2007年07月12日
中間釣果
とりあえず買ったものUP。

なんか無駄遣いが増えてきた。
学校はもう午前中で終わるけど、5時からバイトがあるせいで釣りに行けないです。
次の釣行予定は土曜、月曜~木曜
行ってきます!!あと海の日の月曜はバイト休みで一日フリーなんで電車で一日楽しめそうです。
行く場所は黒部川か土浦周辺、印旛新川か潮来か…。完全に未定です。まぁ普段あまり行けない所に行きたいです。だけど台風が接近してるのがちょっと気がかり。
最近雨が続いていますね。仕方ないけど外出する気をなくなります…。チャリだと雨もろに受けて毎日大変なんで。
あと今年半分過ぎたんで釣果を振り返ってみます。
バス捕獲数 44匹。
40up 9匹。
最大魚 46cm。
ハードルアー5匹。
ソフトルアー及びムシ系ルアー37匹。
ラバージグ 2匹
多分これであってます。去年は通算で40upが11本、数も70匹しか出なかったのと、今年はバイトであまり釣りに行けない&短時間の割りにはかなり上出来の釣果だと思います。
今年少し力を入れているビッグベイトはバラシにバイトしても乗らなかったりで水揚げなし。
フィールド上ワームでの釣果が多いです。
今年はデカイの狙いが多いので40upは結構多いです。
バス釣り6年目、今年こそ50UPゲットめざします。

なんか無駄遣いが増えてきた。
学校はもう午前中で終わるけど、5時からバイトがあるせいで釣りに行けないです。
次の釣行予定は土曜、月曜~木曜
行ってきます!!あと海の日の月曜はバイト休みで一日フリーなんで電車で一日楽しめそうです。
行く場所は黒部川か土浦周辺、印旛新川か潮来か…。完全に未定です。まぁ普段あまり行けない所に行きたいです。だけど台風が接近してるのがちょっと気がかり。
最近雨が続いていますね。仕方ないけど外出する気をなくなります…。チャリだと雨もろに受けて毎日大変なんで。
あと今年半分過ぎたんで釣果を振り返ってみます。
バス捕獲数 44匹。
40up 9匹。
最大魚 46cm。
ハードルアー5匹。
ソフトルアー及びムシ系ルアー37匹。
ラバージグ 2匹
多分これであってます。去年は通算で40upが11本、数も70匹しか出なかったのと、今年はバイトであまり釣りに行けない&短時間の割りにはかなり上出来の釣果だと思います。
今年少し力を入れているビッグベイトはバラシにバイトしても乗らなかったりで水揚げなし。
フィールド上ワームでの釣果が多いです。
今年はデカイの狙いが多いので40upは結構多いです。
バス釣り6年目、今年こそ50UPゲットめざします。
2007年07月07日
生活習慣崩壊
こんばんわww
今日釣り行ってきたんでレポ書きます。
朝2時24分起床。睡眠時間は1時間半+昼間寝た2時間位で物凄く眠い。
珍しく今日はロッド三本。ロッドをチャリにセットし、まだ真っ暗で車もあまり通ってないので車道をかっ飛ばす。
40分位で到着。さすがにまだ釣り人はいない。とりあえずジャバロンで池を一周。
しかし反応はなし。若干明るくなってきた。時間帯を考慮して池を移動。
グリゼロ、ジャバロン、と一通り試してみるも反応なし。
ここでアイバムシ登場。バスっぽい気配を発見してキャストし、シェイクすると
喰った!!。フィッキングをするとなんとアワセ切れ。
バス君、すみません。原因はおそらくアイバムシをセットしていたフック『鬼掛け』のガードにラインが絡まって切れたようです。このフックアイバムシにベストフィットなんだけど、ラインに絡みやすいです。
気を取り直し、再びアイバムシをセットし池の際へ。
オーバーハングの下にスキッピング!!最奥までルアーが入り、放置、シェイクでパク!!

