2007年05月04日
パターン
昨日の釣行記です。
朝4時過ぎに起きて5時ちょい過ぎに到着。
ベイトにはスピナベ、スピニングにネジリーのネコを付け、釣り開始。目標は3本で。
結構広いフィールド。普段なら沖のブレイクにヘビキャロとかをフルキャストするのだけれど、スポーニングシーズンで、プリのバスが岸際にいるのがこの前の釣行でわかっていた。
気がかりなのは産卵の進み具合。ポスト状態だったらすごく釣りづらいし、アフターでもまだ元気がなさそう。
かなり沖までシャローフラットでスピナベをキャストを繰り返す。反応はなし。
目の前を50upが通過していくのを目撃。すぐにネジリーをキャストしたけど喰う気ゼロ。
右側がワンドっぽくなっていて左側は先ほどのシャローフラットで地形的においしいポイント。
スピナベからネジリーに変えた一投目。シェイクしながらリフトさせてラインスラックを巻き取りながらフォールさせるとラインがすぅ~と走る。

5時半。アフターの♀で35cm。アフターだけどそこそこ太いし、回復傾向だと思う。少し浮いてる感じ。
いっきにポイントを移動。岬周りをネジリーネコ、DSで反応がない。
バスがいる感じがあまりないし、こっちはかなり釣り人がいたけど釣れてないので、移動。
先ほどの魚影が濃そうなシャローフラットエリア。
アフターのバスが浮いているけど、ノーシンカーだと飛距離がたらないので、ミートヘッドのロングリーダーヘビーDSでフルキャスト。かなりスローに誘ってヒット。
しかし目の前で巻かれかけて、少し強引に巻いてきたら今度はジャンプ一発でフックオフ。
油断したのと草が邪魔でロッドを下げられなかったのが原因。
しかし考えは間違っていなかったので、引き続きDSで探る。シンカーがボトムについてすぐにバイト。
今度は慎重にやりとりをしてしっかりゲット。

やっぱりアフターの♀。40ありそう。いやあってくれ。しかし測ってみると39ちょいで僅かに足らない。
今年からしっかり口閉じ計測をしているので、口開けたら40UPでした。
その後同じやり方でもう一本掛けたけど、またしても目の前でバラシてしまった。
9時過ぎに終了しました。2本のバラシが悔しい。
今年30台後半が多いからサイズに恵まれてるって言ったら恵まれてるけど、40upが亀山で釣った一本のみ。
39とか寸止めが多いです。
朝4時過ぎに起きて5時ちょい過ぎに到着。
ベイトにはスピナベ、スピニングにネジリーのネコを付け、釣り開始。目標は3本で。
結構広いフィールド。普段なら沖のブレイクにヘビキャロとかをフルキャストするのだけれど、スポーニングシーズンで、プリのバスが岸際にいるのがこの前の釣行でわかっていた。
気がかりなのは産卵の進み具合。ポスト状態だったらすごく釣りづらいし、アフターでもまだ元気がなさそう。
かなり沖までシャローフラットでスピナベをキャストを繰り返す。反応はなし。
目の前を50upが通過していくのを目撃。すぐにネジリーをキャストしたけど喰う気ゼロ。
右側がワンドっぽくなっていて左側は先ほどのシャローフラットで地形的においしいポイント。
スピナベからネジリーに変えた一投目。シェイクしながらリフトさせてラインスラックを巻き取りながらフォールさせるとラインがすぅ~と走る。

5時半。アフターの♀で35cm。アフターだけどそこそこ太いし、回復傾向だと思う。少し浮いてる感じ。
いっきにポイントを移動。岬周りをネジリーネコ、DSで反応がない。
バスがいる感じがあまりないし、こっちはかなり釣り人がいたけど釣れてないので、移動。
先ほどの魚影が濃そうなシャローフラットエリア。
アフターのバスが浮いているけど、ノーシンカーだと飛距離がたらないので、ミートヘッドのロングリーダーヘビーDSでフルキャスト。かなりスローに誘ってヒット。
しかし目の前で巻かれかけて、少し強引に巻いてきたら今度はジャンプ一発でフックオフ。
油断したのと草が邪魔でロッドを下げられなかったのが原因。
しかし考えは間違っていなかったので、引き続きDSで探る。シンカーがボトムについてすぐにバイト。
今度は慎重にやりとりをしてしっかりゲット。

やっぱりアフターの♀。40ありそう。いやあってくれ。しかし測ってみると39ちょいで僅かに足らない。
今年からしっかり口閉じ計測をしているので、口開けたら40UPでした。
その後同じやり方でもう一本掛けたけど、またしても目の前でバラシてしまった。
9時過ぎに終了しました。2本のバラシが悔しい。
今年30台後半が多いからサイズに恵まれてるって言ったら恵まれてるけど、40upが亀山で釣った一本のみ。
39とか寸止めが多いです。
Posted by yzw at 13:55│Comments(0)
│~2007年バス釣行記