12/4房総ダム釣行

yzw

2011年12月04日 22:34

こんばんわ~。


実は最近このブログ親父にバレてしまって、毎日見られております(笑)


普段ネットなんて見るような人じゃないんですけど、最近ケータイをスマホに変えましてですね。


で俺が借りて自分のブログを見てしまってから毎日チェックされてるという…w



別にどうでもいいんですが、何かやりづらいなぁ。







はい、本日もいつもの某ダムへ行ってきました。


14時から16時までの釣行。


メインにする予定だったワンドに行ってみると既に先行者が3人も…。


そのワンド以外は北風も強く、ちょっとやばいかもと思いつつフットボールジグで外側をチェック。


あまり期待はしてなかったんですが、ピックアップ寸前に突然奴が現れてジグをひったくった!!






で釣れたのは推定65cmぐらいのニゴイ(笑)


他に釣り人いて恥ずかしかったんで、写真撮らなかったんですが、自分も釣ったことないサイズだったんでビックリしました。


ニゴイってそんな大きくなるんですね!







その後先行者の方が移動したので、お目当てのポジションへ。


ステイシー90や先週調子よかったインザベイトも当番させるも反応なし。


やっぱり自分はヘビキャロってことで、いつもの1/2シンカーにパワホ3のコンビ。


ワンドの沖のディープフラット部分を引いてくると、コツッ、スーーーーー







久々にいいサイズ!!








  ○ 47cm PM3:05

  ルアー : バークレー パワーホッグ3 1/2oz キャロ

  ロッド : ダイコー コブレッティRC71 008

  リール : シマノ メタニウムmg

  ライン : 東レ スーパーストロング14lb





これ1本だけですが、今日釣り行かれた方なら数日前の冷たい雨+北風という厳しさをわかっていただけると思いますw








今日のヒットルアー達。


ラバジのトレーラー何付いてるの?って思った方いるかと思います。







こんなん付いてますw


実はこれ、ケイテックのパドルテールのパドル部分を2つくっつけてワッキー掛けしてます。


10年ぐらい前に清水和行プロがビデオでこの形したアメモノのワッキー用ワームをラバジに付けてめっちゃ釣ってたの今更思い出して作ってつけてみたんですよ~。


当時もそのワーム探してみたんですが、全く見つからなくて現在もこの形したのってないんですよね。


前にジャッカルでエディーム素材のでこれに似た形のワームが、ダウンショットワッキー用として出てこれだ!!って思って買ったんですが、素材が軟らかすぎてだめでしたし…。


要はジグヘッドワッキーと同じ考えで、ボトムバンプするとロールが加わるんで、めちゃいい動きするんですよね。


2つのパドル部分はザリガニっぽいし。


今パドルテールワームなんて投売りされてるし、自作すればいいんですけど、くっつけるとどうしても脆くなってしまうんでフルキャストすると飛んでいきやすいんですよね汗


このワーム知ってる方居たら情報提供待ってます。







東レ(TORAY) ソラローム スーパーストロング 14lb





ではでは。


あなたにおススメの記事
関連記事