やっと一本。25cm位。
水面に反応が悪いのでフリックシェイク3,8の1/32ozジグヘッドワッキーに変え中層を意識してやると

2本目ゲット。サイズダウンして23,4cm。
再びワームローテーションをする。スクランブルクロウラーのノーシンカーワッキーリグで…。

ちょっぴりサイズupの26cm。だけどこのまま釣ってもサイズが伸びなさそうなので、最初の池に戻る。
アイバムシで池を一周し始める。アシに引っ掛けてシェイクをするとさっそく喰ったけど乗らない。
さらに釣り進み、奥はアシ、手前はパラアシエリア。こういうエリアは引っ掛けシェイクがしやすいし、プレッシャーも低いし、期待大。
アシの境目にキャストしシェイクをするとやっぱり来た!!
巻かれてなかなかよってこないので、ドラグを締め、PE+MLのスピニングのパワーフィネスタックルを信じ、強引にランディング!!

価値ある一匹。黒くて太いから結構大きいと思ったけど、40cmジャスト。
8時釣り人も増えてきたので終了。
帰り道にある池で少しやろうと思ったけど、人が多すぎなんで帰宅。
釣果
yzw 4匹 最大魚40cm。
友 0匹
やっぱり帰ってから6時間位寝てしまい、夜なのに全然眠くない。
生活習慣が逆転しました。
ではまた!!
今日釣り行ってきたんでレポ書きます。
朝2時24分起床。睡眠時間は1時間半+昼間寝た2時間位で物凄く眠い。
珍しく今日はロッド三本。ロッドをチャリにセットし、まだ真っ暗で車もあまり通ってないので車道をかっ飛ばす。
40分位で到着。さすがにまだ釣り人はいない。とりあえずジャバロンで池を一周。
しかし反応はなし。若干明るくなってきた。時間帯を考慮して池を移動。
グリゼロ、ジャバロン、と一通り試してみるも反応なし。
ここでアイバムシ登場。バスっぽい気配を発見してキャストし、シェイクすると
喰った!!。フィッキングをするとなんとアワセ切れ。
バス君、すみません。原因はおそらくアイバムシをセットしていたフック『鬼掛け』のガードにラインが絡まって切れたようです。このフックアイバムシにベストフィットなんだけど、ラインに絡みやすいです。
気を取り直し、再びアイバムシをセットし池の際へ。
オーバーハングの下にスキッピング!!最奥までルアーが入り、放置、シェイクでパク!!

やっと一本。25cm位。
水面に反応が悪いのでフリックシェイク3,8の1/32ozジグヘッドワッキーに変え中層を意識してやると

2本目ゲット。サイズダウンして23,4cm。
再びワームローテーションをする。スクランブルクロウラーのノーシンカーワッキーリグで…。

ちょっぴりサイズupの26cm。だけどこのまま釣ってもサイズが伸びなさそうなので、最初の池に戻る。
アイバムシで池を一周し始める。アシに引っ掛けてシェイクをするとさっそく喰ったけど乗らない。
さらに釣り進み、奥はアシ、手前はパラアシエリア。こういうエリアは引っ掛けシェイクがしやすいし、プレッシャーも低いし、期待大。
アシの境目にキャストしシェイクをするとやっぱり来た!!
巻かれてなかなかよってこないので、ドラグを締め、PE+MLのスピニングのパワーフィネスタックルを信じ、強引にランディング!!

