タイムスリップ!
既にちょくちょく写真に出てましたが、ニュータックルを購入してました!
シマノのメタニウム!!
しかし最新のXGでも07メタでもありません。
00年モデルのマグメタですw
付属品がオイル以外全部揃っていて、この状態で7千円代…
大事に使われていた後に、保管されていたようです。
懐かしのラベル!
バス釣り始めたての頃、ショーケースの中の憧れはリョービのキャスプロやメタニウム、スコーピオンだったので、やっと念願叶いました。
そしてロッドも購入w
コブレッティRC63 006 電光石火スピードスター!
6フィート3インチのミディアムヘビーです。
今回購入したメタマグはこの電光石火とデンプシーに組み合わせて使っていく予定です!
試しにフロロ16lb巻いてエビガエル付けてみましたw
この竿とリールの組み合わせ、実は自分が中学生時代に親友が使っていたタックルです。
よく借りたりして使ってたので、ホント懐かしい!
00メタのピッチングでの扱いやすさは未だに色褪せません。
07メタもはじめは凄くいいと思ったし、実際素晴らしいんですが、面白さがないというか…。
07メタも売って00メタもう一台買おうかなww
それと当時親友がつけていたアンタレス用のパワハンを今自分が持っていますw
メタマグにアンタレス用パワハンは定番カスタム!
少しノーマルを味わったら移植する予定ですw
ちなみに今後リールは初代アンタレス、コンク50、ステラFW
ロッドはコブをあと4本ほどと、カリ棒を1本購入したいと考えていますww
相変わらず古い釣具買いあさってますが、そろそろ古すぎて折れたりしそうで怖いですが…
やはり憧れのものは何年経っても変わらないから仕方ないですかねw
学生時代に金なくて買えなかったものを、社会人の経済力で買うというのはある意味、当然の成り行きです(笑)
釣行予定ですが、
土曜日は知り合いと房総ダムへ。
日曜日は再来週に毎年恒例のアタック5の大会があるので、高滝行くつもりがチャプターらしく、今悩み中。
ではでは。
関連記事