2008年05月31日
とりあえず…
こんばんわ。
はぁ、やっと更新できました。
最近忙しいのと疲労とでなかなか更新する暇がありませんでした。
その間に2回釣りに行ったんですが、もうあんまり覚えてないのと、なかなかの大漁だったので、
画像とヒットルアーだけUPしていきます。場所はホーム(詳しくは秘密)。
まずは21日。学校が昼までだったので、午後からの釣行です。
今日は高校の唯一の釣り友、デス君も一緒なんですが、
こいつがなかなか釣りが下手なんで(バス釣り初めてまだ1年くらい)、今日はガイドとしてチャンスがあったら譲ってやる予定。
エリアも一発狙いの所に行かず、岸際から水深があって、比較的魚影が濃いリップラップ地帯へ。
数日前まではスポーンの影響で活性が低かったんですが、水も良いし、今日はなかなか良さ気。
まずはリップラップ手前にあるワンド。
yzwはミノーで、デス君はミートヘッドのネコリグで探る。
釣り始めてすぐに岸際でボイル。
デス君を呼んでキャストさせる。
それで軽くシェイクしながらスイミングさせて予想通りヒット。
かかってからデス君はやたら焦ってて、こっちまでひやひやしたけど、3分くらいの格闘の末、42cm捕獲。
ここからは自分の番です。
バスは岸際近くで浮いているみたいなので、ミノー(ビーフリーズ)でラン&ガン。
最奥まで進んでいくもノーバイト。
とりあえず釣りたかったので、プロセンコーのネコリグに変えてボトムをスローに探って、

1本目をキャッチするも超コバス。
その後クリスタルSディーパーレンジで広く探って、

また喰ったけど何故かまたもやサイズが小さい。こんなサイズ普段はあまり釣れないんですが…。
ミートヘッドの軽めのダウンショットでボトム付近をスイミング。
で1本バラした後に、

3本目。やっとサイズUPして30後半くらい。
スイミングで探ったあとはDSをズル引きして、引っ掛かるところでロングシェイク&ステイを繰り返すとステイ中にコン!!とバイト。

4本目。ギリギリ40なかったけど、まぁまぁサイズ。
その後1発狙いのポイントに移動するも、風が強くて釣りにならず…。
すぐに戻ってきて再び先ほどのワンドへ。
夕方になって活性が上がってきたようで時折水面がざわつく。
波立っててペンシル系だと目立たないのでミノーで探る。
沖でベイトを追っているバスを狙って、ビーフリーズをかっ飛ばして、連続トゥィッチでついに来た!

待ってました!!48cmのグッドフィッシュ。5本目。
その後バイト多発。犯人は…?

ギルもベイトを追っているらしく、結構バイトしてきてウザい。
バスがボイルするタイミングを待って、それまではミートヘッドのDSで探り、ボイルしだしたらミノーを投げる作戦。
ボトム付近をスローにシェイクリトリーブで、

まさかミートヘッドの方に来るとは思ってなかった、予想外な1匹、50なかったけど49cm。
カバー際で掛けて、4lbだったんで結構焦りましたが、なんとか獲れました。
その後カットテールのDSで、

7本目。
ラストはミノーで

釣れたけどサイズが小さかった。ステイ中にぶつかってきました。
あと24日にも午前中釣行行ってきました。
だけどこの前と違って活性が低く、厳しい状況。
朝にひたすらトップ、ミノーを投げて、ドッグXに出るも乗らず。
一転してワームでスローに探って



昼までやって3本。
1本目と3本目(43cm)はミートヘッドのDSで、2本目はカバークロー2にマス針をチョンガケ、反対側に軽めのネイルシンカーを入れて釣りました。
エビやゴリみたいな魚が今日は沢山いたので、それ系のサイズ、アクションが効果的でした。
次の釣行予定は代休で学校が休みの月曜です。
またいつ更新できるか分かりませんが、頑張って更新していこうと思います。
ではでは。
はぁ、やっと更新できました。
最近忙しいのと疲労とでなかなか更新する暇がありませんでした。
その間に2回釣りに行ったんですが、もうあんまり覚えてないのと、なかなかの大漁だったので、
画像とヒットルアーだけUPしていきます。場所はホーム(詳しくは秘密)。
まずは21日。学校が昼までだったので、午後からの釣行です。
今日は高校の唯一の釣り友、デス君も一緒なんですが、
こいつがなかなか釣りが下手なんで(バス釣り初めてまだ1年くらい)、今日はガイドとしてチャンスがあったら譲ってやる予定。
エリアも一発狙いの所に行かず、岸際から水深があって、比較的魚影が濃いリップラップ地帯へ。
数日前まではスポーンの影響で活性が低かったんですが、水も良いし、今日はなかなか良さ気。
まずはリップラップ手前にあるワンド。
yzwはミノーで、デス君はミートヘッドのネコリグで探る。
釣り始めてすぐに岸際でボイル。
デス君を呼んでキャストさせる。
それで軽くシェイクしながらスイミングさせて予想通りヒット。
かかってからデス君はやたら焦ってて、こっちまでひやひやしたけど、3分くらいの格闘の末、42cm捕獲。
ここからは自分の番です。
バスは岸際近くで浮いているみたいなので、ミノー(ビーフリーズ)でラン&ガン。
最奥まで進んでいくもノーバイト。
とりあえず釣りたかったので、プロセンコーのネコリグに変えてボトムをスローに探って、