価値ある一匹。黒くて太いから結構大きいと思ったけど、40cmジャスト。
8時釣り人も増えてきたので終了。
帰り道にある池で少しやろうと思ったけど、人が多すぎなんで帰宅。
釣果
yzw 4匹 最大魚40cm。
友 0匹
やっぱり帰ってから6時間位寝てしまい、夜なのに全然眠くない。
生活習慣が逆転しました。
ではまた!!
2007年07月06日
明日に期待
こんばんわ!!
久々の更新です。明日は久々の釣り行ってきます(2週間振り)。
野池で朝かなり早い時間からやって早めに家に帰り、少し寝てバイト行って一日は多分終わります。
明日は凄く楽しみです。だってバイトにその他いろいろあって釣り行く暇がないんで、
左巻きのアンタレスの使用感、貰ったり、買ったりしたけどまだ使ってないのも結構あるので使ってみたいのがたくさんあるし…。
あと今日から期末テストです。勉強!?
見直ししかしてません(時間にすると前日に30分位かな)。まぁなんとかなるでしょ!!
ではあと4時間後には釣り行かなきゃならないのでこれくらいでまた今度!
久々の更新です。明日は久々の釣り行ってきます(2週間振り)。
野池で朝かなり早い時間からやって早めに家に帰り、少し寝てバイト行って一日は多分終わります。
明日は凄く楽しみです。だってバイトにその他いろいろあって釣り行く暇がないんで、
左巻きのアンタレスの使用感、貰ったり、買ったりしたけどまだ使ってないのも結構あるので使ってみたいのがたくさんあるし…。
あと今日から期末テストです。勉強!?
見直ししかしてません(時間にすると前日に30分位かな)。まぁなんとかなるでしょ!!
ではあと4時間後には釣り行かなきゃならないのでこれくらいでまた今度!
Posted by yzw at
23:18
│Comments(4)
2007年07月01日
新兵器
本日更新三回目なんで全部見てくださいね。次いつ更新できるかわからないんで、一気に更新します。
タックルベリーで注文していた物が届きました。

じゃぁ~ん!!
アンタレス左です。メタニウム買う予定でしたが、こっちにしちゃいました。
初の左巻きベイト。慣れなかったらどうしよう!?っていう不安がありますが、ジグ撃ちで威力を発揮してくれるはずです。
お値段はタックルベリーのポイントが7月いっぱいで使えなくなるんで、ポイント使って¥18500円。
Bランクだけど傷は全くなくて使ってた感じがしません。
でもアンタレスが2万以下ってかなり値段落ちてきましたね。
場所によってはもっと安いらしいし、最新のリールやデジコン買うなら自分はこっち2台買ったほうがお得だと思うんですよね。

ARとの比較。見た目的にも巻き心地もあんまり違いはないという印象を受けました。
スプールサイズが全然違うんで、投げてみないと分からないけど、やっぱりノーマルの方がヘビールアー向きかな!?使い込んだら更新します。
あと今はボスコ66MHにつけてますが、今後ロッドももう少しパワーがあるものに変える予定です。

あと最近買ったものです。
○ファイヤーラインスモーク8lb 1号。
○ネイルシンカー1,5g
残りは中古
○ゲーリーグラブ卵白っぽいカラー19個入り
○ストライキングチャンク。
あとグラブとバレット2,5インチを友達と数個交換しました。
釣り行きたいけどもうすぐテストもあるし、当分行く暇がありません。今日も行こうと思ったら寝ちゃったし…。
バイトも7月出勤日数が1日減ったけどそれでも21日もありました
そんなにお金は要らないから週3にしてくれ~。
次いつ更新するかわからないけど、出来る限り更新するんでこれからも宜しく。
では。
タックルベリーで注文していた物が届きました。

じゃぁ~ん!!
アンタレス左です。メタニウム買う予定でしたが、こっちにしちゃいました。
初の左巻きベイト。慣れなかったらどうしよう!?っていう不安がありますが、ジグ撃ちで威力を発揮してくれるはずです。
お値段はタックルベリーのポイントが7月いっぱいで使えなくなるんで、ポイント使って¥18500円。
Bランクだけど傷は全くなくて使ってた感じがしません。
でもアンタレスが2万以下ってかなり値段落ちてきましたね。
場所によってはもっと安いらしいし、最新のリールやデジコン買うなら自分はこっち2台買ったほうがお得だと思うんですよね。

