ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年07月09日

今日は3時半にニポポの家に待ち合わせなので、3時起き。なかなか眠いです。

この前、夜釣りで2時間程の釣行で2匹釣り上げた某所へ。

朝だしボイルも結構あったので、バジンからスタート。
でもやっぱり無反応。その後スピナベ少しやってテキサスに変更。

しばらくやってたら、ニポポにヒット。

オレもアタリは結構あるけど、ギルだか今年生まれたコバスだか分からないけど、とにかくのらない。

ポイントを変えて一投目でヒット
掛かったは良いけど、トラブル発生。隣でバックラッシュ直していたニポポの糸がハンドルに巻きつき、リールが巻けない。

後ろに下がりながら急いで糸を取る。しかし結局バラシ。ニポポめ~~~~~~(怒)。

でも同じような感じでヒット。今度はしっかりゲット。

藻

20cmちょいのコバス。この後はさっぱりダメだったので場所移動。
O堰に行きました。
実はこの池もう2年位バスが釣れてません。

去年は水が減水していて、護岸際が不調でしたが、今年は水が平年並み。

しかも小雨+護岸に風があたっている最高の状況。

サイレントピーナッツで活性の高いバスを。

そしたらやっぱり護岸際でキター。

藻

サイズはともかく、狙い通りにここで2年振りに釣れたのがうれしい。(しかも最近ハードルアー不調だったので)。

次はラバージグに変えてアシ打ち。

しばらく打っていたら、フォール中に喰った~。でものらず。

その後アタリがなくなる。

藻

いかにもいそうなカバーでもアタリなし。竿はニポポの竿。

疲れたので、昼には帰りました。

それにしてもO堰のヘラ釣りだか鯉釣りのおじさんがウザかった。ヘラブナとか鯉を専門に狙っている人は優しいし、あんまり悪い人はいないけど、問題は鯉が掛かってもヘラが釣れても、どっちでもいいような、適当に釣りしてる、あんまりうまくないおじさん達(結構ゴミ捨ててるし)。
いきなり『ここにブラックバスはいないよ~』とか知ったかぶりしてきたり、(何年も前からここにバスはいるし、現にさっきも釣れたし)
『あっちでやれよ~』とか自分が釣れないからって、人に奴当たりしないでほしい。
そりゃ~近くでしかもビッグベイトとかやってるならわかるけど、10m以上はなれて、近距離のアシにラバージグピッティングで投げてるだけで、文句言わないでほしい。
この前なんかこの池では貴重な35cm以上あるバスを餌釣りで釣れたらしく、ひもを通してぶら下げて自慢してくるし。
ヘラ、鯉釣り氏から見て、バス釣りの人が邪魔と思っているけど、バス釣りの人からしても、貴重な足場を陣取っててなかなか邪魔。その辺はお互い譲り合っていかなきゃ、いけないと思う。


このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(~2007年バス釣行記)の記事画像
ポツポツ釣れ
今週末は凄い!!
秋
釣れない…
サイズが伸びず
夏から秋へ
同じカテゴリー(~2007年バス釣行記)の記事
 もう冬なのかな!? (2007-11-23 13:01)
 ポツポツ釣れ (2007-11-08 21:15)
 今週末は凄い!! (2007-10-24 23:57)
  (2007-10-09 16:46)
 釣れない… (2007-09-23 12:58)
 サイズが伸びず (2007-09-09 23:06)

この記事へのコメント
眠いぞー
Posted by ニポポ at 2006年07月09日 17:22
眠すぎてさっきまで寝てたよ
Posted by yzw at 2006年07月09日 18:32
yzwおめでとチャ~ン!
ついでにニポポもおめでとチャ~ン!

ハードで釣れてよかったネ!
オイラはハードで釣れるとサイズはどうあれ、異常に嬉しくなっちゃうんだ!
それに、『釣りやめる』って言ってたニポポと一緒に釣りしてるって・・・なんだか嬉しくなっちゃうなぁ~オッチャンは!

しかし、餌釣りやってる人に色々言われても自分が間違った事していなければ、何等恥じる事もないし威張ることも無い。
もしフィールドにゴミが落ちていたり、ラインが落ちていたら拾ってきちんとゴミとして捨てればいいじゃん!
オイラもよくへらの餌の袋やラインが捨ててあるのを見かけるが、100%じゃないにしろ持ち帰って捨ててるよ。別に褒めてもらおうと思っているわけでもないんだけど、やっぱり『楽しませてもらってる』訳だから、それなりにフィールドに対しても感謝しないとね!

他の釣り師から「バス」って白い目で見られがちだけど、同じサカナ遊びだし、悪い事じゃないから『譲り合って』楽しまなきゃ~ね!
Posted by miya at 2006年07月09日 23:43
戦陣さん
あなたの書かれたことは間違いなく正しいです。私も、ベイトでは初心者…確かに、釣りの上手や下手で格差をつけるのは良くないと思う。しかし、『馬鹿』などの卑猥な言葉はやめて頂きたい

miyaさん
ありがとうございます。いつも、yzwのサイトの訪問…かなり、嬉しがっています(yzw)miyaさん凄いですね。他人のごみまで持って帰るとは…私も、最近フィールドを汚すのは良くないと思うのですが…捨てる側です。でも、これからはコンビニに捨てる側になりたいと思います
Posted by ニポポ at 2006年07月10日 07:39
>miyaさん
自分が出した糸などのゴミは必ず持って帰りますが、人のゴミまで持って帰るのは凄いと思います。自分なんかまだ使えるルアーを拾うだけなので。
Posted by yzw at 2006年07月10日 20:23
何だか褒めてもらっちゃってから言うのもなんだが…、オイラは聖人君子でもないので…100%拾ってる訳でもないのだ…ゴミ袋に成りうるものがある時やボートでの釣行の時なのだ…スマン!

しかし、以前ブログに書いたが、ラインが切れてルアーやフックを水中やバスに残さない様、ラインは太く丈夫なやつを使う様に気を使ってるつもりであるのだ。
Posted by miya at 2006年07月11日 06:42
それでもすごいですよ。
でも自分も糸はベイトが4号(16ポンド)、スピニングでも2号(8ポンド)使ってます。
Posted by yzw at 2006年07月11日 12:45
以前はベイトで最低20ポンド、スピニングは12ポンドでした。

今は少し落として、ベイトで16ポンド、スピニングで8ポンド(フロロ)と20ポンド(PE)だよ。

だからラインブレイクはそんなに無いけど、フックが曲がる事はよくあるよ。
Posted by miya at 2006年07月11日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(8)