2010年09月08日
ハニフラ出発!
こんにちわ~。
今何週間ぶり?の雨が降ってますね。
釣り人にとっては今回の台風は恵みの雨になりそうですね。
台風通過後は35度超えの猛暑日から開放されそうですし、減水&アオコがひどかったフィールドも今回の雨でリセットされてくれるといいんですが。
水が良くなったら一気に秋の荒食いになることを期待してますw
もうそろそろ黒部川にも行かなきゃなんですが、今週の土曜はまた新川かな~笑
地元のフィールドは全く釣れる気がしないので…。
あ、折ってしまったコブレッティ:ハニーフラッシュを先日和歌山の某修理屋さんへ送りましたw

こんな感じで、第二ガイド部分でバッキリいってます。

穂先部分はセロテープで止めて、

ロッド袋に入れて塩ビ管に入れて配送。
もう送るのは3度目なので、大分慣れてきました笑
しっかり直ってくれることを祈ります。
てかみなさんは竿を宅配便で送る時はどこ使ってますか?(普通そんな送らないですが)。
俺は家から近いのでいつもクロネコヤマトで送ってます。
ちなみに今回の送料は1610円(保険50円込み)。
インターネットで見てるとヤマトは評判悪いみたいですが、いまのとこ問題はないですね。
佐川急便使ってる人が多いみたいですが、うちの近くにはないので…。
安いと評判の西濃運輸は1度行ったら断られましたw
大きくて、重い荷物と一緒に運ぶので、釣竿は折れたりしやすいからとのことです。まぁ納得。
それにしても今回の修理費は痛い出費です。
送料1610円+修理代8400円+返送料1000円なので、1万ちょいかかります汗
おかげで今月バイクのタイヤ交換したかったのにできなくなりました笑
とはいえ、メーカーに送るとコブレッティの場合、保証書ありで2,2万、保証書なしで4万ぐらいかかるので、それに比べたらかなり安いですが。
でもメーカー修理なら新品が返ってくるので、どうしてもコブレッティが欲しい人は4万払って買うのもありかもしれませんねw
俺もお金に余裕があれば、コブレッティはあと5本ぐらい欲しいんですが
カタログ落ちしてから5年経ってるので、今は中古でもなかなか見つからなくなってきたんですよね…。
もっともメーカーにも在庫はなくなってきてようなので、モデルによっては現行品のバロウズになるらしいですが。
でもコブレッティとバロウズって全くの別物なんですよね。
バロウズも悪くはないんだけど、やっぱコブ使っちゃうと使えませんww
ダイコーさん!コブレッティ復刻かバロより高弾性な竿作ってください!!
あと給料入ったので、おろした現金握り締め釣具屋へ。

○フロロ4lb
○ナイロン14lb
スピニングはいつものやつ。
ホントは3lb巻きたいんですが、yzwは頻繁に巻きかえることができないので結局4に…。
ベイトはいつもポリアミドプラスですが、こっちのほうが安かったので今回はこっち買ってみました。
相葉プロデュースのモデルですが、フロロの方は何度か使ったことあるけど、ナイロンは初めて。
裏にはミドストや虫に最適と書いてありますが、14lbで巻くのもベイトですよ?
一応16lbまでラインナップされてるみたいですが、そんなんでミドストやる人居るのかなw
でもまぁ、巻物やらやるにはほどよく伸びていいはずです…。
ホントはGTRウルトラが好きなんですけどね。
100m巻きは高いし、600m巻きも5千円近くするので、今回も買えませんでしたw
ではまた次回!!
今何週間ぶり?の雨が降ってますね。
釣り人にとっては今回の台風は恵みの雨になりそうですね。
台風通過後は35度超えの猛暑日から開放されそうですし、減水&アオコがひどかったフィールドも今回の雨でリセットされてくれるといいんですが。
水が良くなったら一気に秋の荒食いになることを期待してますw
もうそろそろ黒部川にも行かなきゃなんですが、今週の土曜はまた新川かな~笑
地元のフィールドは全く釣れる気がしないので…。
あ、折ってしまったコブレッティ:ハニーフラッシュを先日和歌山の某修理屋さんへ送りましたw

