2009年08月08日
印旛新川( -ω-)ノ-=≡≡≡☆
こんにちわ~。
この前原付の後ろタイヤがパンクしました汗
5日前くらいになんか空気減ってる?
と思ってスタンドで空気圧測ると、200hpaは入ってなきゃいけないのに130しか入ってなかった。
チューブレスなためパンクしてもすぐに空気が抜けないし、よく見ても何も刺さってたりしてなくて、しばらく様子見。
そんでまた数日後みてみると抜けているようなので、レッドバロンへ。

1260円で熱で溶かしながら足していき無事完治<(_ _*)>
次パンクしたら多分交換になるので7.8000円掛かるので気をつけなくては。
それはおいといて、8/7(金)に友達と印旛新川行ってきましたー!
お互い眠かったため4:30、遅めの出発。
ゆっくり来たけど40分ほど走り到着です~。
やっぱ高滝よりちょい遠いくらいかな。

今日のタックル。
いつものベイトとスピを1本ずつで。
最初のポイントは道の駅付近の護岸や流れ出し。
グリフォンを適当にグリグリ~っと巻くw
すると3投目ぐらいでヒット!

30ないくらいですが、幸先のよいスタートです。
その後も付近巻きまくると2本途中でバラシw
似たようなサイズのせいか、Mロッド&バウオ:ポリアミドプラス14lbじゃ掛かりが悪く弾いてる感じ。
一通り巻いたら移動!
そんで移動した先で、

追加!
再び似たような流れ出し&護岸のところへ移動するも、暑くなってきたからか今度はノーバイト。
朝一に護岸やアシ際を巻けば、このサイズならかなり釣れそうな感じですね。
とにかく暑いしもうちょっと早くくればよかったとちょっと後悔w
その後も早めのテンポでランガンを繰り返す。
巻物への反応は薄くなり、カットテールのネコリグで、

アシ際に投げて、ボトムについた瞬間にヒット。

先行者がいて入れなかった流れ出し、しばらく離れたところでやってて、移動してすぐ入ったのに1投目でw

「天空の城ラピュタ」移動中www

「天空の城ラピュタ」漂着wwww

風が強いからか浮き草?みたいなのが、あちこちで流され始めました笑

風が強くなってきた、かなり暑い。
ってことで道の駅に行って休憩。

暑いし、眠いしグダグダになってきた2人。
2時間近く休憩して、やっと釣り再開。
クランクに喰わないバスをシャッドで。
しかし巻き巻きするもノーバイト。
おまけにシャッドラップとベビーシャッドをロストしてしまったので、違う釣りへ。
テキサスリグに変えて、アシ撃ちへシフト!
風が強くてアシがなびいて奥へ放り込みずらい。
ちょっとロングディスタンスでアシへキャスト、反応なく回収しようとしたら黒い影が突っ込んできて、

ゲットするもなぜかこのサイズ。
デカいバスはどこへ!?
ワームはwebbass君に1本だけ貰ったドライブクローでしたw

支流へ行ってちょっとだけやってみるも反応はなく本流へ戻る。

今日ノーFISHの友人。早く釣ってくださいww
最後!と決めたポイント。
アシにテキサスを撃ち込むと…、

本日6本目!
ティムコのパドルテールにて。
昼頃に終了で~す。
結論、
印旛に40upは居ません
笑
自分的デカいのはアシ際で浮いてた?風が吹いてベイトを追ってた?
また今度今回試せなかったことやりに行きたいなぁ~。

拾いものです。
ではまた次回!
この前原付の後ろタイヤがパンクしました汗
5日前くらいになんか空気減ってる?
と思ってスタンドで空気圧測ると、200hpaは入ってなきゃいけないのに130しか入ってなかった。
チューブレスなためパンクしてもすぐに空気が抜けないし、よく見ても何も刺さってたりしてなくて、しばらく様子見。
そんでまた数日後みてみると抜けているようなので、レッドバロンへ。

1260円で熱で溶かしながら足していき無事完治<(_ _*)>
次パンクしたら多分交換になるので7.8000円掛かるので気をつけなくては。
それはおいといて、8/7(金)に友達と印旛新川行ってきましたー!
お互い眠かったため4:30、遅めの出発。
ゆっくり来たけど40分ほど走り到着です~。
やっぱ高滝よりちょい遠いくらいかな。

今日のタックル。
いつものベイトとスピを1本ずつで。
最初のポイントは道の駅付近の護岸や流れ出し。
グリフォンを適当にグリグリ~っと巻くw
すると3投目ぐらいでヒット!

