ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年12月12日

高滝カラー

このカラーがやばい。


高滝カラー


高滝カラー


写真はイマカツの阿部ちゃんのコラムのところから拝借。


俺のヘビキャロの飛距離を誉めてくれた阿部ちゃんがついにやってくれました笑


こんなカラーかなり待ってましたw


ワカサギカラーについては各メーカー色々出されてますが、正直俺的に納得いくカラーは無かった。


だって高滝行くとバスがワカサギを狂ったように喰ってますが、全然喰わないっすもんww


アクションや見た目で喰わないと感じることが勿論多いんですが、明らかに色で判断されてる状況って結構あったんですよ。


レーザーワカサギとかゴーストワカサギとか全然本物と比べると似てないし…。(レーザーは状況によってかなり効くけど)。


でもこれは良い。


本物のワカサギって意外と白っぽいんですよね。


高滝レジェンドなるカラーもなかなかですね。


プロブルー系カラーはワームだとミートヘッドとかでかなり昔からシークレットとして使ってましたが、やはりワカサギ絡みになるとめっぽう強い印象を持ってました。


カラーについての理論は秘密にしておきたい部分も結構あるんで、あまり書きませんがはっきり言って今回のカラーはキテますよ。


まぁ、俺はお金ないんで買えないんですけどねww


お金あってワカサギパターンで苦しんでる人が居たら、来年の春に試してみては?



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

最新記事画像
川シーズン開幕
20240328_高滝
3月9日 房総野池おかっぱり
3月2日 夕方おかっぱり釣行
トレーラー車検とおかっぱり釣行~
ボートトレーラー整備(バンク増設)
最新記事
 川シーズン開幕 (2024-04-01 12:17)
 20240328_高滝 (2024-03-31 16:09)
 3月9日 房総野池おかっぱり (2024-03-10 17:23)
 3月2日 夕方おかっぱり釣行 (2024-03-03 20:14)
 トレーラー車検とおかっぱり釣行~ (2024-02-28 18:57)
 ボートトレーラー整備(バンク増設) (2024-02-23 21:26)

この記事へのコメント
おはようございます!
実は新川でも最近はそういう系(ナチュラルカラー?)がいいように思ってたんですよね。
マッディーという事でチャート系やマッドタイガーなどを使用している人が多いようですが、俺が使って最近ヒットしたプラグ類はすべてナチュラルカラー系かブラックでしたもの・・・

あっ、言っちゃった(汗)
秘密にしとこうと思ったのに・・・

それではこれから新川へ突撃してまいります!!
Posted by へら吉おやじ at 2009年12月12日 08:03
高滝カラーよさ気ですよね♪

2月に新車が納車になり、研究活動が一段落するので、大学のついでに高滝は少し通ってみようかと♪(どっちがついでだ?)

そういえば久々にファン○ッズに行ってみましたが、だいぶお値段があがりましたね…
Posted by あつお at 2009年12月12日 12:53
>へら吉さ~ん

ナチュラルカラーですか。メモメモww
確かにマッディだとどうしても派手系から入りたくなりますしね。
ポイントが絞れてるのであればナチュラル系の方が効果的な場合も多いですし。
人とちょっと違うことするのって重要だと思いますね。

新川釣行どうだったのかな~。
果たして明日俺は釣れるのか笑
Posted by yzw at 2009年12月12日 19:35
>あつおさ~ん

どうも、ご無沙汰です。

俺はあまりカラーについて考えるのは二の次でこだわりもさほどないんですがこれは良いと思いましたね。

車良いですね~。
俺も3月か4月にバイク買いますよw
まぁ中古ですが。

高滝来てみては?
毎年春は2月後半からポツポツ釣れ始めて、3,4月はかなり釣れますよ。
ハマれば岸からでも二桁とか普通にいきます。
今年の春はほぼペンシルオンリーで30バイト以上あったし爆
人が半端なく多いのがネックですがね。

ファン〇ッズ値段上がったんですか?
最近行ってないから分からないです…。
あの店長さんはちょっとケチなところあるからあんま好きじゃないっすww
Posted by yzw at 2009年12月12日 19:44
yzwさん、どうも!

厳しかったっす・・・
知り合いバサーさん二人にもお手伝いしてもらいプラしてきました。
結果、釣れたのは俺だけ・・・
一人はライトリグ(テクトロ)の達人、もう一人は新川のご近所で生まれ育った、釣りキチガイでデカバスハンターと異名を取る、若手バサー。
ご両人ともオ・デ・コ! たまたま俺にはヒットしてくれましたが、サイズは30cmと26cmの2本(涙)
30cmは流れ出しでシャッド(デュエル・ハードコア)で。26cmはD/Sの護岸ネチネチで・・・。
ただ、帰り際には随分と気温も上がってきましたので水温も上がったと思われますので、明日の方が期待が持てるかと!
yzwさんなら釣れますよ!きっと!!
頑張りましょう。

画像は掲示板の方に載せさせて頂きますね!
Posted by へら吉おやじ at 2009年12月12日 20:52
>へら吉さ~ん

何だかすごい渋かったですね。
俺の腕では無理でしたw

確かに昨日水温上がって今日は良いと思ったんですが…。
やっぱり冷たい雨続きの影響?
それともシーズンオフw?

春まで厳しい日が続くと思いますが、お互い頑張りましょう!
Posted by yzw at 2009年12月13日 17:00
>へら吉さ~ん

何だかすごい渋かったですね。
俺の腕では無理でしたw

確かに昨日水温上がって今日は良いと思ったんですが…。
やっぱり冷たい雨続きの影響?
それともシーズンオフw?

春まで厳しい日が続くと思いますが、お互い頑張りましょう!
Posted by yzw at 2009年12月13日 17:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高滝カラー
    コメント(7)