ヘビダン
実は日曜も某ダムに釣り行ってました。
昼から夕方までの釣行。
知り合いの人とで釣りして、
42cm!
45cm!
終了間際、かなり暗くなってきて知り合いの人と話してたら掛かってました笑
どちらも5gか7g?のヘビダンでキャッチ。
1本目がジャバスティック4で2本目がパワーホッグ3っす。
最初パワーホッグ3で2時間ぐらいやってたんですがノーバイトで、ジャバスティックに変えたら1投でHIT。
それで終了間際にパワーホッグにまた変えて追加。
ローテーションも大事みたいですね。
でもジャバスティック、かなりお気に入りなんですが、消耗が激しいw
そんなに脆くはないけど、1本釣ったら確実に飛んで行きますね笑(高いのに~)。
しかしながら、普段トップや巻物に好反応なここもかなり冬の雰囲気に…。
今回は予想水深7~10メートルぐらいのスーパーディープの沈み物をスローに。
ボートで魚探見ながらシューティングならいいけど、おかっぱりでど遠投!深すぎるし風強いしで、はっきり言って感覚だけが頼りでほとんどは感ですねww
1本目はステイ中にホントにかすかにコツっ!ときてその後ロッドでゆっくり引いたら重かったのでアワせて、
2本目にいたっては知らない間に掛かってて追いアワセでww
この日は暖かかったけどついにワームを喰って走る気力もなくなってきたのかな。
アタリっぽいのを感じたらすかさずロッドで聞いてみるといいかも。
喰ってても全然ロッドにどころかライン見ててもアタリが分からないんで。
これで取り損ねているバスも結構居るはずですね。
これから時期が進むともっとこういうことが増えてきそう…。
まぁみなさんも頑張りましょう!
でも先週末はかなり渋いながら良かったと思う。
今日とかスーパー冷え込んだし、今週末はいかにww
ではでは!
関連記事