30ないくらいですが、幸先のよいスタートです。
その後も付近巻きまくると2本途中でバラシw
似たようなサイズのせいか、Mロッド&バウオ:ポリアミドプラス14lbじゃ掛かりが悪く弾いてる感じ。
一通り巻いたら移動!
そんで移動した先で、

追加!
再び似たような流れ出し&護岸のところへ移動するも、暑くなってきたからか今度はノーバイト。
朝一に護岸やアシ際を巻けば、このサイズならかなり釣れそうな感じですね。
とにかく暑いしもうちょっと早くくればよかったとちょっと後悔w
その後も早めのテンポでランガンを繰り返す。
巻物への反応は薄くなり、カットテールのネコリグで、

アシ際に投げて、ボトムについた瞬間にヒット。

先行者がいて入れなかった流れ出し、しばらく離れたところでやってて、移動してすぐ入ったのに1投目でw

「天空の城ラピュタ」移動中www

「天空の城ラピュタ」漂着wwww

風が強いからか浮き草?みたいなのが、あちこちで流され始めました笑

風が強くなってきた、かなり暑い。
ってことで道の駅に行って休憩。

暑いし、眠いしグダグダになってきた2人。
2時間近く休憩して、やっと釣り再開。
クランクに喰わないバスをシャッドで。
しかし巻き巻きするもノーバイト。
おまけにシャッドラップとベビーシャッドをロストしてしまったので、違う釣りへ。
テキサスリグに変えて、アシ撃ちへシフト!
風が強くてアシがなびいて奥へ放り込みずらい。
ちょっとロングディスタンスでアシへキャスト、反応なく回収しようとしたら黒い影が突っ込んできて、

