2016年05月15日
2016.05.14 ナチュラルハイランドレイク!
こんにちわ~。
今週は土曜日の釣行です。
昨年下見だけして結局行けなかった初場所の天然湖へ。

大体何時ぐらいに○○パーキングでと言ってたら首都高で怪しいエルグランドを発見。
しばらく尾行してパーキングで休憩。
5時過ぎには湖に到着!

今日は久々にミヤパパさんと一緒の釣行です。
カスタムパーツがまばゆい10フィートパント、らいふさんともご挨拶。

僕の方も準備して6時出船!
まずは全域を見渡しつつ魚探とにらめっこして本湖へ。
目についたマンメイドストラクチャー周辺。
ディープ隣接のシャロー地帯でウィードもあり、ここはいかにもと言ったポイント。
何気なく入りましたが、のちに昼には常に船がいる有名なポイントであることが判明。

6:07
1本目 ダウンショット
幸先良い1本目はこの湖ではまぁまぁのサイズ!
直後に魚探には水中フィーティング映像。
ピックアップ中に中層で喰ってきたし、シャッドでもいけるか?と急いで数投してみますが、反応なし。
ダウンショットやるも反応がなくなった…
てか一瞬でバスいなくなりましたw
仕方なく魚探見ながらポイント探し。

7:28
2本目 ダウンショット
結局良い場所なくてさっきのポイントに戻ってきたらさくっと1本w
その後何箇所か地形変化系を探りつつ、奥へ移動。
日が出てきてシャローにいないかな~と岸を流すと溶岩の穴の中にうっすらバスらしき影。
スモラバ投げたら出てきてバク!

8:49
3本目 スモラバ
写真ピンボケですが…
ここまではまだ良かったんですが、その後はなかなか厳しい展開。
シャローはスポーニング真っ只中。
こうなると大釣りできる沖の地形変化でのベイト絡みの釣りはどうしても弱くなります。
更にへら氏がかなり出ており、岸にはあまり近付けないし、バサーも結構な人出が出ている…
新しいパターンを模索しつつ、シャローを見て周り

11:09
4本目 ダウンショット
サイトでシャローうろうろしているのを釣りましたが、スポーン関係なさそうなのを狙うとこのサイズになってしまいます。。
沖の釣りも厳しく、周りでもたまに20㎝ぐらいのが釣れてるぐらい・・
常連っぽい人の会話が聞こえてきますが、3本とか4本とか…
沈黙が長くなってしまいましたが、ちょっとパターンを発見して試してみる。

