初バス46cm! 1/30野池釣行

yzw

2011年01月30日 23:05

こんばんわ~。


本日も懲りずに釣り行ってきました。







今日の持ち物はこんな感じ。


今回は近場にいいフィールドがなくて釣れる気がしないためプチ遠征。


一度だけ様子見にきたことがある池なんですが、ネットで最近ここで釣れてる写真を見つけてしまったので来てみました笑





かなり分かりづらい場所にあるので、地図を見ながらどうにか到着。






家から約30キロ。


なかなか遠いですw


全面護岸の池。



事実上始めての場所なので、まずは斜め護岸の一番奥からスタート。


目に見えるストラクチャーはないので、バイブとステイシーで手早く探る。


水門らしき場所ではダウンショット投入するも反応はない。


半ば諦めムードで、唯一やってない垂直の護岸へ移動。


岸際で水深は2mほど。


よくよく考えると日当たりよくて、風もほどほどに防げるし、十分水深もある。


プアな地形のここでは垂直護岸はなかなか美味しいポイントとみた。


バスが溜まってるとしたら沖の深いところですが、短時間で居場所を特定するのは無理なので、単発で入ってることを信じて護岸際をスースレでテクトロ。


スースレに全く反応はなく、全てのストレッチを探り終了。


帰り道、垂直の護岸だけやって帰ろうと決めて、ダウンショットのテクトロで戻っていくと、ステイ中に一瞬違和感が。


竿で聞いてみると重い、キターーーーーーーーーーーーー!!!!



高さあって抜けなかったので、斜め護岸まで50m以上ゆっくり歩いてバスを引っ張ってきてハンドラン!







初バスげっとぉ~~~♪


46cmっす。







ヒットルアーはこれです。


○コブレッティRCS60 003 ハニーフラッシュ
○ツインパワーC2000S
○FCスナイパー4lb
○ロボリーチ2gダウンショット




いや~、今年はホント初バス釣るのに苦労しましたが、釣れて一安心です。



1匹釣れて満足してしまったので、これで釣り終了。


帰る前に近くの川をちょっと様子見してから帰りました。


6.7年前くらいにこの川でバス釣れた記憶があったので、来てみたんですがそこらじゅうで護岸工事やってて足場がない!


丁度釣れたことある場所は砂が堆積してて、橋から見たけど浅くて全然魚がいませんでした。


川ってポイント知ってれば冬でも比較的釣りやすいですが、今の自分には無理ですね…汗


でもこの池が釣れること分かったのは大きな収穫。


野池開拓はこの瞬間が堪らないっす


ではでは。


あなたにおススメの記事
関連記事