2009年11月27日
あれをやるしかないのか…笑
こんばんわ~。
3連休ですが、初日に釣り行ったのみで日月は朝起きれず、天気が微妙で行けませんでしたww
最近何だか疲れが酷くて朝起きられないんですよね。
日月とも昼過ぎまで寝てましたw
でも今週は土日とも行く予定ですよ!笑
あとこの前、ルアーを30個位?(覚えてないから分かんない)売ってきましたw
ルアーを売るのは意外にも初めてだったんで、いくらぐらいになるのかと思ってたんですが、
合計で8400円!
拾いものばっかりでしたが、結構お金になるんですねww
ワイルドハンチが400円で×3やメガバス系やエバグリ系などの要らないの全部売っちゃった。
次は竿かなぁ笑
釣りが嫌いになったわけじゃないんですよ~。
他に欲しい物がありすぎて泣く泣く手放してるんですw
で話変わりますが、この前の釣行でヘビキャロで2尾ミスしてるyzw。
1本は活性が悪く乗せきれなかったようなのでもうそろそろあれの出番のようです。

ベビーシャドライナリグ!!!笑
ネタじゃなくてこいつが結構すごいんですよ。
冬に効果的なミノー、シャッドが到達できないディープをこれなら探れます。
そしてショートバイトを確実にのせる。
まぁ普通のフィールドじゃ必要ないし、トラブル多いから普段はワームなんですけどね。
冬のダムでおかっぱりだとこれが必要なんです。
ヘビキャロお宅が言うんだから間違いない!笑
なので土曜は地元ですが、ヘビキャロ(シャッド、ワーム)とヘビダン、バイブをメインにやる予定です。
では良い週末を!!
3連休ですが、初日に釣り行ったのみで日月は朝起きれず、天気が微妙で行けませんでしたww
最近何だか疲れが酷くて朝起きられないんですよね。
日月とも昼過ぎまで寝てましたw
でも今週は土日とも行く予定ですよ!笑
あとこの前、ルアーを30個位?(覚えてないから分かんない)売ってきましたw
ルアーを売るのは意外にも初めてだったんで、いくらぐらいになるのかと思ってたんですが、
合計で8400円!
拾いものばっかりでしたが、結構お金になるんですねww
ワイルドハンチが400円で×3やメガバス系やエバグリ系などの要らないの全部売っちゃった。
次は竿かなぁ笑
釣りが嫌いになったわけじゃないんですよ~。
他に欲しい物がありすぎて泣く泣く手放してるんですw
で話変わりますが、この前の釣行でヘビキャロで2尾ミスしてるyzw。
1本は活性が悪く乗せきれなかったようなのでもうそろそろあれの出番のようです。

