ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月28日

Vハルプロジェクト9 デッキ作り途中経過

こんにちは~




相変わらずクイントレックスV12HDのデッキ制作を少しずつ進めています。









現在の状態はこんな感じ。




完成はまだ先ですが、やっと見栄えが船っぽくなってきました!




また出来上がってきたら載せたいと思います。




ではでは!






  


Posted by yzw at 22:45 Comments(0) ボート関連

2020年04月16日

Vハルプロジェクト8 デッキ制作着手

クイントレックスV12HDのデッキ作成です。



本当はトレーラー運搬用にバウデッキやトランサム、バッテリーや燃料置き場はお店で溶接して補強したいと思っていましたが、これまでにトレーラーや船外機等に30万以上掛かってるので、完全に予算オーバーの状況・・



まずはなるべく早く釣りに行けるように、安くシンプルをコンセプトに進めていくことにしました。




とりあえず前回までに浮力体の両面テープ剥がしとバウデッキは完成。




まずはセンターデッキの骨組みから始めてみます。








Lアングルは30×30×t2です。



ホームセンターでカットしてもらいましたが、寝ぼけてて30㎝長くなってしまったので、ジグソーで切りました・・



センターデッキは最もオーソドックスな一段下げて2分割にします。









何年ぶりかにリペッターを使います!



浮力体は微妙に左右ズレてたりまっすぐじゃなかったりするのですが、何度も位置を確認して可能な限りズレがないように位置を決めます。



位置決めができたら養生テープで仮固定して、ドリルで下穴をあけてリペットで固定していきます。








かしめるのはこんなに硬かったっけというぐらい握力を使うので辛いですw









Lアングル固定完了!



多分あとで真ん中に縦に1本入れますが、デッキできてからにしようと思います。




次はバッテリーの簡易置き場とフロントデッキの骨組みです。





ではでは!





  


Posted by yzw at 22:11 Comments(0) ボート関連

2020年04月13日

2020.04.11 川で玉砕・・

こんにちは~



土曜日は約半年ぶりに8馬力エンジンに火を入れ、古くなったガソリンを消費するため、移動距離の長い玉リバーへ!




エンジンで走行しているとかなり寒く、タイツにレインウェアを着込んでの釣行となりました。









時期的に本流はまだ早い感じだと思い、目的の支流へくると、ボート沢山で稲渋で白濁り。。




上流は比較的綺麗でもしやと思って必死にキャスト!









バックシーターはライギョにスモールにぽろぽろ・・




僕はボロボロ…




スピナべで食いそこないがあったのと、ワームで何度かフッキング失敗があり、結局ノーフィッシュで撃沈w




冬の間、全くデコってなかったのに、今年の春は大スランプ?




三島とここで二連続ノーフィッシュで終了となりました。










あまりに釣れないので、しくしくと家でボートいじりです。




とりあえずVハルのバウデッキを作成!









エレキ付けるとこんな感じ。




このあとフロントデッキとセンターデッキとバッテリー置き場を作る計画です。




ではでは!





  


Posted by yzw at 19:45 Comments(3) 玉リバー

2020年04月05日

Ⅴハルプロジェクト7 トレーラー

ついに念願のトレーラーを購入!









ソレックスの14FG !



個人売買なので、車庫証明とったり、仮ナンバーで町田まで引き取り行って、車検受けたりしてました。



自分で車検受けるのは初めてでしたが、書類やら回る窓口やら全然わからず。



場所によっては窓口の人が親切に教えてくれるみたいですが、千葉市の場合はあまり親切な感じはありませんでしたw



更に車検場は3月末ということもあって大混雑で、検査終わってからのナンバー交付等の処理に約100人待ち・・



めちゃくちゃ疲れましたが、無事ナンバー貰えて一安心。









ボート乗せるとこんな感じです。



トレーラー購入に協力してくれた息子も乗ってます(笑)








スイングジャックつきで折りたたむと駐車場に綺麗に収まります。



折りたたまないと約4.7mあるので、普通の駐車場だと収まらない感じで、かなりポイント高いです。



バンクやウインチ位置の調整も結構時間掛かりましたが、親父にも手伝ってもらってなんとか完了。








船体の方は両面テープ剥がしをひたすらやってますが、相変わらずこの作業はきつい。。



剥がし終えたらデッキ作成に入るので、釣りはしばらく先になりそうです。。





ではまた!




  


Posted by yzw at 22:07 Comments(0) ボート関連