ARとの比較。見た目的にも巻き心地もあんまり違いはないという印象を受けました。
スプールサイズが全然違うんで、投げてみないと分からないけど、やっぱりノーマルの方がヘビールアー向きかな!?使い込んだら更新します。
あと今はボスコ66MHにつけてますが、今後ロッドももう少しパワーがあるものに変える予定です。

あと最近買ったものです。
○ファイヤーラインスモーク8lb 1号。
○ネイルシンカー1,5g
残りは中古
○ゲーリーグラブ卵白っぽいカラー19個入り
○ストライキングチャンク。
あとグラブとバレット2,5インチを友達と数個交換しました。
釣り行きたいけどもうすぐテストもあるし、当分行く暇がありません。今日も行こうと思ったら寝ちゃったし…。
バイトも7月出勤日数が1日減ったけどそれでも21日もありました

そんなにお金は要らないから週3にしてくれ~。
次いつ更新するかわからないけど、出来る限り更新するんでこれからも宜しく。
では。
2007年07月01日
アイバムシにラバーチューン
こんにちわ。今日更新2度目です。
最近野池で釣りするとき必ず持っていくのが、今流行の虫。
やっぱりベイトが少ない野池ではかなり有効。
そのムシのチューンとして一番一般的なのが、ラバーを移植するというもの
ですが、ティムコなどからでてる専用のキットや、注射針がないと出来ないって思っている人へ、
これがあれば出来ちゃいます。それは
裁縫セット
です。学生バサーの人なら小、中学校の時使ってたやつでOK。
それで必要なのは、

○普通の縫う針
○糸通し
○ラバー
○ワーム本体
です。今回はアイバムシにラバーつけてみます。
一番重要なのは糸通し。これを使って針にラバーを通すことができます。
それであとはワームに刺して通すだけ。
完成したら、

こんな感じです。頭の斜めに付いたラバーは移動距離を少なくして、より派動を強化。
ラバーは張りがあるやつの方が良い感じ。
あとアイバムシのフックセットで困ってる人結構いませんか!?
オフセットだと乗りづらいし、マス針だと避けやすい。
yzwもやっとベストのフックセットを見つけました。
写真のフックはFINAの鬼掛けでカバーも問題ないしかなりお勧めです。

買い物です。
○キロフック 180円
○鬼掛け 230円
○タングステンシンカー 350円
最近野池で釣りするとき必ず持っていくのが、今流行の虫。
やっぱりベイトが少ない野池ではかなり有効。
そのムシのチューンとして一番一般的なのが、ラバーを移植するというもの
ですが、ティムコなどからでてる専用のキットや、注射針がないと出来ないって思っている人へ、
これがあれば出来ちゃいます。それは
裁縫セット
です。学生バサーの人なら小、中学校の時使ってたやつでOK。
それで必要なのは、

○普通の縫う針
○糸通し
○ラバー
○ワーム本体
です。今回はアイバムシにラバーつけてみます。
一番重要なのは糸通し。これを使って針にラバーを通すことができます。
それであとはワームに刺して通すだけ。
完成したら、

こんな感じです。頭の斜めに付いたラバーは移動距離を少なくして、より派動を強化。
ラバーは張りがあるやつの方が良い感じ。
あとアイバムシのフックセットで困ってる人結構いませんか!?
オフセットだと乗りづらいし、マス針だと避けやすい。
yzwもやっとベストのフックセットを見つけました。
写真のフックはFINAの鬼掛けでカバーも問題ないしかなりお勧めです。