ベビーシャドライナリグ!!!笑
ネタじゃなくてこいつが結構すごいんですよ。
冬に効果的なミノー、シャッドが到達できないディープをこれなら探れます。
そしてショートバイトを確実にのせる。
まぁ普通のフィールドじゃ必要ないし、トラブル多いから普段はワームなんですけどね。
冬のダムでおかっぱりだとこれが必要なんです。
ヘビキャロお宅が言うんだから間違いない!笑
なので土曜は地元ですが、ヘビキャロ(シャッド、ワーム)とヘビダン、バイブをメインにやる予定です。
では良い週末を!!
Posted by yzw at 01:02│Comments(11)
この記事へのコメント
あらら、こんな時間にアクセスしてみたら、yzwさんの書き込みが。
要らないルアー、売るなら私が買いますよ!(笑)
最近、小遣い少なく、あるだけで勝負してますから。(ウデは別として)
さて、今週の月曜日は長男と新川行ってきました。
長男の都合でお昼までの釣行でいたが、出撃が9時半過ぎだったので、新川の城橋付近を探って、釣れずに終わりました。
結構、風もなく良い釣り日和だったのですが、夕方まで粘ればよい釣果になったかもしれません。
城橋周りは、魚の気配がしておりまして、同じ場所をしつこく探ってみましたがダメでした。
途中でへら吉さんが見えて、あっという間に1本GET!
さすが、新川を知り尽くしている名人と、長男共々敬服した次第です。
また休みの日に頑張ります!
要らないルアー、売るなら私が買いますよ!(笑)
最近、小遣い少なく、あるだけで勝負してますから。(ウデは別として)
さて、今週の月曜日は長男と新川行ってきました。
長男の都合でお昼までの釣行でいたが、出撃が9時半過ぎだったので、新川の城橋付近を探って、釣れずに終わりました。
結構、風もなく良い釣り日和だったのですが、夕方まで粘ればよい釣果になったかもしれません。
城橋周りは、魚の気配がしておりまして、同じ場所をしつこく探ってみましたがダメでした。
途中でへら吉さんが見えて、あっという間に1本GET!
さすが、新川を知り尽くしている名人と、長男共々敬服した次第です。
また休みの日に頑張ります!
Posted by K at 2009年11月27日 01:19
今年もベビーシャロライナリグですね!!(笑)
Posted by webbass at 2009年11月27日 06:45
キャロシャッドは野尻、桧原、河口湖なんかでは定番ですよねw
でも千葉でも効くんですね♪
ちなみに自分はHMKLのザッガーをつけるのがお気に入りです(^O^)
でも千葉でも効くんですね♪
ちなみに自分はHMKLのザッガーをつけるのがお気に入りです(^O^)
Posted by あつお at 2009年11月27日 08:53
>Kさん
家帰ってきたのが23時で、そんな眠くなかったのでPCやっちゃいいましたw
言うの遅いですよ~笑
先に言っていただければKさんに売ったのにw
ワイルドハンチ、グリゼロ、Vフラット、ギロン、コルトミノー、X80、IK250などなど使ってないのかなり売っちゃいました。
月曜お疲れ様でした。
それにしてもへら吉さんは確実に釣ってますね。
釣果も体も寒くなってきましたが、次回釣行もめげずに頑張ってください!
家帰ってきたのが23時で、そんな眠くなかったのでPCやっちゃいいましたw
言うの遅いですよ~笑
先に言っていただければKさんに売ったのにw
ワイルドハンチ、グリゼロ、Vフラット、ギロン、コルトミノー、X80、IK250などなど使ってないのかなり売っちゃいました。
月曜お疲れ様でした。
それにしてもへら吉さんは確実に釣ってますね。
釣果も体も寒くなってきましたが、次回釣行もめげずに頑張ってください!
Posted by yzw at 2009年11月27日 12:41
>webbass君
今年もこれの時期だねw
俺は去年ニゴイばっかりだったけど、周りではこれで結構釣れてるんだよね。
てかこの前高滝行った時に、中通しオモリ5号の先に100円クランクが付いてたのが落ちてるのを発見!笑
分かってるんだか、勘違いなんだか分かんないねww
今年もこれの時期だねw
俺は去年ニゴイばっかりだったけど、周りではこれで結構釣れてるんだよね。
てかこの前高滝行った時に、中通しオモリ5号の先に100円クランクが付いてたのが落ちてるのを発見!笑
分かってるんだか、勘違いなんだか分かんないねww
Posted by yzw at 2009年11月27日 12:45
>あつおさん
確かにスモール狙いとかで意外と定番ですよね。
桧原湖なんかだとプロがこれ使って優勝ってのも結構あるし。
でもあれってボートでライトキャロの先につけてドラッギング的な使い方ですよね?
俺の場合、岸からヘビキャロでボトムをしっかりとってショートバイトを取るために使うんでちょっと違うんですよ~ww
HMKLのザッガーとはこれまた定番ですね!
でもそんな高価なの無くすの怖くて使えないなぁ笑
拾って大漁にストックがあるベビシャに後ろダブルフック仕様が俺的フェイバリットです。
確かにスモール狙いとかで意外と定番ですよね。
桧原湖なんかだとプロがこれ使って優勝ってのも結構あるし。
でもあれってボートでライトキャロの先につけてドラッギング的な使い方ですよね?
俺の場合、岸からヘビキャロでボトムをしっかりとってショートバイトを取るために使うんでちょっと違うんですよ~ww
HMKLのザッガーとはこれまた定番ですね!
でもそんな高価なの無くすの怖くて使えないなぁ笑
拾って大漁にストックがあるベビシャに後ろダブルフック仕様が俺的フェイバリットです。
Posted by yzw at 2009年11月27日 12:53
ベビーシャドライナリグ!?ですか!
なんか舌かんじゃいそうなリグですね。
エバグリのプロスタッフの方で吉田さん?って人だっけかな?やはり野尻湖でスーパースレッジを使って爆釣してましたが、スピニングタックルでやられていたようですね。8.8gシンカーだそうです。
この釣り方、新川ではどうなんだろ?
試してみる価値ありですかね。
ってか、新川の沖で釣れた事ってまずないんですよね~ 誰に聞いても。
ノンさん、どうでしょうか(笑)
明日、明後日は画像掲示板に載せられるような魚を狙ってガンバッテきまっす!
なんか舌かんじゃいそうなリグですね。
エバグリのプロスタッフの方で吉田さん?って人だっけかな?やはり野尻湖でスーパースレッジを使って爆釣してましたが、スピニングタックルでやられていたようですね。8.8gシンカーだそうです。
この釣り方、新川ではどうなんだろ?
試してみる価値ありですかね。
ってか、新川の沖で釣れた事ってまずないんですよね~ 誰に聞いても。
ノンさん、どうでしょうか(笑)
明日、明後日は画像掲示板に載せられるような魚を狙ってガンバッテきまっす!
Posted by へら吉おやじ at 2009年11月27日 17:53
yzwさん こんばんは
へら吉おやじさんに 話を振られたので‥
新川では H橋の上流
Y字辺りとか
船戸から阿宗まで サイクリングロードの 途中で 出番が有るかな
てか 過去に結果 出してます
Y字では 5g位の キャロで充分やね
サイクリングロードの方は バイク入れないので はしょります
へら吉おやじさんに 話を振られたので‥
新川では H橋の上流
Y字辺りとか
船戸から阿宗まで サイクリングロードの 途中で 出番が有るかな

