久々にロッド買っちゃいました!!
興味ない人はごめんなさい。
またしても
ダイコーの
コブレッティですww
RC67 007 デンプシー。
6フィート7インチの
MHでテキサスなどの底物に特化したモデル。
コブの中でも人気のあるモデルなので、何としてでもストックしておきたかったんですよね~。
グリップ周りはこんな感じ。
コブレッティはモデルによってグリップの形状が異なるんですが、
中でもデンプシーの
スピードナット&
セパハンの組み合わせはやばいですw
ちなみに価格は中古で16K…
2004年に生産終了してから実に8年が経過してるのに、中古相場がほとんど落ちてませんw
まぁ
バトラーリミテッドとかに比べたら安い方ですが、同じ値段で同じ時代の
テムジンや
デスが買えると思うと…。
高弾性ロッドなのでどれも現在購入するのはかなり危険ですが…。
コブレッティは当時から人気のあるモデルは入手難で玉数も少なかったですが
いよいよ激レアになってきて状態のいいものは入手するのが困難になってきました。
生産終了したときには新品で半額とかで投げ売りされてたのに…。
現在持ってるコブレッティ達です!
変態?
いいえ、コレクターです(笑)
上から
○RC71 008 チーピン
○RC67 007 デンプシー
○RC66 006 ヴァーリトゥード ~king of kings~
○RC61 005 ボウ&アロー
○RCS62 005 エアトリック
○RCS60 003 ハニーフラッシュ
サブネームがダサいっていうのは禁句。
サイコガンは昔お金に困ったとき売っちゃったので、現在6本。
ベイトはML~Hまで綺麗に揃ったんで、次補強すべきはスピニング。
あと
千里眼をへら吉さんに、
武蔵を学生トーナメンターから頂けば完璧かな(笑)
シェイクダウンも欲しいけど、絶滅したようですw
てかここまできたら全モデル制覇したいw
まぁ無理ですがw
そして今持ってるロッドは色々入れ替えもあって、コブ6本にサイラスを入れて7本。
リールは何故か4台しかありませんww
毎回のように行く釣り場が違う自分にとって、ラインの巻き替えが何より面倒ですね。
ボートのときも4本しかタックル作れないですし。
実は今回もロッド買うつもりなくて、アルデバラン買うつもりだったんですが…。
だれかリール余ってる方、恵んでください!!笑
てかダイコーには本当にコブレッティ復刻してほしい!
バロウズまでは良かったけど、正直ドレ以降のモデルには失望してますw
なんだXHの速度域が違うジグスペシャルってww
ドレッドノート69MHゾディアックですらフロロ16lbがアワセ切れして釣りにならないというのにw
百歩譲ってデザインは許しますが、ラインナップをもう少し考えてほしいですね。
ダイコーは関東バサーを見捨てたようです…。
ってことでコブレッティ、当分は大事に使っていきます!
ではでは。
ダイコー エンズヴィル ENC-62LFS