こんな感じで、第二ガイド部分でバッキリいってます。

穂先部分はセロテープで止めて、

ロッド袋に入れて塩ビ管に入れて配送。
もう送るのは3度目なので、大分慣れてきました笑
しっかり直ってくれることを祈ります。
てかみなさんは竿を宅配便で送る時はどこ使ってますか?(普通そんな送らないですが)。
俺は家から近いのでいつもクロネコヤマトで送ってます。
ちなみに今回の送料は1610円(保険50円込み)。
インターネットで見てるとヤマトは評判悪いみたいですが、いまのとこ問題はないですね。
佐川急便使ってる人が多いみたいですが、うちの近くにはないので…。
安いと評判の西濃運輸は1度行ったら断られましたw
大きくて、重い荷物と一緒に運ぶので、釣竿は折れたりしやすいからとのことです。まぁ納得。
それにしても今回の修理費は痛い出費です。
送料1610円+修理代8400円+返送料1000円なので、1万ちょいかかります汗
おかげで今月バイクのタイヤ交換したかったのにできなくなりました笑
とはいえ、メーカーに送るとコブレッティの場合、保証書ありで2,2万、保証書なしで4万ぐらいかかるので、それに比べたらかなり安いですが。
でもメーカー修理なら新品が返ってくるので、どうしてもコブレッティが欲しい人は4万払って買うのもありかもしれませんねw
俺もお金に余裕があれば、コブレッティはあと5本ぐらい欲しいんですが

カタログ落ちしてから5年経ってるので、今は中古でもなかなか見つからなくなってきたんですよね…。
もっともメーカーにも在庫はなくなってきてようなので、モデルによっては現行品のバロウズになるらしいですが。
でもコブレッティとバロウズって全くの別物なんですよね。
バロウズも悪くはないんだけど、やっぱコブ使っちゃうと使えませんww
ダイコーさん!コブレッティ復刻かバロより高弾性な竿作ってください!!
あと給料入ったので、おろした現金握り締め釣具屋へ。