てか 過去に結果 出してます

Y字では 5g位の キャロで充分やね

サイクリングロードの方は バイク入れないので はしょります

Posted by NONTA at 2009年11月27日 19:11
で 新川の沖では…
釣れます
ただ 毎年 橋脚以外は 微妙に ポイント 変わっちゃうんよ
川だけに
駄洒落で 無くて…
なので 今年の 沖ポイントを 見つけ出して下さいませ
沈み物 プッチ窪み マテリアル変化 色々有りますよ
釣れます

ただ 毎年 橋脚以外は 微妙に ポイント 変わっちゃうんよ

川だけに

駄洒落で 無くて…

なので 今年の 沖ポイントを 見つけ出して下さいませ

沈み物 プッチ窪み マテリアル変化 色々有りますよ

Posted by NONTA at 2009年11月27日 21:08
>へら吉さ~ん
吉田さんって聞いたことあるようなないような…笑
でも凄いなぁ。
8,8gシンカー、スピニングでスースレ、
そんな高度な技、俺には無理っすw
新川だったらこのリグ必要ないと思いますよ。
岸際探るなら小型のシャッドで十分過ぎるほどボトム探れますからね。
シンカーある分、使いづらいしバイトも取れないんで。
沖探る場合でも、NONTAさんの言うように5g~10gくらいまでの軽めのシンカーでリーダー短めにしてワーム使う方がいいかと。
キャロはズル引けばボトムの地形がよくわかるんで、あちこち投げてみてシークレットポイント探してみてはいかがでしょうか。
新川の水深なら最深部でも十分魚は住めるはずだし。
基本的に沖には何もないから釣れてないんだと思うんで、何かしら地形変化があれば十分沖もありだと思います!
吉田さんって聞いたことあるようなないような…笑
でも凄いなぁ。
8,8gシンカー、スピニングでスースレ、
そんな高度な技、俺には無理っすw
新川だったらこのリグ必要ないと思いますよ。
岸際探るなら小型のシャッドで十分過ぎるほどボトム探れますからね。
シンカーある分、使いづらいしバイトも取れないんで。
沖探る場合でも、NONTAさんの言うように5g~10gくらいまでの軽めのシンカーでリーダー短めにしてワーム使う方がいいかと。
キャロはズル引けばボトムの地形がよくわかるんで、あちこち投げてみてシークレットポイント探してみてはいかがでしょうか。
新川の水深なら最深部でも十分魚は住めるはずだし。
基本的に沖には何もないから釣れてないんだと思うんで、何かしら地形変化があれば十分沖もありだと思います!
Posted by yzw at 2009年11月28日 01:18
>NONTAさん
こんばんわ!
結構新川の隠れポイント握ってるみたいですね笑
でも毎年地形が変わって、あまり沖ポイント知られてないのも面白そうですね。
高滝なんか、誰も知らない隠れポイントは存在しないですからねww
全域魚探掛けられ、魚も地形も完全に調べつくされてるし…。
自分だけのシークレットポイントって見つけられて、そこで釣れたら気持ちいいですしね。
こんばんわ!
結構新川の隠れポイント握ってるみたいですね笑
でも毎年地形が変わって、あまり沖ポイント知られてないのも面白そうですね。
高滝なんか、誰も知らない隠れポイントは存在しないですからねww
全域魚探掛けられ、魚も地形も完全に調べつくされてるし…。
自分だけのシークレットポイントって見つけられて、そこで釣れたら気持ちいいですしね。
Posted by yzw at 2009年11月28日 01:26