ジャガる…、そして凸る…
こんにちわ。
私事ですが最近、尾てい骨が痛いです…。
一ヶ月位前にチャリのサドルにぶつけてから続いてます。我慢できる痛みだけど、ヒビ入ってたりして…。
病院行ってみようかな!?
それはさておき、昨日は雄蛇ヶ池におかっぱり行ってきました。
某駅、8時過ぎに友達と待ち合わせ。しばし電車に揺られ、福俵駅で下車。
それからまた少し歩いて目的地に到着。
いつものベンチに座りタックルの準備。
今日のタックルは2セット。カリスマにはクランク。ちょっと潜るやつを使って、蓮の茎になどをライザークランキングで浮かせて喰わせる。ドレにはファットイカをセットしてカバー&沖狙いです。
増水してて足場があまりないけど、今日は長靴も持ってきたので、ある程度は釣りする場所も確保。
表の堰堤をパスして右回転で遊歩道入り。とりあえず降りれる所は全て降りていってじっくり一週する予定です。
最初のエリア、沖にウィードがあるんだけど、やっぱりほとんど残ってない。
雄蛇ヶ池…、ホントにウィードが減ってます…。とりあえず狙いは枯れた蓮の茎の根元、それに今日は水が多いので岸際のカバーをメインに釣っていく予定です。
あまり足場がなくて2人は厳しいので移動。
道に面していて唯一の流れ込みがあるエリア。雪解け水でダメかなぁ~っと思ってた所にコバス発見、
足音で気づかれちゃったけど、やっぱり岸際までバスが寄っている様子。
そうっと近づいてファットイカをピッチングやフリッピングで入れてじっくり誘う…も無反応。
次にクランクをフルキャストして巻いてぶつかったら浮かす…を繰り返す。
やっぱり反応はない。他のおかっぱりバサー10人位、ボート4,5船出てるけど、釣れてる様子はない。冬だしこんなもんか?
ファットイカをフルキャストしてじっくり…
最奥のワンドをやってから、裏堰堤で一旦作戦会議&食事休憩。
釣る気ない!?笑 いや本気ですww
サイキラjrをデッドスティッキング&デッドスローリトリーブで意地でもバスを浮かす作戦。
3時頃に飽きてきて早めに上がっちゃいましたww
よって二人して凸ですww
今思ったけど、池の写真一枚もないですね。
その後地元の池でちょっとやったけど、全くダメだし…、
春は遠いです。
関連記事