1本目をキャッチするも超コバス。
その後クリスタルSディーパーレンジで広く探って、

また喰ったけど何故かまたもやサイズが小さい。こんなサイズ普段はあまり釣れないんですが…。
ミートヘッドの軽めのダウンショットでボトム付近をスイミング。
で1本バラした後に、

3本目。やっとサイズUPして30後半くらい。
スイミングで探ったあとはDSをズル引きして、引っ掛かるところでロングシェイク&ステイを繰り返すとステイ中にコン!!とバイト。

4本目。ギリギリ40なかったけど、まぁまぁサイズ。
その後1発狙いのポイントに移動するも、風が強くて釣りにならず…。
すぐに戻ってきて再び先ほどのワンドへ。
夕方になって活性が上がってきたようで時折水面がざわつく。
波立っててペンシル系だと目立たないのでミノーで探る。
沖でベイトを追っているバスを狙って、ビーフリーズをかっ飛ばして、連続トゥィッチでついに来た!

待ってました!!48cmのグッドフィッシュ。5本目。
その後バイト多発。犯人は…?

ギルもベイトを追っているらしく、結構バイトしてきてウザい。
バスがボイルするタイミングを待って、それまではミートヘッドのDSで探り、ボイルしだしたらミノーを投げる作戦。
ボトム付近をスローにシェイクリトリーブで、

まさかミートヘッドの方に来るとは思ってなかった、予想外な1匹、50なかったけど49cm。
カバー際で掛けて、4lbだったんで結構焦りましたが、なんとか獲れました。
その後カットテールのDSで、

7本目。
ラストはミノーで

釣れたけどサイズが小さかった。ステイ中にぶつかってきました。
あと24日にも午前中釣行行ってきました。
だけどこの前と違って活性が低く、厳しい状況。
朝にひたすらトップ、ミノーを投げて、ドッグXに出るも乗らず。
一転してワームでスローに探って



昼までやって3本。
1本目と3本目(43cm)はミートヘッドのDSで、2本目はカバークロー2にマス針をチョンガケ、反対側に軽めのネイルシンカーを入れて釣りました。
エビやゴリみたいな魚が今日は沢山いたので、それ系のサイズ、アクションが効果的でした。
次の釣行予定は代休で学校が休みの月曜です。
またいつ更新できるか分かりませんが、頑張って更新していこうと思います。
ではでは。
Posted by yzw at 22:59│Comments(2)
│2008年バス釣行記(地元)
この記事へのコメント
yzwさん、お久ですぅ~
あまりにも羨ましすぎて読んでいて、最後の方は頭がクラクラしてきましたよ~~(笑)
あぁ~ yzwさんの近所に引越したい・・・(爆)
あまりにも羨ましすぎて読んでいて、最後の方は頭がクラクラしてきましたよ~~(笑)
あぁ~ yzwさんの近所に引越したい・・・(爆)
Posted by へら吉おやじ at 2008年06月01日 21:01
>ヘラ吉おやじさん
久々でーす。
楽しかったですよ~笑
印旛と比べたらやさしいですかね。
ただ見えるストラクチャーが全くないし、地形変化もあまりないんでポイントを知らない人には結構難しいみたいです。
この日に情報交換した人も朝からやっててコバス1本って言ってたし…。
久々でーす。
楽しかったですよ~笑
印旛と比べたらやさしいですかね。
ただ見えるストラクチャーが全くないし、地形変化もあまりないんでポイントを知らない人には結構難しいみたいです。
この日に情報交換した人も朝からやっててコバス1本って言ってたし…。
Posted by yzw at 2008年06月02日 23:41