2021年04月25日
2021.04.24 ホームリバー
こんにちは~
先週末は釣り行けなかったので、2週間ぶりの釣りです!
土曜日は昼から半日ホームリバーへ。

久々にパントのカートップで出撃です。
散々メディアで出てたこの川も年々バスの個体数が減少・・
様々要因はありますが、1匹釣るのも困難なのが今の状況。
釣り人も減って土曜日なのにまさかの自分以外ボーターゼロww
数年前のこの時期は10艇近く出てたのに、釣れない川には釣り人も来なくなるものですね。
大好きな川だけに残念です・・
昼から夕方までの釣行で釣果は2本。

1本目 36㎝

スモラバ(OSPのタッガー)のパワーフィネスでカバーを撃って1本!

2本目 豆・・
最近ハマってるシャッドテールでフローティングカバーを引いてきたら果敢にもアタックしてきました。
その後何もなく終了。。
バスはいないわけではないので、何か良い釣り方はないかいつも考えてますが、なかなか難しい・・
ちょっとしたカバーで拾ってくパワーフィネス系の釣りは安定感がありますが、それ以外に何かないものか。。
ではでは。
先週末は釣り行けなかったので、2週間ぶりの釣りです!
土曜日は昼から半日ホームリバーへ。

久々にパントのカートップで出撃です。
散々メディアで出てたこの川も年々バスの個体数が減少・・
様々要因はありますが、1匹釣るのも困難なのが今の状況。
釣り人も減って土曜日なのにまさかの自分以外ボーターゼロww
数年前のこの時期は10艇近く出てたのに、釣れない川には釣り人も来なくなるものですね。
大好きな川だけに残念です・・
昼から夕方までの釣行で釣果は2本。
1本目 36㎝
スモラバ(OSPのタッガー)のパワーフィネスでカバーを撃って1本!
2本目 豆・・
最近ハマってるシャッドテールでフローティングカバーを引いてきたら果敢にもアタックしてきました。
その後何もなく終了。。
バスはいないわけではないので、何か良い釣り方はないかいつも考えてますが、なかなか難しい・・
ちょっとしたカバーで拾ってくパワーフィネス系の釣りは安定感がありますが、それ以外に何かないものか。。
ではでは。
2021年04月11日
2021.04.10 大満足!
こんにちは!
土曜日に川釣行してきました~

12時にボートを降ろし、水の上でゆっくり昼ごはん食べてスタートですw
昼から夕方までの釣行。
朝夕はかなり冷え込んだ日で、水温も先週に比べて低下して16度前後。
釣果は4本!
1本目はスキッピングでカバーにぶち込んでナイスサイズを掛けるもミス…
相変わらず1本目をミスるというのは克服できてませんが、その後とあるエリアで連発!

30ぐらいのスモールと~

48ぐらいあるデカラージ!
そして夕方。
最後に気になっていたポイントへ入ると、時合がきていたのか2投連続でヒット!

まあまあなスモールと

まあまあなラージ!
同じポイントで同じ釣り方でラージとスモールって珍しい気がしますが、春だからですかね!
久々に釣れたので大満足で帰宅です。
ではでは!
土曜日に川釣行してきました~

12時にボートを降ろし、水の上でゆっくり昼ごはん食べてスタートですw
昼から夕方までの釣行。
朝夕はかなり冷え込んだ日で、水温も先週に比べて低下して16度前後。
釣果は4本!
1本目はスキッピングでカバーにぶち込んでナイスサイズを掛けるもミス…
相変わらず1本目をミスるというのは克服できてませんが、その後とあるエリアで連発!
30ぐらいのスモールと~
48ぐらいあるデカラージ!
そして夕方。
最後に気になっていたポイントへ入ると、時合がきていたのか2投連続でヒット!
まあまあなスモールと
まあまあなラージ!
同じポイントで同じ釣り方でラージとスモールって珍しい気がしますが、春だからですかね!
久々に釣れたので大満足で帰宅です。
ではでは!
2021年04月06日
苦手なシャッドテール
ミシマ釣り具に行ってお買い物です。

