釣り行ってきました。場所は雄蛇ヶ池で友2人を連れてのボート釣行です。
初めての雄蛇ボート。行く前からワクワクです。
フローティングベストにタックル3つ、それに食料とかなり大荷物を持って、電車に揺られること数十分。
ボート屋が始まる7時半に到着。今日のタックルは、
○コブレッティ60M&アンタレスAR スピナベ、トップ全般メインに
○ボスコ66MH&アルファス BB、ラバジ、テキサスメインに
○コブレッティ62ML&ツインパワー ライトリグ全般
で、いざ!!
出船!!!月曜だけどボート、岸ともに釣り人が多い。それに土日攻められたあと。厳しいかも。
まずはギロンで岸際を撃っていく→反応なし。
ギロンって感じじゃなかったんで、すぐにスピナベにチェンジ。
ロッドを上下左右に動かしメンディング。ハスの際を巻いてくると…、
8時40分。一本目ゲット。ワンドの入り口、まばらなハスの際で来ました。サイズはいきなり40upの44cm。ルアーはクリスタルS 3/8oz
○引き続きスピナベで探っていき、40up掛けたけど、ハスに絡まり、惜しくもバラシ。
良さげなポイントはライトリグを入れながら、スピナーベイトで流していくと…
10時12分。これも44cm。表層で反応が悪いのでスローロールで食わせました。これもハスエリア。
○その後スピナベでバイトがあったけど乗らず。
○朝からなんか腹が痛い。朝起きてリポビタンDを一気飲みしたのが原因かも。そのせいで集中できない。
だけどスピナベにかなり反応が良いことがわかったので、引き続きスピナベで、出来るだけスローに巻いてくると…、
11時17分。43cm。昼間になり活性が落ちてきたみたい。それに風が強くボートをキープするのが難しい。
午後、風、日差し強まる。スピナーベイトに完全に反応がなくなってしまった。
フリックのジグヘッドワッキー、センコー3ノーシンカー、サムライホッグのテキサス、ラバジとルアーチェンジを繰り返しながら、探っていくけど、沈黙が続く。
ボートを順番に漕ぎながら、釣りを続ける。
エスドライブ投げてみたり、スピナベに戻してみたりしても全然反応なし。
結局このままタイムUPとなってしまった。風が強くて午後はボートをキープするので精一杯でした。
それと何故スピナベに反応がなくなったのか!?あとワーム系で反応がほとんど得られなかったのが気がかり。
釣果
自分 3本
連れA 0本
連れH 0本