ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年06月05日

NEWパワーフィネスタックル!

パワーフィネスタックルを新調しました!



しかも珍しくロッドもリールも新品購入です(*^^)v



元々使ってたパワーフィネスタックルですが、ロッドはダイコーのコブレッティRCS62 005 エアトリック。



これは2007年(高校1年?)に買ったもので、なんと約11年もの間ハードユースで使用!



6フィート2インチのミディアムライトパワーだったので、主にPE1号にフロロ8lb~10lb程度のリーダーを使用してカバー回りのライトリグ全般に使用してきました。



虫などの軽量ルアーも扱いやすく気に入ってましたが、さすがに使い込み過ぎててガイドスレッド等にもかなり痛みが出てました。



リールは05ツインパワー2500Sから始まり、01ステラFW2500Sと使ってきて特に不満はないけど、撃つ釣りにはやはり回収が早いハイギアリールが良いな~と。



使い慣れたタックルを入れ替えるのは少し寂しい気持ちもありますが、昨今の厳しいフィールド状況についていくには最新の兵器も導入してかないとですし(道具を買う口実w)







NEWパワーフィネスタックル!



NEWパワーフィネスタックル!


ってことで、リールは出たばっかりの超最新機を購入!



ダイワのタトゥーラLT2500S-XH



6.2:1というハイギアさと185gの軽量さが決め手です。








NEWパワーフィネスタックル!



NEWパワーフィネスタックル!


ロッドはエンジンのスペルバウンドコア SCS-66- 1/2 ML‐ST



ついにダイコーマニア、コブレッティマニアを脱却でありますww



今後もダイコーにないようなモデルは余裕見て取り入れていこうかなと思います。






NEWパワーフィネスタックル!


ロッドとリールを合わせて東レのソラローム ルアーPE1.5号を巻いてみるとこんな感じ。



前回の釣行で初使用し、カバーの中から1匹釣りあげましたが、余裕のパワーで問題なく取り込めて予想通りの使用感です!



今の時点で気になるのは、リールの巻きがやや重いのと、ロッド自体もダイコーの軽量スリム高弾性モデルと比べたら重いことでしょうか。



まあ使い込んだらインプレでも書いてみようかなと思ってます!





ではでは。









このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(無駄使い)の記事画像
ルアー補充~
ベイトフィネスロッド入れ替え
21カルカッタ コンクエスト100
8月の無駄遣い
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
ライトプラグ用タックル
同じカテゴリー(無駄使い)の記事
 ルアー補充~ (2024-01-21 18:18)
 ベイトフィネスロッド入れ替え (2022-02-19 09:33)
 21カルカッタ コンクエスト100 (2022-01-03 18:23)
 8月の無駄遣い (2021-09-02 07:52)
 フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン) (2021-05-08 09:01)
 ライトプラグ用タックル (2021-04-28 13:42)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NEWパワーフィネスタックル!
    コメント(0)