○フロロ4lb
○ナイロン14lb
スピニングはいつものやつ。
ホントは3lb巻きたいんですが、yzwは頻繁に巻きかえることができないので結局4に…。
ベイトはいつもポリアミドプラスですが、こっちのほうが安かったので今回はこっち買ってみました。
相葉プロデュースのモデルですが、フロロの方は何度か使ったことあるけど、ナイロンは初めて。
裏にはミドストや虫に最適と書いてありますが、14lbで巻くのもベイトですよ?
一応16lbまでラインナップされてるみたいですが、そんなんでミドストやる人居るのかなw
でもまぁ、巻物やらやるにはほどよく伸びていいはずです…。
ホントはGTRウルトラが好きなんですけどね。
100m巻きは高いし、600m巻きも5千円近くするので、今回も買えませんでしたw
ではまた次回!!
Posted by yzw at 12:55│Comments(12)
この記事へのコメント
なんだ~残念! フォースグランディス売っちゃったの!?
俺、チョットくらいミシミシなっても良かったのにな~。
てか、俺の持ってるコブなんか3割がたミシミシなるよ。
コブはバットとグリップの継ぎ目に問題がある様ですね。
俺もダイコーさんには、コブのリミテッド版でも出してくんないかな~って思ってたんですよ。
とし君には悪いけど、俺もコブレッティー使ったらバロウズは使えんよ。
あぁ~残念。ツアー処分してレッドマイスターでも物色すっか笑
俺、チョットくらいミシミシなっても良かったのにな~。
てか、俺の持ってるコブなんか3割がたミシミシなるよ。
コブはバットとグリップの継ぎ目に問題がある様ですね。
俺もダイコーさんには、コブのリミテッド版でも出してくんないかな~って思ってたんですよ。
とし君には悪いけど、俺もコブレッティー使ったらバロウズは使えんよ。
あぁ~残念。ツアー処分してレッドマイスターでも物色すっか笑
Posted by へら吉おやじ at 2010年09月08日 17:01
まぁボクがバロウズ使い始めた一番の理由は「見た目がカッコイイから」ですからねぇ・・・
コブレッティ使ってみてぇ・・・
でもバロウズの66MHは負けてませんよ!他の使ったことないけど!
今週は土曜に黒部行って日曜に友達と新川の予定
雨降ったから少しは良くなったかな?
コブレッティ使ってみてぇ・・・
でもバロウズの66MHは負けてませんよ!他の使ったことないけど!
今週は土曜に黒部行って日曜に友達と新川の予定
雨降ったから少しは良くなったかな?
Posted by とし at 2010年09月08日 19:25
>へら吉おやじさん
ども!
ついこの前売っちゃいました…。
結構良い額にはなりましたが、バイクのタンデムバーやらに消えていきました笑
その話し先に聞いてたら喜んで交換してたんですが。
ウォリアーツアーはコルクグリップだし、ウォリアーより張りありそうだったので欲しかったです。
ヴァーリトォードが大分ヘタってきたので、フォースグランディスとのMロッド2本体制は結構よかったのですが、俺にはミシミシ音は精神衛生上よくなくて。
バイク買うためにロッド3本も売っちゃったので、ベイトロッドもう1本追加したいところですが、どうしようかなぁ。
05ツインパもハンドルが思いっきり歪んでしまっているので、買い換えたいけど、お金が回りませんw
出来ればドレのゾディアックも売ってしまって、コブの七壱とデンプシーに買い換えちゃいたいのですが、今時売ってるわけないですね笑
でもコブ以外買う気が起きないんだよなぁ。
あとコブのきしみですが、エアトリックがきしみあって最終的に釣行中にグリップとブランクが取れたので、接着剤で付け直しました笑
他持ってた3本は異常なかったですね。
てか新川でレッドマイスターとか何用ですかw?
ブルーマイスターより巻物向けっぽいけど、どんな感じなんですかね~。
ショートバイト弾かなくて、スピナベ用で、クランクやジグまで使えるって気になりますけどね。
ども!
ついこの前売っちゃいました…。
結構良い額にはなりましたが、バイクのタンデムバーやらに消えていきました笑
その話し先に聞いてたら喜んで交換してたんですが。
ウォリアーツアーはコルクグリップだし、ウォリアーより張りありそうだったので欲しかったです。
