ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年06月10日

早起き

今日は釣り行くはずだったんですが、にぽぽに用事が出来たらしいし、最近釣り行き過ぎなので、釣りは行かず家で休んでます。
その代わり明日朝早くから行く予定。

アンタレスARに付いていたオイルがとうとうなくなりました。だけどシマノ純正オイルは高いし、55.6系じゃ水っぽ過ぎてリールに良くない。なのでこの前から車用オイル付けてます。
ちょうどお父さんが車用オイルをD2で買ってきたので、勿論タダで使えます。値段も1000円位で使いきれない程の量です。
使った感じも釣り用と変わらず、釣り用より長期持続して、最高です。

早起き

早起き

早起き

早起き

早起き



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

最新記事画像
川シーズン開幕
20240328_高滝
3月9日 房総野池おかっぱり
3月2日 夕方おかっぱり釣行
トレーラー車検とおかっぱり釣行~
ボートトレーラー整備(バンク増設)
最新記事
 川シーズン開幕 (2024-04-01 12:17)
 20240328_高滝 (2024-03-31 16:09)
 3月9日 房総野池おかっぱり (2024-03-10 17:23)
 3月2日 夕方おかっぱり釣行 (2024-03-03 20:14)
 トレーラー車検とおかっぱり釣行~ (2024-02-28 18:57)
 ボートトレーラー整備(バンク増設) (2024-02-23 21:26)

この記事へのコメント
車用だと使用感は向上したように感じるかもしれないけど、556や666と同じでコーティング剤に近い性質だから、持続力もないし、万一オイル切れた状態で遠投したらアッサリとベアリング焼き付きますよ。
持続力も考慮すれば、リールのオイルは専用のものが一番結果的には安上がりですよ。
回転アップ系は揮発性高いしね。特にスピン。
Posted by ローリー at 2006年06月13日 19:19
車用は性能では、当然釣り専用のオイルに劣りますが、釣り専用オイルはメーカーで儲け過ぎに思えます。
車用の方がスピン系より、長持ちします。自分的に回転性能を上げるために粘度が少ないスピンの方が、オイル切れが怖いです。

どちらにしても、毎釣行ごとにしっかりメンテはしています。
Posted by yzw at 2006年06月14日 18:41
あー。
上手く伝わりませんでしたか。スピン系は揮発性が高いため、すぐに効果がなくなるのでお勧めできませんしね、という旨を書き込んだつもりでしたが…。
Posted by ローリー at 2006年06月15日 19:10
すいません。ちょっと勘違いしていました。
もう少ししたら、釣り用オイル買います。
Posted by yzw at 2006年06月16日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早起き
    コメント(4)