で中止!
卒業日数伸びるのだけは勘弁してくれと思いつつ次の日目が覚めると


卒業まであと3日にしてまさかの大雪ww
この日は結局実技全て中止になりました笑
明日こそは~っと思いつつ、次の日。

事態悪化www
新潟市民もビックリの26年振りの大雪で積雪75cmだったかな汗
全く酷い時に来てしまいました。

バイクの教習コースははるか雪の下へw
勿論この日も中止に。

車も埋まり、

傘も突き刺さるww
暇なので友達とあまっていたイソメを海に返すことに。

海に行くのも一苦労。
雪のトンネルを抜けて、

何とか海へ到着。

イソメと最後の別れをする友達ww
で翌日、翌々日まで雪かきが間に合わず、4日遅れで何とか再開。
で残りの3日を無事やり過ごし本日卒業!!
とりあえず雪が凄くて大変でしたが、色々な人と仲良くなったし楽しかったです。
普通免許の時もまたここ来ようかな笑
ではまた免許センターで合格したら報告します。
ではでは~。
ただいまようやく我が家に帰ってきました。
金曜に免許センターに行って普通二輪免許ゲッチュの予定でございます。
新潟で少し写真も撮ってきたんで、簡単にどんな感じだったか日記書いてみまーす。
出発の日。
電車で友達と話ししてたら、東京過ぎて次の新橋まで行ってしまい乗る予定だった新幹線に間に合わずww
いきなりやらかしました笑

次の新幹線は1時間後!

長い長い1時間を過ごし、何とか新幹線に乗って一安心。
でトンネルを超えると、

雪景色来た~~~!!!笑
群馬?とか長野?辺りですかね。
おいこんなんで教習できるのかよ~
とか思いつつ新潟の某教習所に到着。

雨が降ってて雪は全くなかったんで、良かった良かった。
2階建てになってて下が車、上がバイクになってます(逆にしろ~)。
で寮に荷物を置いて、早速学科の講習。
中学、高校の授業より少しダルい感じですかね。
そのあとはおまちかね?の技能教習。
技能初日。
発進、停止のたびにエンスト。
4回も立ちゴケするわ、倒れたら重過ぎて起こせないわで萎えるww
クラッチ難しい~。正直初日はかなり嫌になった笑
そんなこんなで技能を終えて、夕飯タイム。

ご飯と味噌汁とサラダにおかずが2,3品をセルフで好きなだけ取る感じでした。
大体毎日こんな感じで、朝はパンとか納豆があったり、ちょっとリッチな時は海鮮丼が出たり…。
まぁ美味しかったです。
で2日目、3日目と終えると実技の方もかなり慣れてきてとりあえずは乗れるようになった。
で4日目は3時間ぐらいしか講習がなかったので暇に。
で学校で貰ったパンフレット?を見てみると、周辺情報の欄になんと「釣り」が…笑
何でも釣具を寮で貸してくれるらしく、近くの海でカレイやシロギスが釣れるらしいww
釣り氏yzw、これは行くしかないと思い友達と行って来ちゃいました!笑
貸し出し用の自転車に乗って近くの釣具屋で

イソメを購入。
であまり良い物はないとのことだが、


使えそうな釣具をささっと選びレッツゴー。


日本海デビューです。
岸は砂浜で何箇所か沖までテトラで堤防が続いていました。
釣り人も少々、ここならテトラの中に根魚、ちょっと投げればシロギスぐらいは釣れてくれるだろう。
で釣り始めようとしたら、いきなりトラブル発生。
ハサミがな~い笑
でどうやって仕掛け結んだら切ろうか悩んで引っ張ってみたら手で切れた~ww
タックル糞だし、ハサミないし、糸痛んでるしで最悪でしたが、

何とかジェット天秤にハリスを結んで釣り開始!
この日は暇とは言え、釣り出来るのは2時間ぐらいなんで早く釣らねば!
でテトラの切れ目辺りとか思いっきり投げてボトムをキャロ風にズル引いてくるも反応なし。
こうなったら根魚狙いだと、ヨリモドシとハリスだけ結び、ガン球をセットしてテトラに落とし込んでいく。
反応なし!!
頑張ったんですがそんなこんなで結局釣れずに終了でした笑
周りの釣り人や友達も全く釣れてなかったし、魚居ないんですかね?
それとも状況が悪かったのかな。
釣りの事は忘れ教習へ。
教習6日目の夕方に入ってた実技教習。
するとまさかの大雨に落雷で中止!
卒業日数伸びるのだけは勘弁してくれと思いつつ次の日目が覚めると