ゲットするもなぜかこのサイズ。
デカいバスはどこへ!?
ワームはwebbass君に1本だけ貰ったドライブクローでしたw

支流へ行ってちょっとだけやってみるも反応はなく本流へ戻る。

今日ノーFISHの友人。早く釣ってくださいww
最後!と決めたポイント。
アシにテキサスを撃ち込むと…、

本日6本目!
ティムコのパドルテールにて。
昼頃に終了で~す。
結論、
印旛に40upは居ません

自分的デカいのはアシ際で浮いてた?風が吹いてベイトを追ってた?
また今度今回試せなかったことやりに行きたいなぁ~。

拾いものです。
ではまた次回!
Posted by yzw at 17:46│Comments(8)
│印旛水系
この記事へのコメント
新川行ってきましたよ(^O^)/
昨日の大雨の影響でなかなか濁ってましたが、なんとか1匹釣れました!
サイズは28センチのお馴染みサイズ…笑
日の出前に着いて午前中、トップやって葦撃ってダメ。いつも絶対釣れる葦際とかラピュタ(笑)の際に落とすワッキーでもダメ。
昼、暑くて死にそうなので橋の下へ非難して、しばし休憩。
そんで橋の下の護岸にワッキー!
やっぱりワッキーはやってくれました!
その後は動くのめんどくさいので、その橋の下で5時までぐだぐだやってました(笑
久々で楽しかったけど、疲れた(´_ゝ`)
昨日の大雨の影響でなかなか濁ってましたが、なんとか1匹釣れました!
サイズは28センチのお馴染みサイズ…笑
日の出前に着いて午前中、トップやって葦撃ってダメ。いつも絶対釣れる葦際とかラピュタ(笑)の際に落とすワッキーでもダメ。
昼、暑くて死にそうなので橋の下へ非難して、しばし休憩。
そんで橋の下の護岸にワッキー!
やっぱりワッキーはやってくれました!
その後は動くのめんどくさいので、その橋の下で5時までぐだぐだやってました(笑
久々で楽しかったけど、疲れた(´_ゝ`)
Posted by けん at 2009年08月08日 18:29
数はすごいけど、サイズは全て30前後ってとこですか?
ラピュタは水陸両用ですか?(笑)
ついにドラクロが活躍しましたねw
ラピュタは水陸両用ですか?(笑)
ついにドラクロが活躍しましたねw
Posted by webbass at 2009年08月08日 19:52
おっ、来ましたか!? 新川!
って、40分で来ちゃうの?? どれだけスピード出してんの・・・ 信号、ちゃんと守ってる(笑)
で、そのサイズでも半日で6本なら、釣ってるほうですよ! 多分。
葦の中に撃ち込めば、それなりに釣れるのは分かっているのですが、いかんせんサイズが上がらんのですよ(汗)
数は釣れないけど、サイズを求めるなら支流狙いがセオリーなんですよね~
ただ、あの支流は癖があって・・・
ねっ!NONTAさん。
と、パンクの件ですが・・・
バイク屋さんでRタイヤ入れ替えすると工賃込みで7千8百円ですか!?
高ぇ~なぁ~~
俺は自分でやってしまうので、タイヤ代(一本2千円くらい)だけで済んでしまいますが・・・
ps: yzwさんとおんなじ、マクサム55lb エッジマクサム、手に入れましたぁ~~(喜)
って、40分で来ちゃうの?? どれだけスピード出してんの・・・ 信号、ちゃんと守ってる(笑)
で、そのサイズでも半日で6本なら、釣ってるほうですよ! 多分。
葦の中に撃ち込めば、それなりに釣れるのは分かっているのですが、いかんせんサイズが上がらんのですよ(汗)
数は釣れないけど、サイズを求めるなら支流狙いがセオリーなんですよね~
ただ、あの支流は癖があって・・・
ねっ!NONTAさん。
と、パンクの件ですが・・・
バイク屋さんでRタイヤ入れ替えすると工賃込みで7千8百円ですか!?
高ぇ~なぁ~~
俺は自分でやってしまうので、タイヤ代(一本2千円くらい)だけで済んでしまいますが・・・
ps: yzwさんとおんなじ、マクサム55lb エッジマクサム、手に入れましたぁ~~(喜)
Posted by へら吉おやじ at 2009年08月08日 20:09
yzwさん 「(o^-')
朝 はやっ!!
ん!? オイラが変わり者なのか?(笑)
本流は… 流れ込み付近の護岸の下を狙いましょ〜!!(やり方は ミス釣りに あったでしょ♪)
支流は
…ったく へら吉おやじさん(-"-;)
本当は ご自分が聞きたいんとちゃうん(笑)
田んぼの 水抜き&農薬で 流れ込みが ツブれちょるんで 難しくなってるんかな?(最近 釣行してまへん… 先生 バスゲが したいです)
近いうち 田んぼに 水 入って 流れ込みが 復活するハズなので…(水を抜いちゃうのは それで 稲の根っこが 強くなるそ〜です)
その頃には
また このサイズか…
( ̄ー+ ̄)フッ
って感じで 40upが 連発するハズですよ!!
(〃∇〃)
オススメは…
NONTAJIGです♪
朝 はやっ!!
ん!? オイラが変わり者なのか?(笑)
本流は… 流れ込み付近の護岸の下を狙いましょ〜!!(やり方は ミス釣りに あったでしょ♪)
支流は
…ったく へら吉おやじさん(-"-;)
本当は ご自分が聞きたいんとちゃうん(笑)
