釣れません涙

yzw

2009年12月27日 20:14

マジ釣れないですww


なので土曜は半分捨て釣行ってことで野池3箇所行ってきました(1,2箇所目は初めての場所)。





1箇所目。


少し迷子になったけど、意外と道からは入ってすぐのところにありました。


かなり水質はクリアで地図だとなかなかデカイ。


堰堤部分以外足場はなく、細長い池で一番奥が見えないぐらい奥行きもあるからフローターに良さ気。


堰堤部分から、両脇のカバーを少し撃つも反応なし。


ルアーやゴミもなかったので、バス居るかは不明ww





今更ですが冬に野池開拓すると、バス居るかが判別できないですね笑


暖かくなったらに期待と言うことで次!







三面は護岸で、反対側だけアシとオバハンの池。


ここら辺に結構釣れる池があるということを聞いて来てみたけど、ここじゃなかったのか?


護岸をクランク、その後スモラバで丁寧に探るも異常なし。



もう2度と来ることはないだろうww














で最後はハイシーズンだとワーム投げるとコバスの奪い合いになる山奥の池。


てか入り口付近で圏央道の工事が始まってて池まで続く砂利道にストッパーが置いてありました汗


何も書いてなかったし、工事とは関係ないはずで入るな!というわけじゃなさそうなのでバイクで抜けてきた。


砂利道自体がかなり長く池まではかなり距離があるので、潰れることはなさそうだけどどうなることやら。




ハード系は巻いてくるスペースないので、ワームや撃ち物メインで攻めるもノーバイト。


土曜の結果、ゼロです!!!笑











気を取り直して日曜日。


今度はいつものダムへ午後からチャレンジ。





タックルはこいつらで。





まずは先週53cmが出た?らしいエリア。


スピニングでワッキーだそうです。


でも、ってことは大して沖の深場で喰わせたわけじゃなさそう。


じゃあシャローだろ!!!!!!


っと勝手に決め付けてテキサスズル引くも反応なし。


くそ~、ワッキーかぁってことで。





ブラックでばら売りしてた超巨大キンクーに、持ってる中で一番デカイマス針と一番重いネイルシンカーをセット!


キンクーは5インチでしか釣ったことないけど、釣れるのか?


で一通り探ってみましたが、やっぱりアタリすらない。




移動して深場狙い。


ヘビキャロと、ヘビダンでスローにじっくりやってみるもスローな釣りばかりで精神的に辛くなってきて早めの帰宅。



てか12月に入ってバス釣ってないぞ~。


春一番吹くまで釣り行くの止めようかな笑


あなたにおススメの記事
関連記事