ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年03月18日

3/14房総ダム釣行

前日の釣行があまりにも釣れなかったので、次の日は安定の房総のダムへ。






午後からの釣行。



最高気温11度。



かなり寒い日に当たってしまいました。


水の中は春なことを信じてミノーやスピナベでランガン!


シャローを見て回りましたが、やはりそういう状況じゃない…。


少し狙いのレンジを下げて2,3mラインのファーストブレイク。


バイブレーション早巻きでリアクション狙い。


一通り探るも反応なし…。





夕マズメ、毎年実績のあるピンスポット。


水深は2mぐらいなんですが、シャローに上がる通り道になっていて、その限られた数メートルだけ反応があります。





小場所なんでスレさせないように、まずはステイシー90で様子見。






…反応なし。






続いてバイブレーションxウルトラサイレント





…反応なし。






今日は入ってないか…、と思いながら最後にバイブレーションxウルトララトルイン





1発でした!!








3/14房総ダム釣行

41㎝。


ローテーションして何とか絞り出しました!!







数は出ないですが、何とか1本釣れたので良し!


パラダイスだった房総のダムも今はどこも安定期に入ってしまっているので、個体数が激減してかなり厳しいです…。


あぁ、10年前に戻りたい…。







そしてこのダムもいつまで釣りができるのかわかりません…。



とりあえず、ゴミだけはマジで捨てないでください。


この日も見える範囲にあったワームのパッケージとか捨て糸少し拾ってきました。


これ以上釣り場潰されるのは勘弁なので…。


あと迷惑駐車。


入りきらなかったら他でやってください。





房総の野池やダムは必ず管理者がいるんで、ご協力よろしくお願いします。



ではでは。









メガバス NEWバイブレーションX  ジュニア Jr.(サイレント) 【メール便配送可】

メガバス NEWバイブレーションX ジュニア Jr.(サイレント) 【メール便配送可】




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

最近の釣果
2019.12.22 朝一おかっぱり
2019.10.20 朝練
2018.03.17 戸面原ダムで春到来!
2017.06.04 おかっぱりでダム~
2017.05.27 夕まずめおかっぱり
 最近の釣果 (2021-03-21 21:20)
 2019.12.22 朝一おかっぱり (2019-12-24 22:09)
 2019.10.20 朝練 (2019-10-27 20:32)
 2018.03.17 戸面原ダムで春到来! (2018-03-18 14:30)
 2017.06.04 おかっぱりでダム~ (2017-06-06 22:15)
 2017.05.27 夕まずめおかっぱり (2017-05-29 22:52)

この記事へのコメント
激しく同意!!

しかし快釣ですねーww

はやく釣り行きたいですwww
Posted by 姫 at 2013年03月18日 19:38
>姫さん

バスバブルの頃に比べたら釣り人が減りましたし、マシですけど
それ以上にバス釣りに対する風当たりが強くなってしまいましたからね…

釣り行けてないんですかぁ?
やっと良い季節になってきましたよー
Posted by yzw at 2013年03月20日 14:41
いいこと書きますね!
釣り場のゴミや迷惑駐車は自分も気になっています。
メーカーやメディアがもっと釣り人に注意喚起して欲しいですね。
Posted by ホシカゲ at 2013年03月20日 15:38
>ホシカゲさん

ありがとうございます。
わかって頂ける方がいて嬉しいです。
正直今のメーカーやメディアは利益優先で売りっぱなしの感は否めないですよね…。
個人じゃどうしようもない部分もありますし、業界側が率先して力いれていってもらわないと、マジでバス釣り終わりますね…
Posted by yzw at 2013年03月20日 16:21
どうもですぅ~

以前、同じような話を自分のブログでもしましたわ。



反響が、





零でした。
「おいおい、釣り場ホンマになくなりまっせ」と危惧した次第です。
当たり前の事ができへん釣り人の神経がワシには分からん!!

さてさて、
いつタンデムしましょうかねー♪
Posted by お松 at 2013年03月21日 17:46
お疲れ様です!

毎回釣られてて凄いですね


バイブのちょっとした違いで差が付くんですね。



ゴミの件、同感です!!

ほんとに許せないです。


でも他の人のゴミを処理するなんて、素晴らしいです!
Posted by satorusatoru at 2013年03月22日 00:07
>お松さん

この手のこと自分もあまりブログには書きたくないです。
反響もそうですが、見ている側もあまり気分いいものではないので…
しかし、このままでは千葉の釣場は確実に終わりますね…
あまりに酷過ぎです…

いつがいいですかねー?
高滝行きたいんですが、なかなかまとまった時間が作れなくて…

あ、ブログ見ましたよ!
高滝釣れてますね〜。
あのポイントは南風当たるから春いいんですよね!
でも自分の持ち駒とは違って安心しました(笑)
Posted by yzw at 2013年03月23日 16:11
>satoru君

バイブは音で使い分けが重要です!
基本的にはラトル入り(シャラシャラ系)が釣れるけど、最近はプレッシャーがきついからねー。
野池なんかもそうだけど、いきなりラトル入りでやっちゃうとスレちゃうからサイレントから入ることが多いです。
サイレントなら釣れ続けるし!
冬とか渋いときはゴトゴトでスローがいいとかもあるし、色々投げてみることですね(^^)

ゴミの問題は困っちゃいますねー。
自分もゴミ拾って帰ることはあまりしないですが、あまりに目立つとこやまずい場所に捨ててあったら拾います。
拾うのは大変だし、最低限捨てないってことが大事だと思います!
Posted by yzw at 2013年03月23日 16:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/14房総ダム釣行
    コメント(8)