ヴァーリトォードが大分ヘタってきたので、フォースグランディスとのMロッド2本体制は結構よかったのですが、俺にはミシミシ音は精神衛生上よくなくて。
バイク買うためにロッド3本も売っちゃったので、ベイトロッドもう1本追加したいところですが、どうしようかなぁ。
05ツインパもハンドルが思いっきり歪んでしまっているので、買い換えたいけど、お金が回りませんw
出来ればドレのゾディアックも売ってしまって、コブの七壱とデンプシーに買い換えちゃいたいのですが、今時売ってるわけないですね笑
でもコブ以外買う気が起きないんだよなぁ。
あとコブのきしみですが、エアトリックがきしみあって最終的に釣行中にグリップとブランクが取れたので、接着剤で付け直しました笑
他持ってた3本は異常なかったですね。
てか新川でレッドマイスターとか何用ですかw?
ブルーマイスターより巻物向けっぽいけど、どんな感じなんですかね~。
ショートバイト弾かなくて、スピナベ用で、クランクやジグまで使えるって気になりますけどね。
Posted by yzw at 2010年09月08日 23:24
>とし君
確かに見た目はコブより質実剛健って感じでかっこいいけどね。
バロの66MHは評判もいいし、いいのは分かるんだけど、やっぱジグ竿とスピニングは感度ビンビンでいて繊細な竿じゃなくちゃw
ってことで、67MHのデンプシーに劣るわけね笑
まぁその辺は好みだし、バロの方がコブより数倍、強度とか粘りはあるけど。
俺持ってたSTX63はULなのに、62MLのエアトリックより魚寄せる力あったし。
でも俺はコブを使うけどねw
じゃあ俺も土曜黒部で日曜新川にしようかな(あえて被らせるっていう笑)。
多分台風で水がリセットされて、土日は丁度水も落ち着いてきて良い感じだと予想してます。
確かに見た目はコブより質実剛健って感じでかっこいいけどね。
バロの66MHは評判もいいし、いいのは分かるんだけど、やっぱジグ竿とスピニングは感度ビンビンでいて繊細な竿じゃなくちゃw
ってことで、67MHのデンプシーに劣るわけね笑
まぁその辺は好みだし、バロの方がコブより数倍、強度とか粘りはあるけど。
俺持ってたSTX63はULなのに、62MLのエアトリックより魚寄せる力あったし。
でも俺はコブを使うけどねw
じゃあ俺も土曜黒部で日曜新川にしようかな(あえて被らせるっていう笑)。
多分台風で水がリセットされて、土日は丁度水も落ち着いてきて良い感じだと予想してます。
Posted by yzw at 2010年09月08日 23:38
ウォリアーツアーはノーマルウォリアーより張りが弱く、ティップもノーマルに比べ、ベナンベナンなんですよ!
俺も当初はオールダブルフットガイドだし、メーカー文句はバーサタイルに使用できる万能ロッドなんてうたってたもんで、ついつい確認もしないでネット購入してしまったんですが、ジグの使いづらい事っていったらありゃしない(涙)
1/4~3/8ozクラスのプラグやスピナベには最高の巻物ロッドですけどね。
俺はどっちかって言うとロッド1本でランガン派なので、新川でこのロッド1本じゃキツイんだよね~
で、最近ノーマルウォリアーを中古1万円で買ってみたら、使いやすいのなんのって!
だから、フォースグランディスはいいんじゃないかと思ってたのに・・・(涙
デンプシーは巻物にも使えるし、最高のロッドですよ!!
俺も当初はオールダブルフットガイドだし、メーカー文句はバーサタイルに使用できる万能ロッドなんてうたってたもんで、ついつい確認もしないでネット購入してしまったんですが、ジグの使いづらい事っていったらありゃしない(涙)
1/4~3/8ozクラスのプラグやスピナベには最高の巻物ロッドですけどね。
俺はどっちかって言うとロッド1本でランガン派なので、新川でこのロッド1本じゃキツイんだよね~
で、最近ノーマルウォリアーを中古1万円で買ってみたら、使いやすいのなんのって!
だから、フォースグランディスはいいんじゃないかと思ってたのに・・・(涙
デンプシーは巻物にも使えるし、最高のロッドですよ!!
Posted by へら吉おやじ at 2010年09月09日 07:59
心中お察しします
僕も昔ロッドを買って そのロッドで初めての釣りに行く時に原付から落としてダンプに踏まれたなぁ…
一度も使わずに死亡… それも印旛に行く途中の51号だったような。。
早く治ってくるといいね

