ジャガデコ
こんばんわ。
今日は14時過ぎからバス男君とオジャガに行ってきました~。
思ってたより水が良くて超釣れそうな雰囲気!
因みにバス男君は松戸から電車で来ました。
乙ですww
時間がなかったのでベイト1本!
オジャガの岸釣りの基本スタイル!笑
ってより雨上がりで靴が濡れるのが嫌だったww
で表の堰堤から左回りで1周したんですけど~、2人してノーフィッシュで終了!笑
あ~、悔しいなぁ。
状況は凄く良かったし、バスの動きもしっかり読めていたのに…。
完全にハマってしまった。
まぁ、釣れなかった原因はちゃんと分かってるし今後の釣行に生かそうww
明日は絶対釣りますよ!笑
でここからはバイクネタ。
俺の原付があとちょいで祝10000キロ達成なので、消耗品であるドライブベルトを取り替えることに。
でVベルトだけ変えるのもなんかあれなので、ついでにプーリーも変えちゃうことにしました。
デイトナの強化ベルトとデイトナのハイスピードプーリーを購入、
あとスパークプラグももうそろそろだったのでついでに購入。
そんで、Vベルトとプーリーの取替えは特殊工具が必要なので、知り合いの人に頼んで交換してもらいました!
で早速慣らし運転を行ってから、乗ってみると初速については少し良いぐらい?
でも後半の伸びはとてもよく、今までの最高速が57キロぐらいだったのがメーター振り切ってるから正確には分からないけど64キロぐらいになりました!!(こんな事書くと原付は30キロまでしか…とか言われそうだなw)。
どんな下り坂でも一定の速度(60キロぐらい)以上速度が上がることはなかったんですが、グイグイ伸びてきます(CDIの問題じゃなかったのか?)。
でもなんで加速が期待ほど変わらなかったのかと思いつつ、プーリーの保証書を読むと、変速比を決めるウエイトローラーのデイトナプーリーの基本セッティングは5,5g×6で33gだったんですよ。
で純正(元からついてた奴)の基本セッティングは6g×6で36g。
俺は基本セッティングがてっきり6gだと思ってて6gのをつけちゃいました。
なので3g分基本より重い(少しハイギア)になってるから加速はそこまで体感出来なかったみたいです。
平地ならいいんですが、家の周りとか高滝行く途中なんて殆ど峠で、長い登り坂が多く少しきついw
このまま乗るべきか、乗らざるべきか…。
へら吉さんの意見待ってます!笑
関連記事