2018.07.14 避暑トリップ!DAY1

yzw

2018年07月21日 14:21

こんにちは!



三連休の土日はかねてより計画していた桧原湖遠征釣行でした!




温泉宿も確保して会社の同世代のY君と男2人旅です。




金曜日の夜中にY君を拾って出発して1回の休憩をはさみ、3時過ぎには到着。




ルアーをセッティングして仮眠するもわくわくして寝れずに朝を迎えます。








5時に受付を済まして5時半ぐらいにはボートのセッティング完了。





お目当のポイントに直行だ!と意気込んでスタートするもまさかのエンジン掛からずw








時間ももったいないので、仕方なくエレキで目の前を流して豆を3匹。




その後もエンジン掛からず、一度ボート屋さんに戻りおじさんの神技をお借りして奇跡的に始動!



2時間ぐらいロスしましたが、無事スタートできました。










やっぱりハイランドレイクはキモチイイ!!



釣りしているだけ、ボート乗っているだけで癒しですw






過去の記憶を頼りにお目当てのポイントへ入ります。



以前と比べると人はかなり増えたし、スレた感は否めない感じ。。



でも釣れないか釣れるかと聞かれたら簡単ではないけど釣れますw































最初のポイントから結構いいサイズが数釣れて、行くとこ行くとこで1,2本拾っていける展開。



9時半までに朝の豆を抜いて8本キャッチ。







初スモールというY君も順調に数を伸ばして5本以上のキャッチでご満悦w







途中のストレッチで1本追加して、昼は山塩ラーメンを食べるために最北端を目指します。







到着!



しかし混みまくりで18人待ちで30分ぐらい待ちますが、全く進まず諦めて再び出船しますw







午後の部はムシパターンから入るもミスバイトばかりでちょっと苦戦。



結構ボートも多く、かなりプレッシャー掛かったうえに、この気温でさすがに昼はかなり難しい展開。



しばらく釣れない時間を味わい、夕方は朝のポイント周辺へ戻ります。



ラバージグにビッグバイトがあり、50スモきたかと思ったら





まさかの綺麗な国産ナマズでしたw




夕方の時間帯はちょっと水深や釣り方を工夫して~















気合の4本追加!




豆入れたら20匹ぐらい、豆抜いたら13本ぐらいですが、サイズはほぼ35~40㎝で最高です。



Y君も何気に10本以上釣ってたので、船中25本オーバーで初日を終えます。








夜は宿で飯食べて、バッテリー充電して、温泉入って寝てないのでバタンキュー。。



DAY2に続きます…




デプス(Deps) HEAD LOCK JIG(ヘッドロックジグ)


あなたにおススメの記事
関連記事