僕も昔ロッドを買って そのロッドで初めての釣りに行く時に原付から落としてダンプに踏まれたなぁ…
一度も使わずに死亡… それも印旛に行く途中の51号だったような。。
早く治ってくるといいね

Posted by ちゃまる at 2010年09月09日 14:53
宅配業者は、自分は、佐川は、あまり好きではないですよ・・・対応が悪すぎるというか、契約違反が多い。翌日発送なので、4日くらいかかったことがありました。
竿、早くなおってくるといいですね!
竿、早くなおってくるといいですね!
Posted by 隠れバサー at 2010年09月09日 18:53
>へら吉さん
そうなんですか!?
てっきりツアーの方が張り強くて底物も出来るのかと思ってました。
確かに巻物用のロッド持っていくとジグとかワームやりづらくて後悔なんてことありますもんね。
フォースグランディスはやはりウォリアーと使用感は似てると思いますよ。
軽さと感度は恐らくヘラクレスの方が上ですけど。
でもヘラクレスだったら、ヴィゴーレと変わらない気がするんですよねw
やっぱデンプシー頑張って探しますかね笑
今出てる竿って魅力感じるのダイワぐらいしかないので…。(でもリールが…)
そうなんですか!?
てっきりツアーの方が張り強くて底物も出来るのかと思ってました。
確かに巻物用のロッド持っていくとジグとかワームやりづらくて後悔なんてことありますもんね。
フォースグランディスはやはりウォリアーと使用感は似てると思いますよ。
軽さと感度は恐らくヘラクレスの方が上ですけど。
でもヘラクレスだったら、ヴィゴーレと変わらない気がするんですよねw
やっぱデンプシー頑張って探しますかね笑
今出てる竿って魅力感じるのダイワぐらいしかないので…。(でもリールが…)
Posted by yzw at 2010年09月09日 21:49
>ちゃまるさん
原付から落としてダンプに…って親近感というか超自分でもありえそうなんですけどw
単車は原付よりロッド運ぶのは大変だし怖いんですよね汗
ロッドホルダーに刺さってるだけなので、段差とか結構ヒヤヒヤですよ。
でも2ピースリュック刺してくのはなぁ。
黒部行く時は51号線にお世話になると思うので、気をつけます!!
原付から落としてダンプに…って親近感というか超自分でもありえそうなんですけどw
単車は原付よりロッド運ぶのは大変だし怖いんですよね汗
ロッドホルダーに刺さってるだけなので、段差とか結構ヒヤヒヤですよ。
でも2ピースリュック刺してくのはなぁ。
黒部行く時は51号線にお世話になると思うので、気をつけます!!
Posted by yzw at 2010年09月09日 21:55
>隠れバサーさん
佐川悪いんですか?
ネットの評判見てると佐川が一番ロッド運ぶのはいいみたいな事書いてる人が多かったので、ちょっと意外です。
貴重の意見ありがとうございます!
ちなみにヤマトもサイズが長すぎて宅急便が使えないらしく、日数は少しかかっちゃいますね。
早く元気になって戻ってきて欲しいです。
ハニーフラッシュはスピニングのメインロッドなので。
言っておきますが、別にスピニングに頼ってるってわけではないですからね!!笑
でもないとやっぱ不安だなぁw
佐川悪いんですか?
ネットの評判見てると佐川が一番ロッド運ぶのはいいみたいな事書いてる人が多かったので、ちょっと意外です。
貴重の意見ありがとうございます!
ちなみにヤマトもサイズが長すぎて宅急便が使えないらしく、日数は少しかかっちゃいますね。
早く元気になって戻ってきて欲しいです。
ハニーフラッシュはスピニングのメインロッドなので。
言っておきますが、別にスピニングに頼ってるってわけではないですからね!!笑
でもないとやっぱ不安だなぁw
Posted by yzw at 2010年09月09日 21:59
久しぶり!
本日津久井湖にて撃沈されました涙。
水は台風来た割にはかなり減水してましたが、底の観察が出来たので良しとしましょう。
ボイルがそこいら中で起こっているのに、ルアーには見向きもしてくれませんでした。来週は20日にセコムマンさんと相模湖に出撃しますので、また報告しますね。
それから、自分は以前K猫に12年いましたので一言!
基本的には3辺合計160cm以上は宅急便扱い出来ないため、ヤマト便という商品名の扱いになり、別途保険をかけて荷受します。あくまでも基本ですが、釣具屋さんに対しては宅急便扱いで営業しているので、結局何が違うんや?って話ですよね。
宅急便でも30万の保険が自動的にかかっていることを知っていますか?
ただし、この保険にはちょっとした秘密があるので、この場では言えませんが、(保険金詐欺が横行したため)一つだけお教えしますと、輸送はまったく同じ方法で送られています。
皆さんが言うほど運送各社の配送には差は無いくらい速やかに荷物は輸送されていますが、配達店所がどんな配送をするかで全て決まると言ってもいいと思います。