・ヤマハ 2スト船外機オイル
・ヴァラップスイマー4.2
・リューギ インフィニ4/0
・GTRウルトラ14lb
手持ちのドライブシャッド4.5がボロボロになってしまったので、買いたかったのですが、欲しいカラーがなく、どうせならと初めて買うヴァラップスイマーを買ってみました。
タイトルの通り、シャッドテールの釣りが苦手です。
というかワーム系の巻きの釣りが苦手。
というのも他の巻物は極端にタックルを間違えなければオートマチックに掛かりますが、シャッドテール系はフッキングが必要だからです。
昔はそんなこと気にせず普通に釣れてた気がするんですが、近年は通常の巻物では釣りづらい早春や厳しい状況でこの手のシャッドテールを使ってます。
なので本気食いに見えて実は食い自体が浅いということもあるのかもしれません。
この春も豊英で2回もバイトあってミスった日がありました。
1度はちゃんとフッキングしたつもりでボート際まで寄せてきたのに掛かりが浅かったのかあっけなくバラすという・・
普段はオフセットフックはほとんどデコイのキロフックを使っています。
テキサス等はこれでいいけど、シャッドテール系はできる限りワイドゲイブで針先が平行か少し外側向いてるぐらいの方が掛かりが良いかな?と思って、針先が平行だったインフィニというフックを買ってみました。
これでばらさなくなれば良いのですがw

ドライブシャッド、頭が裂けてボロボロで写真のようにめちゃめちゃ奥まで差して使ってましたw
さすがにここまでなると動きも変にロールして浮いてきてしまいますw

てことで家にたまたまあった接着剤が補修に使えるというのをネットで見たので、試しに補修してみました。
ライターで炙るのと比べてなかなかいい感じに固まりました!
実際に針刺して使えるか、次回釣行時に試してみたいと思います。
ではでは。
・ヤマハ 2スト船外機オイル
・ヴァラップスイマー4.2
・リューギ インフィニ4/0
・GTRウルトラ14lb
手持ちのドライブシャッド4.5がボロボロになってしまったので、買いたかったのですが、欲しいカラーがなく、どうせならと初めて買うヴァラップスイマーを買ってみました。
タイトルの通り、シャッドテールの釣りが苦手です。
というかワーム系の巻きの釣りが苦手。
というのも他の巻物は極端にタックルを間違えなければオートマチックに掛かりますが、シャッドテール系はフッキングが必要だからです。
昔はそんなこと気にせず普通に釣れてた気がするんですが、近年は通常の巻物では釣りづらい早春や厳しい状況でこの手のシャッドテールを使ってます。
なので本気食いに見えて実は食い自体が浅いということもあるのかもしれません。
この春も豊英で2回もバイトあってミスった日がありました。
1度はちゃんとフッキングしたつもりでボート際まで寄せてきたのに掛かりが浅かったのかあっけなくバラすという・・
普段はオフセットフックはほとんどデコイのキロフックを使っています。
テキサス等はこれでいいけど、シャッドテール系はできる限りワイドゲイブで針先が平行か少し外側向いてるぐらいの方が掛かりが良いかな?と思って、針先が平行だったインフィニというフックを買ってみました。
これでばらさなくなれば良いのですがw
ドライブシャッド、頭が裂けてボロボロで写真のようにめちゃめちゃ奥まで差して使ってましたw
さすがにここまでなると動きも変にロールして浮いてきてしまいますw
てことで家にたまたまあった接着剤が補修に使えるというのをネットで見たので、試しに補修してみました。
ライターで炙るのと比べてなかなかいい感じに固まりました!
実際に針刺して使えるか、次回釣行時に試してみたいと思います。
ではでは。
2021年04月03日
2021.04.03 川釣行!
こんにちは~
土曜日は川でボート出してきました!

先週とは違って天気も良くて気持ちいい!
満水になって最初の週末ということもあり、かなりの数のボートが出ていました。

この川恒例のウエイクボードも走り回っているので、引き波がすごいですw
7時半~15時までの釣行。
水温は16~18度とかなり高めです。

この天気だしカバーでしょ!と思って撃ちまくりましたが、何故か全くバイトなし・・
ちょっとスモールの釣りも手を出してみるも反応が得られず。
結局巻きまくって2バイト1フィッシュ。

久々の魚なので、嬉しい一匹!
もう1本も同サイズが思いっきりジョーズ食いしてきましたが、ちょうど食った位置に横に走る枝があってミス・・
1匹しか釣れなかったけど、やっぱり川は楽しいですね。
ではでは。
土曜日は川でボート出してきました!
先週とは違って天気も良くて気持ちいい!
満水になって最初の週末ということもあり、かなりの数のボートが出ていました。
この川恒例のウエイクボードも走り回っているので、引き波がすごいですw
7時半~15時までの釣行。
水温は16~18度とかなり高めです。
この天気だしカバーでしょ!と思って撃ちまくりましたが、何故か全くバイトなし・・
ちょっとスモールの釣りも手を出してみるも反応が得られず。
結局巻きまくって2バイト1フィッシュ。
久々の魚なので、嬉しい一匹!
もう1本も同サイズが思いっきりジョーズ食いしてきましたが、ちょうど食った位置に横に走る枝があってミス・・
1匹しか釣れなかったけど、やっぱり川は楽しいですね。
ではでは。