卒業まであと3日にしてまさかの大雪ww
この日は結局実技全て中止になりました笑
明日こそは~っと思いつつ、次の日。

事態悪化www
新潟市民もビックリの26年振りの大雪で積雪75cmだったかな汗
全く酷い時に来てしまいました。

バイクの教習コースははるか雪の下へw
勿論この日も中止に。

車も埋まり、

傘も突き刺さるww
暇なので友達とあまっていたイソメを海に返すことに。

海に行くのも一苦労。
雪のトンネルを抜けて、

何とか海へ到着。

イソメと最後の別れをする友達ww
で翌日、翌々日まで雪かきが間に合わず、4日遅れで何とか再開。
で残りの3日を無事やり過ごし本日卒業!!
とりあえず雪が凄くて大変でしたが、色々な人と仲良くなったし楽しかったです。
普通免許の時もまたここ来ようかな笑
ではまた免許センターで合格したら報告します。
ではでは~。
Posted by yzw at 17:55│Comments(8)
この記事へのコメント
おかえりです!
いまだに初バス釣れてません・・・
いまだに初バス釣れてません・・・
Posted by おかっぱらー at 2010年02月10日 17:59
ロングステイお疲れ様です!(笑)
これで無事免許とれたら結果オーライじゃないすか?
あと、今日から全然暖かくならなそうですね(笑)
すみませんw
これで無事免許とれたら結果オーライじゃないすか?

あと、今日から全然暖かくならなそうですね(笑)
すみませんw
Posted by webbass at 2010年02月10日 22:41
おかえり〜
オイラ てっきり 自由時間の 釣り目的で 合宿場所を 選んだのかと
決戦は 金曜日
頑張って行きまっしょい

オイラ てっきり 自由時間の 釣り目的で 合宿場所を 選んだのかと

決戦は 金曜日

頑張って行きまっしょい

Posted by NONTA at 2010年02月10日 23:50
お疲れ様でしたぁ~!
人生何事も経験です。
雪の合宿教習所、きっと後々にいい思い出となってくるでしょう。
あと最後の一踏ん張り、頑張って下さいね!
人生何事も経験です。
雪の合宿教習所、きっと後々にいい思い出となってくるでしょう。
あと最後の一踏ん張り、頑張って下さいね!
Posted by へら吉おやじ at 2010年02月11日 08:50
>おかっぱらー君
ただいま~。
まぁ頑張って初バス釣ってくれw
高滝行くまでには1本釣っときたいよね。
やはり今年も2月下旬には釣れ出しそうだから準備しといてね笑
ただいま~。
まぁ頑張って初バス釣ってくれw
高滝行くまでには1本釣っときたいよね。
やはり今年も2月下旬には釣れ出しそうだから準備しといてね笑
Posted by yzw at 2010年02月11日 10:54
>webbass君
結果オーライかな~。
バイトも休んじゃったし、普通に最短で帰れれば今頃免許取れてたから複雑ww
まぁ4日分、タダでたっぷり飯食べたしいっか笑
ホントだよ。これじゃ新潟と変わらないじゃないかww
でも大分春が近づいてきた感じはしてきたね。
今週末は激渋だと思うけど…。
結果オーライかな~。
バイトも休んじゃったし、普通に最短で帰れれば今頃免許取れてたから複雑ww
まぁ4日分、タダでたっぷり飯食べたしいっか笑
ホントだよ。これじゃ新潟と変わらないじゃないかww
でも大分春が近づいてきた感じはしてきたね。
今週末は激渋だと思うけど…。
Posted by yzw at 2010年02月11日 11:00
>NONTAさん!
新潟に決めた理由は値段ですw
そういう理由ならもっと良い所選んでましたよ笑
でも4日も伸びるなら穴釣り用に釣具持って行けばよかったっす。
4日間超暇だったんで。
金曜日頑張ってきます!
あと3月俺も行けたら新川行くんで産休前に出来たら宜しくですw
新潟に決めた理由は値段ですw
そういう理由ならもっと良い所選んでましたよ笑
でも4日も伸びるなら穴釣り用に釣具持って行けばよかったっす。
4日間超暇だったんで。
金曜日頑張ってきます!
あと3月俺も行けたら新川行くんで産休前に出来たら宜しくですw
Posted by yzw at 2010年02月11日 11:04
>へら吉おやじさん
どうも!
確かに良い思い出にはなりました。
結構いろんな人とも仲良くなったし、1日ぐらいしか乾いた路面でやってないので、
濡れた路面が超得意になった気がします笑
そして帰って早速原付乗ってみましたが、あまりの感覚の違いにコケそうになりましたw
単車が待ち遠しいです。
今日思いっきり勉強して明日1発で受かるように頑張ります!
どうも!
確かに良い思い出にはなりました。
結構いろんな人とも仲良くなったし、1日ぐらいしか乾いた路面でやってないので、
濡れた路面が超得意になった気がします笑
そして帰って早速原付乗ってみましたが、あまりの感覚の違いにコケそうになりましたw
単車が待ち遠しいです。
今日思いっきり勉強して明日1発で受かるように頑張ります!
Posted by yzw at 2010年02月11日 11:09