2021年10月10日
2021.10.09 Vハル釣行
こんにちは!
Vハルで川に浮いてきました~

実は少し前にクイントレックスV12のリアデッキを作成。
なかなかうまくいったと思いますが、また今度記録で記事書きたいと思います。
釣りの方は7時~13時までの釣行で、35㎝前後を5本。
その他、豆2、バラシ数回。
最初に掛けた魚はヘビースピナーベイトのスローロールでまあまあデカそうでしたが、ドラグゆるゆるでバラす。(年に1回ぐらいやってしまいますね)
クランクとシャッド巻きまくって何もなく、ワーム投入すると反応がありました。
豆2匹釣ったあとにマシサイズを1匹

1本目 ダウンショット
その後少し離れたところでボイル発生!
小魚を岸に追い込んで捕食してたので、エレキで急行して投げる反応なくもうだめかなあって頃にやっぱり食った!

2本目 スピナべ

小魚ボイルフィッシュを釣ったつもりが口には手長エビ。
違う魚か?
このあとはクランクで1本目の前でバラし・・

この頃から風が出てきて上流の風裏に避難するも、ボートが流されて釣りづらい。
ちなみにクイントレックスP12よりクイントレックスV12の方が流されやすいです。
めげずに撃ち続けて~

3本目 テキサス
昼になって活性も落ちてきたっぽいので、下って実績場所をじっくり。

4本目 ダウンショット
終了間際、いつも釣れるストレッチが風で濁り入ってたのでもしかして?と思い、最後に少しだけ巻くと食った!

5本目 スピナべ
最後に釣れると気持ちよく上がれますね。
ではでは。
Vハルで川に浮いてきました~
実は少し前にクイントレックスV12のリアデッキを作成。
なかなかうまくいったと思いますが、また今度記録で記事書きたいと思います。
釣りの方は7時~13時までの釣行で、35㎝前後を5本。
その他、豆2、バラシ数回。
最初に掛けた魚はヘビースピナーベイトのスローロールでまあまあデカそうでしたが、ドラグゆるゆるでバラす。(年に1回ぐらいやってしまいますね)
クランクとシャッド巻きまくって何もなく、ワーム投入すると反応がありました。
豆2匹釣ったあとにマシサイズを1匹
1本目 ダウンショット
その後少し離れたところでボイル発生!
小魚を岸に追い込んで捕食してたので、エレキで急行して投げる反応なくもうだめかなあって頃にやっぱり食った!
2本目 スピナべ
小魚ボイルフィッシュを釣ったつもりが口には手長エビ。
違う魚か?
このあとはクランクで1本目の前でバラし・・
この頃から風が出てきて上流の風裏に避難するも、ボートが流されて釣りづらい。
ちなみにクイントレックスP12よりクイントレックスV12の方が流されやすいです。
めげずに撃ち続けて~
3本目 テキサス
昼になって活性も落ちてきたっぽいので、下って実績場所をじっくり。
4本目 ダウンショット
終了間際、いつも釣れるストレッチが風で濁り入ってたのでもしかして?と思い、最後に少しだけ巻くと食った!
5本目 スピナべ
最後に釣れると気持ちよく上がれますね。
ではでは。
Posted by yzw at 09:30│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。