配達に来る配達員の態度や対応で、どこがいいとか、あそこは遅いとか言われることが殆どですね。
竿を送る時のコツは、表面をエアキャップで巻くことと、割れ物シールを沢山貼ることです。ドライバーや仕分けする人も所詮人の子ですから、一見してヤバそうな荷物は慎重に扱いますよ。
運送屋が嫌がるのは、保険金詐欺があるからで、基本的に荷物は欲しいのです。
K猫の肩を持つ気はありませんが、物量に比例して人もたくさんいますから、中には荷扱いの悪いやつが紛れ込む確率は高いでしょうね。
あっ!ついついアツくかたってしまいましたが、今度送る時は相談してくださいな。
では、相模湖リベンジがんばるぜ!
本日津久井湖にて撃沈されました涙。
水は台風来た割にはかなり減水してましたが、底の観察が出来たので良しとしましょう。
ボイルがそこいら中で起こっているのに、ルアーには見向きもしてくれませんでした。来週は20日にセコムマンさんと相模湖に出撃しますので、また報告しますね。
それから、自分は以前K猫に12年いましたので一言!
基本的には3辺合計160cm以上は宅急便扱い出来ないため、ヤマト便という商品名の扱いになり、別途保険をかけて荷受します。あくまでも基本ですが、釣具屋さんに対しては宅急便扱いで営業しているので、結局何が違うんや?って話ですよね。
宅急便でも30万の保険が自動的にかかっていることを知っていますか?
ただし、この保険にはちょっとした秘密があるので、この場では言えませんが、(保険金詐欺が横行したため)一つだけお教えしますと、輸送はまったく同じ方法で送られています。
皆さんが言うほど運送各社の配送には差は無いくらい速やかに荷物は輸送されていますが、配達店所がどんな配送をするかで全て決まると言ってもいいと思います。
配達に来る配達員の態度や対応で、どこがいいとか、あそこは遅いとか言われることが殆どですね。
竿を送る時のコツは、表面をエアキャップで巻くことと、割れ物シールを沢山貼ることです。ドライバーや仕分けする人も所詮人の子ですから、一見してヤバそうな荷物は慎重に扱いますよ。
運送屋が嫌がるのは、保険金詐欺があるからで、基本的に荷物は欲しいのです。
K猫の肩を持つ気はありませんが、物量に比例して人もたくさんいますから、中には荷扱いの悪いやつが紛れ込む確率は高いでしょうね。
あっ!ついついアツくかたってしまいましたが、今度送る時は相談してくださいな。
では、相模湖リベンジがんばるぜ!
Posted by とっちのパパ at 2010年09月12日 22:49
>とっちのパパさん
お久しぶりです。
津久井湖だめでしたかぁ。
やっぱ台風来たわりには大して状況よくなさそうですよね。
むしろ絞りずらくなったというか、魚がどういう状況なのか読めません。
津久井より相模の方が釣れるイメージだけど、どうですかね。
相模も決して簡単じゃないでしょうが、頑張ってください!
シーズナブルパターンと、この時期重要なベイトを忘れずに!!
現社長さんがそんな経歴があるとはww
いつも長さ図られてヤマト便ですね~って言われてるけど、そういうことなんですか。
保険もとりあえず毎回50円だけ掛けときますが、自動的に保険かかってるんですね。
エアキャップってプチプチのことですよね?
あれ持ってないし、買うの面倒なので、いつもロッド袋に入れるだけですわ~汗
塩ビ管の過信しすぎもだめですね。
昔、新品で買ったときについてくるプラケースに入れて送ったこともあります笑
さすがに最近は断られますが…。
前送ったときは、普通に受け取ってくれて、運よく?問題もなかったですw
とりあえず次回送るときは元従業員さんに聞いてから送ります!!
相模湖頑張ってください。
お久しぶりです。
津久井湖だめでしたかぁ。
やっぱ台風来たわりには大して状況よくなさそうですよね。
むしろ絞りずらくなったというか、魚がどういう状況なのか読めません。
津久井より相模の方が釣れるイメージだけど、どうですかね。
相模も決して簡単じゃないでしょうが、頑張ってください!
シーズナブルパターンと、この時期重要なベイトを忘れずに!!
現社長さんがそんな経歴があるとはww
いつも長さ図られてヤマト便ですね~って言われてるけど、そういうことなんですか。
保険もとりあえず毎回50円だけ掛けときますが、自動的に保険かかってるんですね。
エアキャップってプチプチのことですよね?
あれ持ってないし、買うの面倒なので、いつもロッド袋に入れるだけですわ~汗
塩ビ管の過信しすぎもだめですね。
昔、新品で買ったときについてくるプラケースに入れて送ったこともあります笑
さすがに最近は断られますが…。
前送ったときは、普通に受け取ってくれて、運よく?問題もなかったですw
とりあえず次回送るときは元従業員さんに聞いてから送ります!!
相模湖頑張ってください。
Posted by yzw at 2010年09月12日 23:08