14:31
5本目 ジグヘッド

15:04
6本目 スモラバ

15:53
7本目 ネコリグ

15:56
8本目 ネコリグ
最後に走り回って少しだけ稼げました(笑)
結構な強風の中、沖でアルティメットフィネスのミドストですw
あまりよくないタイミングに来てしまいましたが、やはりこういう場所の釣りは楽しい!
しかもラージだし、こういう釣りも好きですね~(笑)
今年はあまり遠征行けないと思いますが、今度はちゃんとタックル組んでまた来たいと思います。
ではでは。
今週は土曜日の釣行です。
昨年下見だけして結局行けなかった初場所の天然湖へ。
大体何時ぐらいに○○パーキングでと言ってたら首都高で怪しいエルグランドを発見。
しばらく尾行してパーキングで休憩。
5時過ぎには湖に到着!
今日は久々にミヤパパさんと一緒の釣行です。
カスタムパーツがまばゆい10フィートパント、らいふさんともご挨拶。
僕の方も準備して6時出船!
まずは全域を見渡しつつ魚探とにらめっこして本湖へ。
目についたマンメイドストラクチャー周辺。
ディープ隣接のシャロー地帯でウィードもあり、ここはいかにもと言ったポイント。
何気なく入りましたが、のちに昼には常に船がいる有名なポイントであることが判明。
6:07
1本目 ダウンショット
幸先良い1本目はこの湖ではまぁまぁのサイズ!
直後に魚探には水中フィーティング映像。
ピックアップ中に中層で喰ってきたし、シャッドでもいけるか?と急いで数投してみますが、反応なし。
ダウンショットやるも反応がなくなった…
てか一瞬でバスいなくなりましたw
仕方なく魚探見ながらポイント探し。
7:28
2本目 ダウンショット
結局良い場所なくてさっきのポイントに戻ってきたらさくっと1本w
その後何箇所か地形変化系を探りつつ、奥へ移動。
日が出てきてシャローにいないかな~と岸を流すと溶岩の穴の中にうっすらバスらしき影。
スモラバ投げたら出てきてバク!
8:49
3本目 スモラバ
写真ピンボケですが…
ここまではまだ良かったんですが、その後はなかなか厳しい展開。
シャローはスポーニング真っ只中。
こうなると大釣りできる沖の地形変化でのベイト絡みの釣りはどうしても弱くなります。
更にへら氏がかなり出ており、岸にはあまり近付けないし、バサーも結構な人出が出ている…
新しいパターンを模索しつつ、シャローを見て周り
11:09
4本目 ダウンショット
サイトでシャローうろうろしているのを釣りましたが、スポーン関係なさそうなのを狙うとこのサイズになってしまいます。。
沖の釣りも厳しく、周りでもたまに20㎝ぐらいのが釣れてるぐらい・・
常連っぽい人の会話が聞こえてきますが、3本とか4本とか…
沈黙が長くなってしまいましたが、ちょっとパターンを発見して試してみる。
14:31
5本目 ジグヘッド
15:04
6本目 スモラバ
15:53
7本目 ネコリグ
15:56
8本目 ネコリグ
最後に走り回って少しだけ稼げました(笑)
結構な強風の中、沖でアルティメットフィネスのミドストですw
あまりよくないタイミングに来てしまいましたが、やはりこういう場所の釣りは楽しい!
しかもラージだし、こういう釣りも好きですね~(笑)
今年はあまり遠征行けないと思いますが、今度はちゃんとタックル組んでまた来たいと思います。
ではでは。
![]() ゲーリーヤマモト 2.5インチ レッグワーム(1) J80-10 【メール便配送可】【wsg】 |
Posted by yzw at 12:30│Comments(4)
│天然湖1
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
あのくらいの所での遠征ならラクだね!!
初めての場所でもしっかりハンプ見付けてチェックしてるのをみた半ロコらいふさんが感心してましたよ!!
時期さえ良ければかなりいいスコア出してたんじゃないかな…
こちらは機動力上がってくれたおかげで、トイレもラクに行けたし♪笑
あの規模位でショアライン廻る釣りが出来れば楽しいだろうね!!
しばらくは色々大変になると思うけど、回復系狙いに行きたいね!!
また宜しく!!
あのくらいの所での遠征ならラクだね!!
初めての場所でもしっかりハンプ見付けてチェックしてるのをみた半ロコらいふさんが感心してましたよ!!
時期さえ良ければかなりいいスコア出してたんじゃないかな…
こちらは機動力上がってくれたおかげで、トイレもラクに行けたし♪笑
あの規模位でショアライン廻る釣りが出来れば楽しいだろうね!!
しばらくは色々大変になると思うけど、回復系狙いに行きたいね!!
また宜しく!!
Posted by オサ~ン at 2016年05月15日 14:20
>オサ〜ンさん
お疲れ様でした!
結構厳しかったと思いますが、相変わらずしぶとく釣ってきますね〜(笑)
エレキも調子良さそうですし、かなり速くなりましたねw
アフターの時期にまた行きましょう!
お疲れ様でした!
結構厳しかったと思いますが、相変わらずしぶとく釣ってきますね〜(笑)
エレキも調子良さそうですし、かなり速くなりましたねw
アフターの時期にまた行きましょう!
Posted by yzw
at 2016年05月16日 12:48

最近は釣行してないのですか?
お聞きしたいのですが10フィート軽量パントから12フィートクイントパントに乗り換え5馬力のエンジンでプレーニングしましたか?スピードは落ちましたか?
私も乗り換え考えておりまして、、、良かったらどんな感じか教えて下さい。
お聞きしたいのですが10フィート軽量パントから12フィートクイントパントに乗り換え5馬力のエンジンでプレーニングしましたか?スピードは落ちましたか?
私も乗り換え考えておりまして、、、良かったらどんな感じか教えて下さい。
Posted by HI at 2016年06月06日 21:58
>HIさん
最近は子供が生まれたり仕事で釣行できてません…
パントに乗られてるんですね!
僕の場合はどちらでもプレーニングしましたが、12の方が明らかに速いです。
浮力が上がったのが大きいようで、2人乗ってもプレーニングするようになりました。
最大8馬力までいけるので後々パワーアップはしたいですが、5馬力でもよく走ります。
安定感も桁違いに良くなりかなり満足しています。
軽量10フィートも魅力的ですが、クイントパント12はお勧めだと思います!
最近は子供が生まれたり仕事で釣行できてません…
パントに乗られてるんですね!
僕の場合はどちらでもプレーニングしましたが、12の方が明らかに速いです。
浮力が上がったのが大きいようで、2人乗ってもプレーニングするようになりました。
最大8馬力までいけるので後々パワーアップはしたいですが、5馬力でもよく走ります。
安定感も桁違いに良くなりかなり満足しています。
軽量10フィートも魅力的ですが、クイントパント12はお勧めだと思います!
Posted by yzw
at 2016年06月07日 23:32
