2006年09月23日
オールド・ビーボマー
最近自分がラバージグを使いこなせてないと思うようになってきました。
特に見えてるカバーではなく、見えない底のストラクチャーに対してです。
ってことで今日はラバージグを極めるためにラバージグだけを持って釣り場へ。
〇3時位かなり遅く出発(勿論にぽぽもいます)。
〇覚悟はしていましたが、台風の影響により、超強風。おまけに釣り人も多いい。
〇まずはガード付ではなく、FINAの1/4ozフットボールジグにノリーズのスイムバタフライをセットしリフト&フォールで広範囲に誘う。
〇開始して30分程でバイト!!。即アワセしたけどのらない。バイトしたのは、ステイ中。
〇その何投後かあとにまたバイト。今度はリフトしたときに喰ったので、しっかりフィッキングできた。

サイズはまぁまぁの35cm。ほぼ丸呑みしてました。ラバジだとサイズが良い。
〇その後ロストしてしまったので、ガード付きのエキップカバー3/8ozにチェンジして底に沈んでるストラクチャーを丹念に攻める。
〇しばらくやっても反応がない。夕方になって気温が下がって寒い。しかもアンタレスARが手を攻撃してくる。
〇暗くなってきたので、終了。ガード付きはダメだったけど、少しは上達したのかな。
にぽぽはボウズだけど、デカイのバラシたらしい。
特に見えてるカバーではなく、見えない底のストラクチャーに対してです。
ってことで今日はラバージグを極めるためにラバージグだけを持って釣り場へ。
〇3時位かなり遅く出発(勿論にぽぽもいます)。
〇覚悟はしていましたが、台風の影響により、超強風。おまけに釣り人も多いい。
〇まずはガード付ではなく、FINAの1/4ozフットボールジグにノリーズのスイムバタフライをセットしリフト&フォールで広範囲に誘う。
〇開始して30分程でバイト!!。即アワセしたけどのらない。バイトしたのは、ステイ中。
〇その何投後かあとにまたバイト。今度はリフトしたときに喰ったので、しっかりフィッキングできた。
サイズはまぁまぁの35cm。ほぼ丸呑みしてました。ラバジだとサイズが良い。
〇その後ロストしてしまったので、ガード付きのエキップカバー3/8ozにチェンジして底に沈んでるストラクチャーを丹念に攻める。
〇しばらくやっても反応がない。夕方になって気温が下がって寒い。しかもアンタレスARが手を攻撃してくる。
〇暗くなってきたので、終了。ガード付きはダメだったけど、少しは上達したのかな。
にぽぽはボウズだけど、デカイのバラシたらしい。
Posted by yzw at 20:17│Comments(2)
│~2007年バス釣行記
この記事へのコメント
ラバージグですかー。
スピナベにするあのワイヤーとか
つかうとドウなんですかねw
ボクはシマノの跳ねラバとか
イマカツのモグラジグとか
気になります!
スピナベにするあのワイヤーとか
つかうとドウなんですかねw
ボクはシマノの跳ねラバとか
イマカツのモグラジグとか
気になります!
Posted by ウェブバス at 2006年09月23日 23:04
自分も跳ねラバとモグラジグ気になってます。
でもどっちも高いしなぁ。
跳ねラバはティップまで硬い竿じゃないとアクションにキレが出ないらしいですよ!
でもどっちも高いしなぁ。
跳ねラバはティップまで硬い竿じゃないとアクションにキレが出ないらしいですよ!
Posted by yzw at 2006年09月24日 09:34
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |