雄蛇ヶ戦
雄蛇ヶ池行ってきました。
でも魚の画像がありません。はい、ボウズでした
ギルのバイトは何度もあったんですが、バスはさっぱり。時々ギルをバスが追いかけ回して、捕食していたので、カバー攻めはあまりやらないで、ギルパターンメインでやりましたが…。それが裏目にでました。
とりあえず画像up
朝一番の電車(5時58分)に乗ったので、7時前には到着した。水が1m位減水。予想以上に水が悪い。
しばらくウェーダー着てやってたら雨が降ってきた。始めは降ったり止んだりだったけど、昼頃からかなり本格的に降ってきてしばらく、休憩所に非難。
予報では夜から本格的に降ると言っていたので、あまり雨対策していなかったので、ずぶ濡れ。
池を二週もしたけど、反応が乏しいので、表の堰堤に戻ってきた。ここで雨宿りしながらおにぎりを食べて一旦休憩。小雨になってきたので、再開。
浮いている藻をノーシンカーやテキサスで丹念に攻めると…。
そんなに簡単には釣れませんでした。
雄蛇ヶ池おかっぱりは厳しいです。
今日拾ったものです。
Bカスタム、コロラドシングル。
ジャッカル!?フラップクリッカー!?
ダイワ MADシケーダ。
ワンナップシャッド。
関連記事