田んぼの 水抜き&農薬で 流れ込みが ツブれちょるんで 難しくなってるんかな?(最近 釣行してまへん… 先生 バスゲが したいです)
近いうち 田んぼに 水 入って 流れ込みが 復活するハズなので…(水を抜いちゃうのは それで 稲の根っこが 強くなるそ〜です)
その頃には
また このサイズか…
( ̄ー+ ̄)フッ
って感じで 40upが 連発するハズですよ!!
(〃∇〃)
オススメは…
NONTAJIGです♪
Posted by NONTA at 2009年08月08日 21:13
>けんさん
お疲れさまです~。
この時期丸1日やるとは凄い!
濁っちゃうと難しくなりますよね。
俺行った日は状況的に良かったと思うんでラッキーです。
暑くなるとだんだん移動がダルくなりますよね笑
最悪の状況だったみたいですが、そんな中で狙って釣れると嬉しいですよね。
また時間が空いたらガンガン釣り行っちゃって下さい。
お疲れさまです~。
この時期丸1日やるとは凄い!
濁っちゃうと難しくなりますよね。
俺行った日は状況的に良かったと思うんでラッキーです。
暑くなるとだんだん移動がダルくなりますよね笑
最悪の状況だったみたいですが、そんな中で狙って釣れると嬉しいですよね。
また時間が空いたらガンガン釣り行っちゃって下さい。
Posted by yzw at 2009年08月09日 10:36
>webbass君
全て30前って感じw
このサイズはイージーだけど、サイズupさせるのは難しいな~。
てか今年は40upすらあまり釣れてないからこれから頑張ろっと笑
ラピュタは水の中では無敵w
きっとまるで人がゴミのようだ!って思ってますよ笑
朝ラピュタが動くって知らずにすごく釣れそうって思って必死に攻めた所が、ただの護岸だったりでウケたw
ドラクロこっちでも買えるようになってきたから買おうかな。
1本釣ったら腕もげちゃった。
全て30前って感じw
このサイズはイージーだけど、サイズupさせるのは難しいな~。
てか今年は40upすらあまり釣れてないからこれから頑張ろっと笑
ラピュタは水の中では無敵w
きっとまるで人がゴミのようだ!って思ってますよ笑
朝ラピュタが動くって知らずにすごく釣れそうって思って必死に攻めた所が、ただの護岸だったりでウケたw
ドラクロこっちでも買えるようになってきたから買おうかな。
1本釣ったら腕もげちゃった。
Posted by yzw at 2009年08月09日 10:44
>へら吉さ~ん
ちゃんと交通ルールは守ってますよw
速度以外は笑
距離測ったら25kmくらい(高滝までは20km)だったんで、朝なら4,50分あれば着きます!
確かにアシや流れ出し周辺を釣れば楽に釣れますがサイズup狙うにはまた別の釣りしなくちゃですね。
支流の方がサイズ出るって珍しいですね。
今回は数投して飽きちゃったんで、今度はじっくりやってみます。
赤男爵の人に聞いたらラジアルタイヤだと工賃込みで6000円?だか7000円位って言ってたんですよね。
タイヤってそんなもんで買えるんですか!?
だとしたら工賃が超高いって事かなw
今度からはへら吉さんに頼もっと!笑
おめでとうございます!
これでレンタルボートがあるフィールドで沢山楽しめますね。
俺も車持ってたら毎週亀山でボートなのに涙
ちゃんと交通ルールは守ってますよw
速度以外は笑
距離測ったら25kmくらい(高滝までは20km)だったんで、朝なら4,50分あれば着きます!
確かにアシや流れ出し周辺を釣れば楽に釣れますがサイズup狙うにはまた別の釣りしなくちゃですね。
支流の方がサイズ出るって珍しいですね。
今回は数投して飽きちゃったんで、今度はじっくりやってみます。
赤男爵の人に聞いたらラジアルタイヤだと工賃込みで6000円?だか7000円位って言ってたんですよね。
タイヤってそんなもんで買えるんですか!?
だとしたら工賃が超高いって事かなw
今度からはへら吉さんに頼もっと!笑
おめでとうございます!
これでレンタルボートがあるフィールドで沢山楽しめますね。
俺も車持ってたら毎週亀山でボートなのに涙
Posted by yzw at 2009年08月09日 10:59
>NONTAさん
釣りは朝早いものですよ~。
てかこの時期は暑くて朝しか無理っす。
釣りどれん見すぎ!笑
田んぼに水がないんですか!?
流れ込みですが、八千代橋ちょい上流のところ以外は確かにあまり水量ない感じでした。
田んぼの水が復活して釣れだしたら、magic bassの掲示板の活性が上がってくるはずなんで、
その頃にまた行きますw
yzwジグで対抗します!笑
釣りは朝早いものですよ~。
てかこの時期は暑くて朝しか無理っす。
釣りどれん見すぎ!笑
田んぼに水がないんですか!?
流れ込みですが、八千代橋ちょい上流のところ以外は確かにあまり水量ない感じでした。
田んぼの水が復活して釣れだしたら、magic bassの掲示板の活性が上がってくるはずなんで、
その頃にまた行きますw
yzwジグで対抗します!笑
Posted by yzw at 2009年08月09日 11:16