買い物です。
○キロフック 180円
○鬼掛け 230円
○タングステンシンカー 350円
Posted by yzw at
12:08
│Comments(0)
2007年07月01日
放置
こんにちわ。放置しすぎてすみません。先週の土曜の釣行記が残ってるんで思い出してみます。
朝3時起床。自分的かなり気合が入っているので、起きたのもかなり早め。
4時位に池に到着。まだ薄暗いけど先行者すでに2人。釣果はすでに1本トップでだしたとのこと。
yzwもベイトにバジンクランク、スピニングにはマイブームのアイバムシをセットしてスタート。
アシ際のバジンをキャストして、数回首振り、タダ巻き…。
池を早めに一周して反応なし。明るくなってきたので、今度はアイバムシをアシ際に落として、シェイク。さっきより一層丁寧に探ると…、
目の前でバス発見。てかバスにyzwが発見された(笑)。こりゃもうダメだなぁっと思いつつちょっとえぐれたアシの方に投げて、糸を引っ掛けてロングシェイク。
するとよってきて喰った!!かなり時間を置いてフィッキング。
フロロ6lbなんでカバーがキツイけど強引に持ってきた。

アフターだけど激太で真っ黒ゲット。サイズは42cm。このハイプレッシャーの池でし止めたのが快感に感じられる。

アイバムシをほぼ丸呑み。
8時位になると釣り人も増えてきて反応も乏しくなってきた。
超クリアなんでバスは丸見えだけど、喰わせるのは一苦労。
見えバス用に常吉ワーム2の1gネコと超セコくして40upのバスを狙ったら、

どっからかコバスが沸いてきた。20ちょい。このサイズをその後もう一本獲ったけど。
20cm位ならほとんど苦戦しないで頑張れば2桁いけそうだけど、やっぱりビッグなサイズが欲しい。
見えバスに狙いを絞り、常吉ネコ、ハンハン、DSで狙うも8割型無視。何匹かやる気のあるやつはいるんだけど、甘噛みでフィッキングできず。
フォールに高反応する感じがした。その頃近くでやってた人が40ちょいヒット。
ルアーはファットイカだった。さっき反応を示していたバスだけど、ファットイカでなぜ釣れるんだ!?
ジグ撃ちを試したかったけど、今日もバイトだ。家帰って寝ないと体力が持たないので、帰宅です。
朝3時起床。自分的かなり気合が入っているので、起きたのもかなり早め。
4時位に池に到着。まだ薄暗いけど先行者すでに2人。釣果はすでに1本トップでだしたとのこと。
yzwもベイトにバジンクランク、スピニングにはマイブームのアイバムシをセットしてスタート。
アシ際のバジンをキャストして、数回首振り、タダ巻き…。
池を早めに一周して反応なし。明るくなってきたので、今度はアイバムシをアシ際に落として、シェイク。さっきより一層丁寧に探ると…、
目の前でバス発見。てかバスにyzwが発見された(笑)。こりゃもうダメだなぁっと思いつつちょっとえぐれたアシの方に投げて、糸を引っ掛けてロングシェイク。
するとよってきて喰った!!かなり時間を置いてフィッキング。
フロロ6lbなんでカバーがキツイけど強引に持ってきた。

アフターだけど激太で真っ黒ゲット。サイズは42cm。このハイプレッシャーの池でし止めたのが快感に感じられる。

アイバムシをほぼ丸呑み。
8時位になると釣り人も増えてきて反応も乏しくなってきた。
超クリアなんでバスは丸見えだけど、喰わせるのは一苦労。
見えバス用に常吉ワーム2の1gネコと超セコくして40upのバスを狙ったら、

どっからかコバスが沸いてきた。20ちょい。このサイズをその後もう一本獲ったけど。
20cm位ならほとんど苦戦しないで頑張れば2桁いけそうだけど、やっぱりビッグなサイズが欲しい。
見えバスに狙いを絞り、常吉ネコ、ハンハン、DSで狙うも8割型無視。何匹かやる気のあるやつはいるんだけど、甘噛みでフィッキングできず。
フォールに高反応する感じがした。その頃近くでやってた人が40ちょいヒット。
ルアーはファットイカだった。さっき反応を示していたバスだけど、ファットイカでなぜ釣れるんだ!?
ジグ撃ちを試したかったけど、今日もバイトだ。家帰って寝ないと体力が持たないので、帰宅です。